表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/23

【平和な時間】

 霧原零きりはられいが事情を説明する事一時間。

 ドラグニカ育成機関の担当教師、西條さいじょう 恭太郎きょうたろう

 彼が黙々《もくもく》と零の剣を見て、一から整備している。

 勿論、彼は零の担当教師であり教官でもある。

 

 「西條さん、もう出て良いですか?」

 「ダメだ。お前は、「また」竜紋を使ったんだろ?」

 「「また」っていうのを強調して、俺を責めないでくれます?」

 「自業自得だ。ほれ、剣の整備はおこたるなよ?」


 整備していた剣を投げ、零はそれを受け取る。

 投げてちょうど手の平に柄がぶつける投げ方というのは、存外難しいはずだが西條はそれを簡単にやってのける男なのだ。

 剣の実力に対しては、零が一生懸けても追いつけないだろう。


 「ビルを切り裂いて、怪我人がいなかったから良いが……。もしお前が誰かを怪我させた場合、ただでさえ印象が悪いドラグニカの印象と関心が堕落するぞ?竜紋の力を使うなら、時と場所を選べ。それがドラグニカになった、俺達の唯一の責任だ」

 「……「印象と関心」より、「信用と信頼」じゃないの?」

 「確かに間違いじゃない。ドラグニカという新人類が生まれた事によって、世界全体が格差社会を悪化させたのは事実。それを踏まえての「信頼」だ。20世紀以上もの時を経て、俺達人間はな?零。長い間戦争という鎖に縛られていたのを習っただろう?」

 「……それは、まぁ……」

 「それを止めてしまったのがあの「龍災」だ。俺達人類の標的は、多分だが「人間」から「ドラゴン」っていう架空の存在へと変化したんだ。戦争もぴたりと止んだし、こうしてドラグニカっていう組織も出来上がっている。多少難しい点が多すぎるかもだが、世界は団結しつつある。その中で、俺達ドラグニカが結果を残さなければならない。それがあって初めて、「信用と信頼」だよ」

 「……結局、何が言いたいのか良く分かりません」

 「お前は馬鹿だな。とりあえず、そうだな……。「お前の好きなように」とは言わんが、自分が正しいと思ったやり方をしろって事だな。周囲を巻き込まず、周囲を助ける存在。俺はお前にそうなって欲しいぞ?零」

 「――それじゃあ、早速!」


 そう言って、零は西條に手を伸ばす。

 その手を見て、西條は首をかしげる。

 

 「……何だ?その手は?」

 

 ニッ、と零は歯を見せて笑う。


 「生活費、貸して下さい」

 「――ダメだ、自分でなんとかしろ」

 「そんなぁ、おとうさーん!」

 「誰がお父さんだ!……こら、しがみつくな!」


 ブンブンと西條は、零をほどこうとする。

 だがしかし、零は精一杯に力を込める。


 「――零、いつまでそうしてるつもり?」


 整備室の扉が開き、その様子を伺っていた亜理紗ありさが言った。

 

 「何だよ!守銭奴しゅせんど亜理紗?」

 「変なあだ名を付けないでくれない?この朴念仁ぼくねんじん

 

 開口一番で、亜理紗は零と睨みあう。

 それによって、西條が零から解放される。

 西條はどうやら苦しかったらしく、微かに息を整えている。

 

 「……ふぅ。お前ら、いつになったら結婚するんだ?」

 「「こんなのが相手とか、無理です!!」」

 「息は合ってるのにねぇ。あーちゃんも零君も。西條さん、零君への説教は終わったの??」

 

 バリボリとお菓子を食べながら、桐華きりかが問いかける。

 その様子を見て、西條は口を開く。

 

 「お前は混ざらなくていいのか?」

 「ウチは傍観してる方が好きかな。零君は鈍感だから、どうせ気づかないだろうし♪」

 「マイペースだなぁ、お前もあいつらも」

 「ドラグニカの中でも、特殊なメンバーしかいないので♪だって西條さんも、気づいてるんでしょ?零君が実は、強かったり……」

 「――さぁ、どうだろうな。俺にはまだ、理解出来ない事もあるからな。でも……そうだな。あいつは、良い意味で「最強」かもしれないぞ?」

 「……ふーん、そっか♪」

 「おい、お前ら!いつまで喧嘩するつもりだ?喧嘩を終わらせないと単位減らすぞ?」


 スタスタ、と彼らの方に西條が歩いていく。

 その背中を眺め、桐華は自然と笑顔になった。


 「さてと、ウチも参加しますか♪――零君、あーちゃん!ご飯食べに行こう♪西條さんの奢りで!」

 「俺の奢りか!?」

 「西條さん、さっすがぁ!」

 「零、貴方食べすぎないでね?桐華もだよ?」

 「えー?ウチはそんなに食べないよ?」

 「さっきバリボリお菓子食べてたのは、どこのどいつだよ!」

 「西條さん、乙女の秘密を探るのはダメですよ?」

 「薄っぺらい秘密だな、それ」

 「ん?零君、なにか言った?ん♪」

 

 カチャっと銃口を桐華は、零の頬に当てる。

 その瞬間、零の顔が青ざめる。

 

 「桐華、やり過ぎないでね?私の出番無くなるから」

 「任せてあーちゃん♪ちゃんと出番残しとくよ!」

 「待って!?俺何もしてないよね!?何で責められてるの?西條さんも何か……」

 「……ズズ……ふぅ、どうした?」

 「のんびりしてんじゃねぇよ!!!お茶なんていつ入れたんだ!!!」

 「はーい♪逃げるのは……だ、めっ♪」


 にこやかな笑顔の裏に、零は見たのだろう。

 ……小悪魔な一面を。


 「――ぎゃあああああああああああああ!!!!!」


 整備室の中で、西條の怒声とは比べるに値しない。

 大きな悲鳴が、設備内に響き渡った。


 ただこの時は、零は気づいていなかった。

 自分の持つ竜紋が、龍災を招く「種」という事実を。

 この平和の時が、いつまでも続くと思っていた零にとって。

 究極の選択を迫れるのは、この1ヶ月後だった――。


 ・・・・・

 

 街から離れ、薄暗い公園の中。

 空を見上げる、少年と少女が二人。

 白と黒の髪は、左右対称のように背中合わせで滑り台に座っている。

 

 「シズク、龍たちがざわついてるよ?」 

 「……大丈夫、我慢してもらってるから」

 「いつまで保てる?」

 「私が死ぬまでかな。でも平気、まだ余裕……あるから」

 「そっか、じゃあもう少し頑張ってね。……君達もね?」

 

 少年が少女の周囲を見て、そう言った。

 その瞬間、返事をするように龍の影が浮かびあがる。

 そのまま彼らを包み、公園から姿を消した。

 彼らが座っていた滑り台には、白と黒の羽根だけが残された――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ