表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
―桜花―  作者: nekuro
2/6

第二話 名前

 案内された部屋は六畳一間の和室だった。

 畳は色艶良く、擦れたような部分も無い。押し入れには布団一式。

 後は、部屋の隅に桐の箪笥が置かれていた。



「この部屋を自由に使っていいよ」

「久我様、あの箪笥は?」

「あれは母からの貰い物なんだよ」

「貰い物?」

「昔の話になるが、一時期付き合っていた女性がいてね。それは破談になったのだが、早とちりした母がその女性の為にと、こっちに色々着物を送ってきてね。加奈さんが良ければ使って構わない」

「あの、拝見させていただいても?」



 こくり、と久我様は頷く。

 了承を得て、箪笥の中を覗かせてもらう。中からは、手つかずの着物がギッシリ入っていた。それだけではなく、そのどれもが自分の着ているものと違い、高級なものだと一目でわかる。

 驚きのあまり、急いで箪笥を閉じた。



「く、久我様! これはとても使えません!」

「そうか。やはり少し古いものだから着物としては使えないのか」

「そういう意味ではございません! 私には不相応な品物です! こんな高級で上等な物を使わせていただくなど、恐れ多くて……」

「じゃあ、こういうのはどうだろう? 女中として働くのであれば、その着物を着て仕事をする事」

「こ、困ります! そのような言いつけ、守れるわけが……」

「客人が来た時、今の恰好でお茶をお出しするおつもりですか?」



 それは私の胸に鋭い痛みを伴った。

 今の格好は浮浪者とまではいかなくとも、一般の方から見れば十分小汚い恰好だ。

 この格好を久我様の客人が見れば、久我様に恥をかかせてしまう。

 返す言葉が無かった。

 私はその場で膝を折り、手を地面につけて久我様に頭を下げた。



「久我様の着物、謹んでお受けします」

「ありがとう。それじゃあ、申し訳ないけど家事の方をお任せして良いかな?」

「はい。粉骨砕身で頑張らせていただきます!」



 久我様は上機嫌でその場から去っていく。

 とりあえず、箪笥の中から着物を選ぶ。そのどれもがあまりに見事なもので、見ているだけで心が弾む。何着か試着をした後、落ち着いた色の着物を選ぶ。



(こんな見事な着物を頂いたのだから、それに相応しい働きを見せないと!)



 大きく息を吐き、心を落ち着かせる。

 拾って頂いたご恩に報いる為にも、精一杯頑張ろう。



「……頑張れ、私!」



 ぐっ、と掌を握り、喝を入れる。

 けれど、そんな思いとは裏腹に私の初日の仕事ぶりは酷いものだった。

 廊下の掃除に雑巾がけをすれば、バケツの水をかやす。

 部屋の掃除をすれば、花瓶を落としてしまう。

 ならば、と夕餉の支度をすれば砂糖と塩を間違えて料理に入れてしまった。

 全てが空回り。

 失敗した夕餉を、久我様は笑顔で食べられていたが、あれは私に心配を掛けないようにするためだろう。

 自室に籠って今日の反省を悔やんでいると。



「加奈さん、ちょっといいかな?」



 障子越しに久我様が声を掛けて来られる。

 大丈夫です、と私が返事をすると、久我様は障子を開き、私の部屋に入ってきた。



「久我様、何かご入り用ですか?」

「いや、そうじゃない。ちょっと今日の事で話があってね」



 直ぐに悟った。これは、解雇の話だと。

 女中としてやってきたというのに、手間を減らすどころか増やした私に、久我様はお怒りなのだろう。

 他の家の時も、こういう事になると決まって解雇の話だった。

 久我様の方に向き、頭を畳みにつける。



「久我様、申し訳ありません!」

「加奈さん?」

「久我様のお怒りはごもっともです。私は、久我様のお役に立つどころか、不要な手間を増やしただけ。ですが、もう少し、もう少しだけ居させてはいただけないでしょうか! きっと久我様のお役に立てるように精進します! ですから――」

「あ、いや……話と言うのは君を解雇するというものじゃないんだ」

「え? 違うのですか?」

「初日で全てを望むのは間違いだろう。とはいえ、失敗続きだったのは確かだったけどね」

「面目ありません……」

「話と言うのは、君を雇う期間を決めていなかったと思ってね。どうだろう? 君さえ良ければずっと一緒に居てくれてもいいのだが」

「え! よろしいのですか?」



 久我様の提案は私にとって願ったり叶ったり。渡りに船のような条件。

 職と寝床を確保できるのは嬉しい限りだった。



「ああ。但し、一つ条件がある」

「何でしょうか?」

「私の事は久我ではなく、政宗と呼んで欲しい。それが条件だ」

「えぇー! そ、それは無理です! 久我様を下の名前でお呼びになるなど!」

「私の勝手な我儘だ。どうも久我と呼ばれるとしっくりこなくてな」

「わ、分かりました。政宗……様」

「様、も除けて構わないよ」

「申し訳ありませんが、それだけは流石に。一応主従関係がありますので」

「仕方ない。けど、何時でも呼び捨てで構わないから」



 久我様はそう言うと部屋から出ていかれる。

 それを確認して、自身の両頬を手で押さえる。

 熱い。

 先程から心臓が早鐘を打って静まる様子が無い。

良ければ☆評価お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ