表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
relate -異世界特区日本-  作者: アラキ雄一
第四章・後編「この世界の剣士」
208/263

第四章【91】「そして、夜明けに最後の」



「有言実行、事態解決。やるじゃん、ユウマ」


 その声に、彼女の登場に。

 空気が変容する。




 ゾクリと背筋が震え、喉が渇き生唾を呑む。

 それこそ、飛び起きてしまう程の緊張に――。


「ッ、が――!?」


 思わず上半身を起こし、すれば当然に。

 身体が悲鳴を上げ、激しく吐血した。




「愚弟め」


「ッ、あね、ぎ」


 咄嗟に姉貴が傍へしゃがみ込み、背中を支えてくれる。お陰でそのまま倒れ込むことはなかったが、起きたままってのも、なかなかにキツい。


 でも、悠長に横たわってはいられない。

 なにしろ、目前で。






 対峙する、二人の魔法使いが。

 その緊張を、今以上に高めていくのだから。






「……づ」


 座り込み起こした視界。

 荒れた木々の向こうから、ゆっくりと現れる少女。


 黒衣に身を包み、その左肩を大布で隠した、小さな魔法使い。

 リリーシャ・ユークリニドが、歩み寄って来る。




 まるで、俺たちの前に。

 事態の収束の後で、尚も、立ちはだかるように。




「……違、う」


 それは違う。

 だから声を絞り上げ、サリュへと訴えた。


「違うんだ、サリュ。アイツは、……リリーシャは俺を助けに来たって!」


「知ってる」


 即答だった。

 こちらへ振り向くことも、驚いた様子もない。


 ただ、俺たちの前に。

 リリーシャから庇うように、遮るように立っていて。


「……知ってる、って」


 恐らくはその通りに、サリュは既に、リリーシャの立ち位置を把握していた。彼女が俺を助けに来たのだと、知っていた。




 なら、どうして。


「だったら、なんで警戒なんて――」


 と、言い切る前に、気付いた。




 違う。




「…………っ」


 この場を包む緊張感や、競り上がっていく圧迫感は、サリュだけが発しているものじゃない。それは立ち会うどちらもが、併せ持ったものだ。

 むしろ、一層に……。


「……リリーシャ」






 中でも、色濃く冷たい敵意を――殺意を、発しているのは。

 リリーシャだ。






「……なん、で」


 その疑問に、彼女は応えない。

 代わりに、姉貴が。


「落ち着け裕馬」


 そう、俺を制した。




 それから、動くな、と。

 手出しはするな、と。


「そういう段取りになっている」


 ――など、と。




「段取り、って」


「リリーシャとの約束だ。契約だと言ってもいい」


「約、束。契約……?」


「ああ」


 姉貴は言った。




 リリーシャとは、交渉関係にある。


 鬼餓島の件で、力を貸すこと。

 命を懸けて戦い、片桐裕馬を味方し、作戦の成功を補助すること。




 その条件に、束縛からの解放と、逃亡の自由を約束し。

 それから――。






「――逃亡に際して、サリュとの戦闘行為を容認し、……一切の手出しをしない、と」






「なっ――!?」


「いいや、正しくは、――手出しをせず、手出しする者も許さない。リリーシャとサリュの間には、誰一人として介入させない。その為に尽力する。そういう話だ」


「なに、を」


 姉貴、なんでだ。

 なんで、そんな話に……っ!


「姉貴、なんで!」


「彼女の力が必要だった。そうだろう? そして彼女の力を借り受けるには、その条件を呑むしかなかった」


「づ!? ……でも、だったら!」


 だったら、でも。

 ……いや、他には、……だけど。

 だけど、っ!


「まあどの道お前は動けまいが。――神守姉妹! それから近くに来ているなら、ヴァンや皇子も! これからの事には、手出し無用で頼む!」


 でなければ、不本意ながら、自身が立ちはだかることになる。

 一切の介入を許さない為に、尽力することになる。


 姉貴ははっきりと、そう宣言した。




 有り得ない。

 そんなの、全部終わって、だってのに。


 企みがあったのは知っていた。そう公言だってしてた。

 一筋縄ではいかないことだって、とっくに、分かっていた。


 それでも、こんなのは――。






「リリーシャァァァアアアツツツ!!!」


 血反吐の絡んだ叫びは、確かに届き。






 けれども、一笑に伏せられた。


「なあによ、その顔。裏切られたとか、そんな感じ?」


 くすくすと、頬を緩めて。

 黙って見ていろと、嘲りを浮かべて。


「それとも分かっていたけど、なんでだって、憤慨してる?」


「つ、づづ!」


「ま、どの道まだ動けないでしょ。そこで座って見てなよ。――大事なカノジョが、惨たらしく殺される様をさぁ」


 それだけ言って、彼女の視線は持ち上げられた。




 リリーシャは、サリュだけを睨む。

 向き合う魔法使いだけを、標的に定める。


 殺意を、研ぎ澄ませる。


「改めて、サリーユ。無事でなにより。さっきは手を貸してくれて、ありがと」


「……リリっ」


「うん、そうだよー。リリ、リリーシャ・ユークリニド。サリーユ・アークスフィアが憎くて憎くて仕方がない、ヴァルハラ国の魔法使いだよ」


「……、……っ」


「へぇー、ふーん。色々呑み込んだね。どうしてとか、やめてとか、また押し問答になるかなって思ってたのに。ちょっぴりビックリ」


「……言ったら、やめてくれるの?」


「ッハ。分かってる癖に」


 そして、間もなく。




 リリーシャの身体が、眩い光に包まれた。

 全身に浮かび上がる傷跡が、明かりを灯され、顕わにされた。




 暗がりの中、照らし出された手足や頬は。

 地面へと伝う赤い一筋や、未だ傷口も、開かれていて。


「痛くて痛くて、ほんとキツかった。急ごしらえだから、多分落としてるところもあるだろうし。なかなかキツい状況だけどー、……それはお互い様ってね」


「……ええ。全力でお断り願いたいわ」


「ッハ。だからこそ、って言うにきまってるでしょ」


「……ほんと、容赦ないんだから」


 そうして、緊張が高まっていく中で。




 一転。

 スッと笑みを消したリリーシャが、冷たい声で、言った。




 呟くように、語りかけるように。

 サリュへと、届けるように。




「サリーユ。気が済んだら、あたし、――別の世界へ行くね」




 と。




「……別の、世界」


「そ。ここよりずっと、ずっと遠く。管理だとか管轄だとかが、全部届かないところまで。そこで魔法の力を容赦なく使って、あたしの居場所を作るんだ」


 それは時に、暴力的な手段を取ることもあるだろう。血を流させることも、自分が挫かれることもあるかもしれない。体裁を繕うような余裕なんて、ありはしないのかもしれない。

 遠い異国は、なにが待ち受けるのかもまるで分らない。


 けれど許されるのなら、手応えの無い、退屈なくらいの。

 乱されることのない、平穏を。




 それがリリーシャの示した、この先だった。




「と、いう訳で。あたしはここで颯爽と姿を眩ませて、気付かれない様に色々調べて、誰にも知られることなく、異世界へと旅立ちたいわけ」


「……そう」


「その為に従った、その為に戦った。その甲斐もあって、無事契約は受理されたってコトで、阻むものはなくなった。新たなスタートへの足場は、整った」


「そう、ね」


「うん、そう。――でも、ね」


 でも、一つだけ、ね。

 リリーシャは、サリュを見つめて、言った。






「この旅立ちの日に、花を持たせて欲しいんだ」






 にこりと。

 満面の笑顔で。


 ふらつく足取りながら。

 正面から対峙し、全身に光の線を纏わせて。








「殺されてくれる?」


 と。

 その殺意を、突き付けた。








「……リリ」


「ごめんね、これだけは譲れない。負けっぱなしって、悔しいから、……許せないから」


 言葉とは裏腹に、浮かべられる、屈託のない笑顔。

 それは本当に、仲のいい友達に向けるような柔らかさだった。


「せっかく新しいスタートを切っても、運よく平和な世界で最高の仲間を作ることが出来ても、素敵な人と出会って結ばれても。あたし、今日までのことをずっと引き摺ると思うんだよね」


 たとえ未来の自分が、そんな遺恨を気にもしないくらいに成長出来ていたとしても。

 今この瞬間の自分は、未来まで囚われ続けるって、そう思うから。


 だから。




「だからさ、付き合ってよ、()()()()()()




 薄闇の中で、リリーシャは。

 そう呼んで、サリュへと求めた。




 ああ、なんて狡い。

 そんなのは、卑怯だ。




「……そう、ね」


 サリュは、大きく息を吐いて。

 それから合わせて気怠そうに両肩を落として、――すぐに、持ち直す。


 リリーシャへと、向き直る。


「ん。分かった」


 答えは決まっている。




「分かったよ、リリ。――わたし、やるわ」




「――ッハハ、ありがと。やっぱり腹が立つくらい優しいけど、笑っちゃうくらい頭良くないね、サリュちゃんは、さ」


「言いたい放題ね。……それじゃあ、わたしも言わせて貰うけど」


 サリュもまた、その右手を正面に突き出し。

 虚空へと、一冊の本を取り出して。




「――リリがここでまた負けても、次はないから。そこは頑張って呑み込んでね」




 そう、宣言した。








 そうなれば、もう、姉貴が抑える必要もない。

 これは二人だけの、決闘だ。


「ッハ! 言ってくれるじゃない、――上等よ!」




 そうして、最後の火蓋が、切って落とされた。








 立て続けに巻き起こる爆発、粉塵。

 二人の姿は煙に巻かれ、けれど彼女らの強大な力そのものが、光を放ち所在を示す。


 逃げも隠れも出来ず、――否、その必要は無い。

 彼女らの力とは、そういうモノだ。




 始まりと同時に、リリーシャが声を上げた。


「絶対に勝たせない! サリュちゃんが言ったことよ!」


 高らかに、嬉々として、




「あたしは花を咲かせるのが、誰よりも得意だって! お前よりも、ずっと上手だって! ――だったら、自分で持つ花は綺麗に出来て当然でしょ!」




 ああ、クソっ。

 もうどうすることも出来ないし、どうにもしちゃいけない。


 口を挟むことも、手を出すことも、許されはしない。

 二人だけの、二人だけで、二人にしか――。






 これは、真にこの場の全てを終わらせる為の。

 必要な、最期の戦いだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ