表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
relate -異世界特区日本-  作者: アラキ雄一
第四章・後編「この世界の剣士」
179/263

第四章【62】「斬線の露見」

 


 腕が震える。

 吐息をこぼす唇さえも、微かな振動を残す。


 けれども寒さは感じない。吐く息が白さを帯びることも、ない。

 一帯を氷に覆われていながら、振り返れば巨大な氷樹がそびえていながら、それでも、この身は寒冷の影響下にはなかった。


 僕がなにをした、という訳ではない。

 ただ、彼女によって、対象から除外されているだけ、()()()()()()だけだ。

 そうでなければ、この身体はたちまちに凍え閉じられ、固められた後に砕かれてしまうだろう。




 それを、僕の周囲だけを切り取って。

 シュタイン皇子を、氷壁で分断し退けさせて。


 涼山千雪は、この空間全てを手にかけ、支配しようとしている。




「――――」


 鬼狩りたちの拠点、日本屋敷の広間。

 明るい木色に包まれた宴会場の如きこの場所は、今尚、大きく変化を続けている。


 魔女の支配下に置かれ、重々しい圧力に震わされた。

 突如割り入った魔法使いらの登場によって、炎や破壊に包まれた。


 そして、今、残された我々を含んだ広間は。

 足下の木板や側面の障子らを、徐々に薄張りの氷に覆われている。




 自らを氷の大樹へと縛り付け、幾重にも分かれた無数の枝や根を張り巡らせる。

 涼山千雪はその侵食をヤツへと伸ばし、氷面を広げていた。


 何度も身体にヒビを入れながら、人の形を欠けさせながら、――それでも、あの男へと追い縋ろうと。




「……これはこれは、ほとほと想定以上です」


 向かい立つ、一刀を携えた鬼将――鴉魎。

 魔法使いら二人が去り、ただ一人この場へ残り立ち塞がる、我々が討ち果たすべき相敵。


 我々の世界の観点で測れば、特級に疑いなく。

 僕の遥か高みに位置する、常人ではない本物の戦士。


 大凡敵う筈もない、その相手を前に。

 涼山千雪がなんらかの力を解放し、あまつさえ。


「やってくれます。さて、どう踏み入るやら」


 そう、あの男にこぼさせた。

 そうまでに、自身を引き上げさせた。




 即ち今、彼女によってこの二対一の状況は、絶望的な対峙ではなく。

 僅かながらも勝機が見出された、戦いの舞台であるということ。




 そして、間もなく。


「対象の、減少。残る標的は、鬼将、ただ一人……ッ!」


 涼山千雪のその呟きを、合図に。

 彼女の背後より、空を切り、――幾つもの氷枝が一斉に振るわれた!


 芯となる大針を先頭に、連なり手形のように広がる小枝の群。百数もの刺突は直撃すれば、もはや貫くに留まらず、全ての骨肉が削り千切られることとなるだろう。

 たったの一刺でも十分に人体を貫通せしめ、例え多くを凌ごうとも、複数箇所へと傷を入り込ませる。深手を与えるは自明だ。




 その無数の、強襲を。


「いいでしょう。――では、こちらも」


 鴉魎は氷枝らが、身体へと降り注がれる、寸前。

 またしても、視認の及ばぬ複数の斬撃を以て。


 一歩たりとも後退なく、迫り来る全ての刺突を斬り弾き退けた。




 甲高い炸裂音の後、バラバラと細かく散らされる氷塊がやがては塵と消え、それら欠片の一つすら、肌先に触れさせることもしない。

 常識を逸脱した斬刃は、やはり理解が及ばず、――やはり、不可解。


 果たしてそれは、本当に剣技によるモノであるのか?

 刹那に十数の剣戟であるならば或いはだが、百数に至るは、なんの仕掛けもないのか?




 しかし、熟考の隙はなく。


 迎撃に終わらない。

 鴉魎は小さく右足を踏み込み、僅かに半身を前のめりに、傾かせ。




 その、瞬間を――。


「っ――させんッッツツツ!!!」


 一瞬を、――上回る!




 ただ一足で飛び出し距離を詰めた僕は、この大剣を振り上げ、構えた鴉魎へと真正面から叩き付けた。


 当然に、肉を穿つことは敵わない。

 鴉魎は難なく態勢を切り替え、黒色に染まった刀剣を以て、極太の剣打を受け止め鍔迫り合わせる。


 火花を散らし、振り撒かれる衝撃と旋風。

 この聖剣、黄金を纏わせた一撃を尚も、打ち勝てないとは。


 それでも、鴉魎を止めた。

 その場へと縫い付け、次の動きを制した。


「……黒い刀身、鬼の血による硬化か」


「如何にも、などとは今更でしょうが」


「確かに。――そしてその刃、スズヤマチユキに届かせはしない!」


 氷樹に囚われた彼女は恐らく、動くことが困難。防衛の手段はあるだろうが、それでも後退すら叶わぬ状態は、攻め入られるに圧倒的不利。

 ならばこの身が鴉魎の接近を阻み、攻撃へと注力させるが最善だ!




 直後、図った通りに。

 涼山千雪は僕の背後より、再度、氷枝を展開して鴉魎へと突き下ろした。


 鍔迫り合いは未だに解かれず、押し合う刃は拮抗し、互いに通すことを許しはしない。腕を、脚部を強化し、渾身の力で踏み止まり抑え込む。

 刀を押し留められれば、氷撃を斬り伏せることは不可能。なればこの場での制止は、今度こそ直撃を避けることが出来ない。

 後方へ飛び下がる以外に残されていないが、それでは涼山千雪との距離が開かれる。更に僕が追い縋れば、こちらが一方的に攻め入る展開に持ち込める筈だ。


 立ち止まらせるも、退かせるも、どちらも優位に事を運ばせる。

 攻勢の先に、僕の刃が彼を斬り伏せる、勝利の結末を。


 そう、微かに夢想して。




 だが、すぐさまに。


「――行きますよ」


 男は、その甘い希望と諸共に。


 周囲より迫り来る氷枝らを、またしても、――ことごとく斬り付け、バラバラに弾き飛ばして霧散させた。

 完全に、無為へと斬り落とした。


「な――」


 状況を攻略された。

 一歩の後退すらなく、そのままの状態で対応された。




 否、それ以上に。

 この男は、今、確かに。


 刀を振るっては、いなかった。




「――な、ぜ」


 今尚、鍔迫り合わさる黒刃は、聖剣を受け止め続けている。




 間違いない。

 鴉魎は、刀を振るわずにして、斬撃を――。




「ヴァンさん! 気を付けて!」


 その声に、微かに視線を後ろへ散らせば。

 涼山千雪は口元や頬に、亀裂を走らせながら、喉元を大きく割られ欠けさせながら、それでも声を上げて僕へと訴えた。


 その斬撃の、正体を。


「彼の周囲には、血が滞留してる! 出血させた自分の血を宙で自在に、斬撃として放ってる!!!」


「ッツ」


 冷気を操る故に異物を見抜いたのか。空間に支配を広げる過程で、侵し得ぬ領域を察知し突き止めることが出来たのか。

 なんにしろ彼女の言葉が、暴いてみせたソレが事実であるなら。


「鬼の血、が」


「――ええ。その通りですよ」


 呟き、口元を緩める鴉魎は、――続け様に。




 その正体を僕らへと開示し、視界へと晒した。




「――――――――」


 目を見張る。

 鴉魎の周囲から、前後左右から、手の届かないような後方や、僕の身体の側面からさえも。




 なにもない宙から、鍔迫り合う二者を取り囲んで。

 一瞬にして、――幾刀もの赤黒い刃が、現出した。




 じわりと、霧のような小粒の赤が集まり形を成す。

 刃渡り二十から三十程。決して短くない、刀剣に等しい刃らが、数十抜身に宙を漂う。

 視線の僅か先に、首元に、肩口や胸部、腕や剣を握る手の際、踏み締める脚部の各部位や爪先寸前にまで。鋭利な血の刃が、肌を撫でる程に迫っている。


 一歩も動けぬ、とはまさしく。

 逃れようのない致命傷を、ちらつかされている。




「ッ、セーラァアア!!!」


 妖精へ、叫び命ずる。

 それに応じて全身を、淡い輝きが包み込み――。




 その光を纏わせた、急造の鎧へと。

 瞬く間に、数十の打撃が叩き込まれた。


「ゴ――ッヅ!?」


 手足胴体を同時打つ強烈な連撃。合わせていた刃が解かれ、身体が後退を余儀なくされた。衝撃に肉が沈み骨が軋み、口内に鉄の味が広がる。

 ブレる視界で確かに捉えたのは、この身へ注がれる攻撃らの変容。細く磨かれた血の刃は衝突の寸前に、その先端を円形の面へと変えられていた。

 斬り貫く刃物や鋭針ではない、叩き打つ円柱となっていたのだ。


「な――」


 何故だ。

 またしても疑念が過ぎり、……だが此度の思惑は、容易に見抜くことが出来た。




 それは、変幻自在の証明。暴かれた斬撃のカラクリを、更に公開してみせた。斬り裂くに留まらないと、見せつけてみせた。

 重ねて、斬るのではなく打ち叩いたのは、間違いなく。




 手加減されている。

 血をこぼさせる打撃でありながらも明らかに、死なないようにと、手心を加えられた。




 そしてそれを、ヤツ自ら公言する。


「未だ客人故、なにより宣戦布告の聞き届け人として。貴方には皇子様と共に無事、生きて帰っていただきますよ」


 それは、死刑宣告を遥かに上回る屈辱であり。

 同時に、絶対的な敗北だ。




 殺す必要すらないのだと。

 この期に及んで障害にすら成り得ないのだと、断言されたのだ。




「どうぞ最後まで苦心し、後にこの島での出来事を流布して下さい。これより起こる魔女らの悪逆、その始まりを伝えて下さい」


「……ぐ、づ」


「ああ、ですが。考えてみれば貴方は、皇子の騎士という立場。――腕の一本くらいはついていない方が、刺激的な絵面になるでしょうか?」


「きさ、まッ!」


 この男は、ここまでも。

 こうまでも貶めながら、飽き足らず。




「ええ、そうでしょう。その方が貴方にも、――()()()()というものです」




「ほざけぇぇぇええええええええ!!!」


 声を上げ、僕は。

 今再び、氷に覆われた足場を踏み締め、飛び出し、――振り上げたこの大剣を、より過剰に輝きを纏わせた、この聖剣を。


 ヤツの脳天へと、力尽くに叩き下ろし――ッ!




「まことに残念ですが、そう熱くなっては」


 しかし、今度こそ。

 僕の刃は、彼の携えた刀によって防がれることもなく。




 鴉魎は右手の黒刃を、だらりと力なく下げたままに、……けれどもガキリと、頭上へ開かれた、交差する赤黒い二線によって。

 いとも簡単に、脱力したままに、受け止められてしまった。


 刃を通らせることも敵わず。


 輝きを、遮られてしまった。




「――それに、そう震えた腕では、立ち向かうこともままならないでしょうに」


 襲い来る焦燥や無力感は、更に追い打たれたその言葉によって。


 遅れ、その隙を突いた側面からの血柱の強襲によって。




 この身は再び幾度となく殴り付けられ、吹き飛ばされることとなった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ