表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
relate -異世界特区日本-  作者: アラキ雄一
第五章「終わりへ向かう物語」
244/263

第五章【07】「クリスマス」

 


「……あれ?」


 暗転が開く――なんて、大袈裟だ。

 一秒にも満たないまばたきをして、改めて目を見開く。

 視界に映るのは子どもたち――()()()()、姿見に映る自分の姿だ。




 小洒落たグレーのスーツに、赤いネクタイをきつく締めて。

 深く刻まれた眉間の皺は相変わらず、この色合いでは柄の悪さが際立っている。

 真っ赤な髪の色も合わさって、我ながらイキりまくってるな。




「…………」


 いや、姉貴のチョイスなんだけど……正直悪くない。

 思わず口元が緩み、満更でもない自分の表情に恥ずかしくなった。


 たまらず目を逸らし試着室へと視線を戻す。

 広々とした一室には十数人が集まり、各々が身支度を整えてる。

 一見は人型ばかりだが、獣耳があったり翼が生えていたり、種族も様々だ。

 当然、見知った顔もある。


「ッカ~。いいねェ、決まッてるゼ弟ォ!」


 同じくスーツを着込んだアッドが、そう囃し立てた。

 黒を基調に赤のネクタイ。俺のと似た組み合わせだが、アッドの方がキッチリした感じだな。

 緑肌の手で顎先に触れ、長い舌を覗かせご満悦だ。


「おうアッド。その着てるスーツって確か、新調したって言ってたやつだよな」


 いつかそう言って来ていたような。諸々バタついていた所為で記憶が曖昧だ。

 でも何故か印象が強くて、――ああ、もしかしてサリュと初めて会った日の。

 聞けば、正解だったようだ。


「派手に戦ッテ破けテ、直して貰ッてたカラな。無事戻ッてきてお披露目よォ」

「文句なしだな」

「弟こそ、気合入ッてンじャネーか。マ、今日は()()()()()だしなァ」


 勿論だ。

 なにしろ――――()()()()()()()()だ。


 イベント事には関心がなかったけど、やっぱり今年は意識してしまう。

 加えてまさか、こんなところにまでお呼ばれしてしまうなんて。

 興奮が納まらないどころか、ちょっと怖くなってるくらいだ。




 中央地区、藤ヶ丘センタービルの二十階。

 俺たちが参加するのは、ここで開催されるクリスマスパーティーだった。




 主催はアヴァロン国で、発案は皇子様だったか。

 日本国に滞在する騎士たちをはじめ、俺たち百鬼夜行も招待されていた。

 話をくれた姉貴も、アッドら仲間の面々も、東雲八代子さんや他の組織も。

 件の皇子様や……騎士団に所属しているヴァンも。


 つまりはこの国にいる関係者が一堂に会する。

 それもこの状況下で、だ。

 緊張しない訳がない。手放しで盛り上がることは出来ない。


 でもそれだけじゃない。

 不謹慎だと怒られるかもしれないが、高揚もしている。


「……っし」


 極めて個人的な事情だが、許してほしい。

 なにしろクリスマスなんだ。この日この夜に、スーツまで着込んでクリスマスパーティーなんだ。

 招待客の中には当たり前に――サリュだって居るんだ。

 特別な夜に、気合も入るだろ。


「猛々しいナァ。いいトコ見せようッてかァ?」

「茶化すなって。浮かれてるけど自重するよ。パーティーとは銘打ってるけど、絶対大事なやつだろ」

「でも姐サンは楽しめッて言ッてたゼ。マ、大事だとしテモ、オレら下ッ端に役割なンてねェよ」

「そりゃあまあ、そうか」

「ッツてもサリュのお嬢チャンは大変ダローけどナ。独占はよくねェゼ?」

「分かってるよ」

「でもしッかり見とけヨ。色々アプローチされるダロうしヨ」

「……分かってるよ」


 サリュに限って……とは思うが。

 まあ、色んな人が集まる場だ。良い話も悪い話もある。

 変なものに飛びつかないように、くらいは目を光らせておくか?


 なんて話をしながら、最後にもう一度姿見へ振り返りネクタイを直して。

 俺たちは試着室を後にした。




 それにしても。

 子どもたちはどこへ行ったんだって、一体なんのことだ?




 ◇     ◇     ◇




 会場へ出れば、また驚かされた。

 そこはもう、なんていうか、絵に描いたようなパーティー会場だった。


 部屋全体が光に包まれ、視界の至る所に鮮やかな輝きが目立っている。

 天井には煌びやかなシャンデリアが幾つも吊られ、床一面には金模様の目立つ真っ赤な絨毯。

 大きなテーブルには純白のクロスがかけられて、並べられた大皿の料理も色とりどりで豪勢だ。

 隅に飾られた壺とか彫刻とか、壁に連なる絵画とかもなんか凄い。芸術に疎い俺でもこう、一目で高価に思えるような造形をしていた。


 そんな、これまた別世界のような光の中を。

 正装に身を包んだ人たちが行き交い、独特の華やかさを演出していた。


 そう、華やかだ。

 沈黙がある訳でも、緊張に包まれてもいない。

 それぞれのテーブルから歓談が聞こえてきて、むしろ盛り上がってる感じだ。

 なのに、とても静かで落ち着いていた。




「……お、おう」


 気後れした。

 あまりに場違いさを感じた。

 こんなイキった不良子どもが堂々と闊歩していいステージじゃない。


 慌てて視線を逸らし、目を合わせないように壁際へ移動する。

 ほんの小さな微笑が自分へ向けられているのではと思ってしまい、途端に嫌な汗も出てきた。

 この雰囲気は無理だ。ちょっと歯が立たない。手も足も出ない。

 浮かれ気分もすっかり引っ込んで、大きな花瓶の隣へ逃げ隠れてしまった。

 ……ちなみにアッドは「美味そうだゼ!」と、我先にとテーブルへ飛び込んでいった。流石過ぎるだろ。




 そんなこんなで、あっという間に一人になり。

 とりあえずは誰かが来てくれるのを待とうと、受け身になってしまった。


「……無理過ぎる」


 初めての大舞台にワクワクしていたが、現実は厳しい。

 予想通りの光景ながら、想定以上の空気感。分不相応とはこのことだ。

 色々と思い描いていた満喫を半ば諦め、遠巻きに眺めることにした。


 まあ、それにしたって。

 混ざらなくてもこの非日常を眺めていられるのは、十分に楽しいんだけど。




 慣れた様子で笑顔を浮かべているのは、白スーツに金髪銀髪の男が多い。

 話の中心になっていたり、食べ物や飲み物を配ったり。

 騎士団の名は伊達でない。戦いだけでなく、こういった催しごとにも長けているのか。


 慣れないながらもそこへ混ざっているのは、獣人やスライムたち転移者が多いか。

 そもそも彼らは日常的に、転移して来たこの国で生活している。

 見知らぬ土地でも力強い彼らには、パーティーなんてなんのそのだろう。


 我らが妖怪やその関係者は、割と仲間内で固まってる感じだ。

 和装で来ている人も多いみたいで、それが遠くからも目立って見えた。

 だからといって閉じてもいない。自然とその輪に騎士たちも加わっていた。


 それから見覚えのある子どもたちも居る。

 獣人族のアイクや、竜族のドラコや、エンジェル族のソソラの三人組だ。

 あの子たちもきょろきょろと視線をさまよわせながら、かと思えばしっかりご飯に目を輝かせていた。

 元気そうでなによりだ。




「――――――――」


 いや、違うな。

 あの子たちのことを知るのは年末だから、ここではまだ――――。




 と、会場は良い雰囲気だ。

 大事な会だと、パーティーという名の決起集会だと思っていたけど、どうやら違うらしい。

 僅かにだけど、真面目に向き合い眉を潜める騎士らも見られる。でも大半はにこやかに頬を緩めて、クリスマスを楽しんでいる様子だ。

 たった今も奥のテーブルで各々がサンタ帽を取り出し被り、ワッと笑い声が上がった。


「……はは」


 後のことを考えれば、これは前座なのかもしれない。

 だからこそ、なんだろう。

 これから戦いになるから、この場所は開かれたんだ。


 騎士団がその役割の通り、今も仕える立場ならきっと。

 彼らの作る空気には、皇子様の意向もあるだろうから。




 ただ、楽しむだけも許されない。

 後を考えることも、その時の為にこの場で必要なことも。

 情報交換や戦力の把握、関係性を円滑にすることだって繋がって来る。


 そして、関係性を円滑にする為には。

 反発や、仲違いや、引っ掛かりを、後顧の憂いをなくすことも。

 新たな関係だけでなく、これまでのことを――清算することも必要だ。







 だから、()()は俺のところへやってきた。







「カタギリユウマ、だよね」


 それは唐突に、――でも後に思えば、必然に。

 彼女は俺を呼んでこちらへ歩いてきた。

 煌びやかな光に照らされたところから、一人の少女がやってきた。




 金髪で白の正装姿。

 恐らくは騎士であることが窺える少女。

 彼女は真正面に立ち止まると一礼し、それから名乗った。


「はじめまして。ボクはヒカリ。アヴァロン国の特級騎士だ」

「――特級?」

「ああ。少しキミの時間を貰いたい。――話がしたい」




 そうして彼女は――ヒカリは。


「鬼餓島の戦いでの、ヴァンさんについて」


 それを俺に突き付けた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ