No.16 サブ:『ハチの巣』の簡単報告書
Eランク試験を受けるためには、3つのFランクのダンジョンを攻略しなくてはなりません。
『兎住まう楽園』『ゴブリンの巣窟』を攻略した僕は、次のダンジョンに挑戦することにしました。
『ハチの巣』
ハチ型の魔物が出現するダンジョンです。
フィールド型です。
状態異常:麻痺、毒を経験できるダンジョンになります。
でも、僕はDEXが高いので状態異常を経験することなくダンジョンを進みました。
出現する魔物は、
1階層『ワーカーバチ』…ちょっとでかいハチ。
2階層『ビックバチ』…ワーカーバチの2倍の大きさのハチ。
3階層『ビリビリバチ』…麻痺ハチ。
4階層『ポイズンバチ』…毒のハチ。
となっております。
ボスは『クイーンバチ』でした。
2組ほど並んでいたので、その後ろに並びました。
並んでいる間、前にいるパーティーに話しかけられたので、少し話をしました。
6人全員、15歳の男性中学生パーティーでした。
彼らの番になったので、彼らを見送りしばらくすると、ダンジョン門が少し開いたので無事に彼らが攻略したのを理解しつつ、門を潜りました。
『クイーンバチ』
ボス部屋には、大きな巣があり、クイーンバチがそれを背に攻撃をしてきました。
クイーンバチは飛んでいるので、こちらの攻撃がなかなか通りませんでした。
クイーンバチがスキルを使うと、小型のバチが大きな巣の中から大量に出てしました。スキル『バチの号令』です。
一部はこちらに飛んできて、僕の周りと飛び回ります。とても鬱陶しかったです。残りは、クイーンバチの周りの纏わりついています。
小型バチを纏ったことで、クイーンバチが積極的に攻撃してくるようになりました。
僕の周りの小型バチを払いながら、クイーンバチの攻撃を避けて、カウンターを決めて倒すことに成功しました。
僕の周りの小型バチを纏いながら対処できたのは、スキル「ポーカーフェイス」のおかげだと思っております。
「ポーカーフェイス」は偉大です。
シャッフル階層は、1→2→4→3→5でした。
こうして、『ハチの巣』を攻略しました。 以上報告終わり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〈入手したもの〉
『ゴブリンの巣窟』
極小の魔石…4個
木の箱『お土産用の木刀』STR+3
『ハチの巣』
極小の魔石…16個
「麻針」…2個(素材)
「毒針」…2個(素材)
木の箱『ミニポージョン(青)』…1個
『ミニポージョン(青)』
呑むと、瞬間的にHP10回復させる。