表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

あるところに自分を野菜だと思っている男がいた


 あるところに自分を野菜だと思っている男がいた。


 彼は冬のある日、突然自分は野菜だと気づいた。毎朝、市場に出かけては、シチューやサラダになりゆく同胞を憂いた。まだ息のある者たちと会話しては、彼らの体を優しくもちあげ、別れを惜しむように、励ますように指先で撫でた。


 同胞の体はつるつるしていたり、しゃきしゃきしたりしていた。自分の体とはまるで違った。あまり撫でると店のものに怒られた。けれど彼は、野菜と話のできるのがとても嬉しかった。彼には、話をしてくれる家族も友達もいなかったものだから。


 夜、町を歩いては家の戸を叩き、野菜の残飯を貰い歩くのが彼の仕事になった。負傷した同胞たち。けれど彼にはとても同胞を食べることなんてできない。



 どうして自分は野菜のかたちをして生まれなかったのか。


 泥だらけの手、土のはいりこんだ爪で、仲間の遺体を埋めながら男は毎晩、思考を繰り返す。


 どうして自分は野菜のかたちをして生まれなかったのか。


 男は愛情深く、仲間の眠る土に頬を押し当ててから家に帰り。また会話のできる朝を待った。



 同胞の墓地は、

 春になると一斉に芽吹きはじめる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ