表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

沖縄、ひめゆりの塔付近にて

 実は私は沖縄育ちなのですが、まだおおらかな時代には恐ろしいイベントがありました。


【防空壕見学ツアー】


 保育園での、イベントでした。遠足とかそういうノリですよ!?


 今はまずやってないだろうし、そもそも防空壕自体が老朽化してるから、立ち入り禁止の様ですが、そんなイベントが実際にあったのです。


 で、私は母と弟と、保育園のみんなと行くことになったのですが、もう入る前から怖くて怖くて。結局泣き叫ぶ私を置いて、母は弟や他のメンバーと一緒に防空壕へと入っていってしまいました。


 そもそも、そこは【ひめゆりの塔】の近く。地元の大人は塩を持ってるのが当たり前の位でした。そこは鍾乳洞の真上に当たる部分で、結構そこら辺に隙間があって、見下ろすと暗い洞窟が太陽に照らされて見えるのです。で、そこに何だかぼんやりと白いものが日中から彷徨っていたりと、中々に恐怖。ちなみに某歌の影響か【ひめゆりの塔】は、実際に塔の形をしていると思われていますが、慰霊碑です。塔は別の物がある程度近くにありますが、別物です。


 結局防空壕には、入らなかった私は何故か霊的な狐を見たり(沖縄に狐は生息していない)、生生しい防空壕の中の様子を悪夢で見たりと中々に色々ありました。


 あ、勿論、帰宅前にみんな塩をざんざかと、かぶってましたよ。

実は、「きつねさん」という短編の前半部分にも少し書いたお話もあります。沖縄で狐を見た話。

http://ncode.syosetu.com/n6317cz/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ