表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メルトダウンな恋と彼ら  作者: ニシロ ハチ
21/32

第二章 10


 両親が死んだ時、世界中で同じことが起きていると知ったのは、後になってからだ。

 当時の私は十歳だった。親戚は誰もいなかった。

 施設での生活は、朝食の食パンみたいに、記憶にない。賑やかなところだった。沢山の人がいた。

 叫び声。

 泣き声。

 はしゃぐ声。

 笑う声。

 聴きたくもない音が、鼓膜に響いた。

 誰とも話したくなかった。

 誰とも仲良くなりたくなかった。

 だから、一人で本を読んでいた。

 本には、他人と一緒に笑ったり、努力したり、協力したり、泣いたり、そんなことが書かれていた。他人は、兄弟だったり、友達だったり、恋人だったり、親だったり、そんな人たちだ。

 それが、幸せなんだと書いていた。

 それが、楽しさなんだと書いていた。

 私は、一生幸せでなくていい。

 一生楽しくなくていい。

 ノイズを聞きながら、そう思った。

 だったら、なんで、生きているのだろう?

 どうして、私も一緒に死ななかったのだろう?

 叩き潰して動かなくなった虫を見たことがある。

 あの醜い姿が死だ。

 でも、お父様もお母様も綺麗なままだった。

 あれは、死んでいないのではないか?

 ニュースを見るようになった。

 いつからだろう?

 難しい漢字は、辞書で意味を調べた。そして、記事を一つ一つと読んでいた。

 ハコブネに関する記事を。

 毎日のように、人が死んでいる。

 その数が止まらない。

 お父様とお母様は、これと同じようだ。

 なにか意味があるのだろう。

 お父様に質問出来たら、その答えが返ってくるのに。

 いつも、そうだった。

 わからないことは、夕食の時に、お父様にきいた。

 お父様は優しく答えてくれた。

 時には、こうすれば答えが見つかると、方法を教えてくれた。

 それが嬉しかった。

 それが、凄いと思った。

 なんでも知っているからだ。

 だから、毎日、質問を考えるようにしていた。

 そして、食事の時に、お父様に質問した。

 もう、答えてはくれない。

 それが死んでいるということなのだろう。

 それから、色々と調べた。

 調べ方はお父様に教えて貰っていたから。

 足りないものは沢山あった。

 お金があれば解決出来るが、それを稼ぐ方法がわからなかった。

 だから、無料で貸し出しが行われている場所を探した。

 そして、安く入手出来る場所を探した。

 準備は整った。

 私は誰よりも早くに起きた。

 窓の外はまだ暗いままだった。

 布団の中に、服も荷物も用意していた。

 音を立てないように着替えて、窓の鍵を開けて外に出た。

 涼しい夜だった。

 数えるくらいの星が見えた。

 綺麗な星空だ。

 道は覚えていた。

 ただ、実際に歩くと、喉が渇くことと、足が痛くなることが、新しくわかった。

 最初の目的の場所に来た。

 お金は鞄の中に入っている。

 建物の中に入った。

 箱に入った商品が幾つもあった。

 ガラスのショーケースの中にもいくつもあった。

 その奥に、人がいた。

 私を睨むように見てくる。

 私は箱を一つ一つ見て回ったが、どれが目的の商品かわからなかった。

 間違えると危険だということは知っていたので、人に尋ねることにした。

 その人は私を睨んだままだった。

 私は目的の商品の名前を言った。それが欲しいと。

「こんな時間になにをしている?」その人は言った。

「欲しい商品がここに売っていると、お父様に言われました」私は答えた。

「どこから来た?」

「直ぐ近くです」

「親はどうした?」

「お父様は、薬がないと眠れないのです。お母様は、今は、お婆様の所にいます。この近くではありません。お父様は、歩くのも大変なので、私が代わりに買いに来ました」私は嘘をついた。

「悪いけど子どもには売れないんだ。それに、夜出歩くと危ない。警察に連絡しようか?」

「いいえ。その必要はありません。家は直ぐ近くです。それに、お金ならあります。お父様が、眠れずに苦しそうなのです」

「駄目だ。売れない。早く帰れ」

「お父様が眠れなくて困るのは、お父様と私です。あなたには関係ありません。お金ならあります」私は鞄の中から携帯端末を出した。

 その人は溜息をついた。

「わかった。一日分だけ渡す」

「それでは明日も来なければなりません」

「今は、色々と五月蠅いんだ。これしか渡せない。大人の人に頼みなさい」

 仕方がなく、お金を払って商品を受け取った。

 私は店から出た。

 外は少しだけ明るくなっていた。

 これだけでは全然足りない。

 早くも計画が狂った。

 でも、あまり揉めたくなかったので、仕方がない。他のお店をチェックしてある。足は痛いが、我慢出来る。

 まだまだ、必要だから。

 歩きだそうとした時、直ぐ近くに人がいるのに気が付いた。

 そっちを見る。

「なにをしているの?」その人が言った。

 この店から出てくるのを見ていただろうか?

「なんでもありません」私は直ぐに歩き出した。

「―――――だね?」私の名前を呼ばれた。

 振り返る。

 この人は誰だろう?

 綺麗な顔の人だ。

「両親が死んだ理由を知りたくはないかな?」その人が言った。

「誰ですか?」

「僕はジンノ。職業は……探偵かな」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ