表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
relate -異世界特区日本-  作者: アラキ雄一
第三章「片桐裕馬、■■作戦」
95/263

第三章【23】「避けられぬ強襲」


 わたしは問う。


「どうして、わたしと同じ魔法式を使っている」


 白い装束、白面無面。

 間違いなく、彼らはわたしと同じ法則の魔法を使っている。

 対面しているだけでも感じられる、彼らの身を包む既視感。その背後で揺らめくマントが形を変えた時、それから閃光を撃ち放つ際、微かに見えた魔法陣の明滅。空中へ浮遊していることさえ、そうなのかもしれない。


『……ほう』


 四十数人。

 彼らの先陣に立つ人型が、静かに仮面へ右手をかざした。

 暫し、なにかを熟考するように。けれどその表情、本質は隠されたままで。

 やがて、


『――なるほど。君は、かの魔女君と同じか』


 魔女、と。

 低い声色で、そう口にした。

 それが、なによりの返答だ。


「――――」


 それはかつて、わたしを差す言葉でもあった。

 わたしたちを表現するに、決して間違いではない。


 やっぱり、彼らは知っている。

 わたしたちを知り得ている。

 けれど、その詳細を再度問い改める間もなく。


『予想外の邂逅ではある。が、作戦に変更はなしだ。殲滅部隊より三人こちらに回し、対応しよう』


 男が、仮面の下より指示を送る。

 直後、


『迅速に、かかれ』


 話し合いの猶予などない。

 号令を合図に、白塗りの影たちが一斉に行動を開始する。

 当たり前のように空中を浮遊し、散り散りに集まりが解けていく。それは複数人ごとの、それぞれグループに別れるような挙動だ。

 そしてその内、こちらへ直進してくる複数人。その数、ざっと十数人。

 彼らはマントをはためかせながら、速度を上げて距離を詰めて来るのだった。


「ッ」


 明らかな敵対行動。

 動揺も疑念も全部呑み込んで、思考を切り替える。まずは目前に迫る集団への対応をと、体内の魔力を活性化させて。

 遅れて、彼らの挙動に息を呑む。


「――な」


 接近する内、取り分けて前進する五人。彼らは総じて魔法式を発動させて、白布を変形させていく。先程の大砲か、それとも別のなにか。

 予想外だったのは、その後方――控える八人だ。彼らもまたマントに、幾つもの魔法陣を展開している。

 だけどそれらは、変形の為のものではない。

 即時発動させる、攻撃用の魔法だ!


「盾をッ!」


 咄嗟に右手を突き出し、叫ぶ。

 すれば、間髪入れずに瞬いた複数の輝き。発動した魔法陣が、炎弾を、雷槍を、光線を、一斉に撃ち放つ。それらは先陣を切った五人の合間を縫って、一切の狂いなくこの身へと叩き込まれた。

 それらの魔法攻撃を、魔法壁の展開によって防ぎ切る。

 先程までもヒカリとの戦いで使っていた、球体状に周囲を包む半透明の防壁。それはことごとくの爆発を遮断し、わたしへ届かせることを許さない。


「ふ、っ」


 全ての攻撃を凌ぎ切って、浅く呼吸を。

 しかし息を吐くも束の間に、爆炎の中を突っ切る白影たち。まんまと防御したわたしへ、彼らは欠片の動揺を見せることもない。

 勢いを落とすことなく空を直進し、


『――!』


 唸りのような音を上げて、この身へ向けて白刃を叩き付けた。


「ッヅ!?」


 大きな衝撃。

 計五つ、立て続けの斬打。

 それらの攻撃は同様に、魔法壁によって弾き止められている。けれど力強い衝突を完全に受け切ることは出来ず、わたしは盾を維持したまま大きく後退した。


 距離を置きながら、遅れて視認する。

 接敵した五人の白面たちは、その手に近接の武器を握っていた。

 ある者は巨大な戦斧を。ある者は長刀、ある者は鋭く尖ったスピア。それぞれ違った形を以って、必殺を振り下ろしていた。

 その全てが、白布が形を変えた得物だ。


「……なるほど、ね」


 頷き更に後退し、追い縋る魔法の次弾を盾で弾く。それでも尚、苛烈さを増していく追撃の飛礫も、再度叩き込まれた近接の連撃も、一つたりとも躱さず正面から防ぎ切ってやった。

 そうして二、三度凌げば、からくりは明らかになる。


 遠近両用、自由自在。

 状況に応じて形や性質を変えるだけでなく、その上即時発動可能な魔法攻撃。恐らくは、防御の手段も備わっているだろう。

 彼らのマントには、あらゆる想定がされた膨大な量の魔法式が組み込まれている。

 それこそ、わたしの爪先に刻まれた程度の、簡易の魔法式とは比べ物にならない。下手をすれば、自分の身体に刻み付けていたあの子に匹敵する程に、数も質も桁違いな。


「なんてアプローチ」


 わたしと同じ法則を使っている、なんてレベルじゃない。

 応用の上で、更に活用されている。確かな脅威として立ち塞がる程に、一つの完成形にまで昇華されている。


「……ああ」


 厄介で、手強くて。

 けれど、――それだけだ。


「よかったわ。あなたたちが、魔法使いではなくて」


 やっぱり、わたしたちとは決定的に違っている。あくまでわたしたちと同じ法式を使っているに過ぎない。

 いうならば、彼らは魔法使いではなく、――魔法式使い。

 近しい土台に立ってはいても、同じ高さには至れない。


「悪いけれど、遅れは取らないわよ」


 正面に対峙する十三人。再び近接の武器や砲台を構え、わたし一人へ狙いを定める。けれどちっとも、負ける気はしなかった。

 恐らく他の散らばった全員が集まろうとも、わたしは敗れないだろう。

 わたしこそが魔法使いだ。その法式を扱うのであれば、わたしの方が遥かに秀でている。この程度の力と人数なら、苦戦こそあっても敗北は有り得ない。


 でも、油断はしない。

 張り詰める緊張を解いたりはしない。

 別の技術や別の手段を行使されても、その全てに対応出来るように。奥の手の、更に奥の手までもを想定して。

 なにせわたしは、彼らをなに一つとして知り得ないのだから。


 そう思った傍から、やっぱり予想外は巻き起こされる。


「――っ」


 不意に、耳を叩いた轟く爆音。突風が巻き起こり、視界に赤い炎が映り込む。

 それはわたしを目掛けたものでもなければ、わたしの手が届くところで起こったものでもない。わたしとの戦いによって発生した爆発じゃない。


 それは、離れた眼下。

 この街に振るわれた、大きな火の手だった。


 失念していた。

 彼らの目的が、わたしとの戦いである筈がないのに――。




     ◆   ◆   ◆




 遥か上空で起こされた爆発に、大気が震え地面が揺れる。

 立て続けに明滅する炎や雷の迸る輝きは、明らかに常識外の現象だ。

 苛烈過ぎる、突如として巻き起こされた空中戦闘。それは、突拍子もなく出現した白塗りの転移者たちと――、


「――サリュ」


 俺のよく知る小さな少女との、超常的なぶつかり合いだった。


「なにが、っ」


 見れば同様に、目を開き空を仰ぐ神守黒音。当然、この事態は彼女にとっても想定外の筈。切迫した状況に驚愕し、混乱も相当だろう。

 にも関わらず、その右手にはいつの間にか、黒い銃器が携えられていた。

 この先に待ち受けるであろう、より悪化した状況への備えか。異常事態に対しての反射的な対応か。どちらにしろ、


「無関係では居られねぇよな」


 このタイミング、この東地区上空という場所。あまりに出来過ぎたコレは、一体誰の計算に含まれているのか。本当に作為的な、誰かによって用意されたものだというなら、避けることは出来ないだろう。

 いや、たとえ逃げることが出来たとしても、許されない。


 何故なら白塗りの連中は、サリュへと攻撃を仕掛けただけに終わらない。

 この街そのものを破壊し始めたからだ。


「ッ!?」


 公園から離れた、並ぶ建物たちの向こう側。同じく店や家屋が密集していた街道が、大きな爆発と共に真っ赤な火を噴き上げた。

 遅れて響き渡る轟音と烈風、立ち昇る黒い煙。それから、甲高い叫び声。

 やはり事態は、大凡最悪の方向へと転がり始めた。


 それは同じくして、俺たちにも降りかかる。

 目と鼻の先にあった喫茶店が、降り注ぐ光線に撃ち抜かれる。そのすぐ隣に並んでいた書店が、炎塊によって爆散させられる。バラバラに砕かれ、焼かれた破片が飛び散り、一瞬にして黒煙に呑まれてしまう。

 唯一の救いは、煙の中から走り出して来た利用客や店員たちか。焼け落ちた制服や焦がした頬を晒して、喉の奥から絶叫を震わせながらも、それでも生きている。


 だが、そう思ったのも束の間。

 どうしてか、彼らはその後、事切れたようにその場に倒れ伏せるのだった。


「な――」


 逃げることも、叫ぶことも止めて、ただ力無く転がってしまった。

 それを、咄嗟に助けようとして、


「駄目よ!」


 身体を傾けた、その目前。小さな手のひらがかざされる。

 神守黒音が、その手で俺を制する。


「助けに行ってる場合じゃない! 起きたことよりも、次に備えて!」


「ッ、でも!」


「それに、倒れたのは多分、奴らの攻撃の所為じゃない! 東雲さんが、――だからッ!」


「なにを――」


 言っている意味が分からなかった。

 しかしそれを問い詰める間も、無視して助けに行けるだけの時間も与えられない。


 行動を、救援を、全てを封殺するように。

 奴らが、俺たちの前へと降り、立ち塞がる。


 大きなマントをはためかせた、人型の転移者たち。

 白い羽織衣装。額を覆う仮面すらも、模様のない一切の白尽くめ。同じ白を基調としていても、どこぞの騎士たちとはまるで雰囲気が違う。

 ただただ異様で、不自然で、不可解。果たして全てを白に覆われ隠された中身は、一体なにが渦巻いているのか。


『――――』


 言葉を発することもない。

 無面の白影は、ただ静かに君臨し相対する。


 そして、容赦なく。

 一瞬の後、開けた公園風景は、戦火に包まれた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ