表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
relate -異世界特区日本-  作者: アラキ雄一
第四章・前編「鬼餓島攻略戦」
131/263

第四章【25】「自業自得/因果応報」


「テメェが起こした事件。中学生の頃、だったか? 同学年の生徒をブン殴ったって事件だ」


 言われ、ゾクリと背筋が凍る。嫌な汗が吹き出して、身体が一層重みを増した。

 それを分かった上で、だろう。魁島は頬を吊り上げ、続けた。


「聞いた時はまァ、痛快だったぜ。結局この島の外でも問題を起こしちまったって部分もだがァ、その上被害者が虐めっ子って、傑作だろ。どっちも因果応報だ。テメェは鬼であることから逃げられず、虐めなんて下らねぇ馬鹿やってた連中も裁かれた。大笑いしちまうくらいに最高だぜェ!」


「ッ。――テメェ!」


「だけど、よォ」


 続く。

 魁島は笑みを浮かべたまま、けれど。

 ――ギラギラと目を見開いて、眉を寄せて。


「その件で鬼狩りの仲間が一人死んだってのは、許せねぇよなぁ?」


 そんなことを、言った。

 そんな、到底、冗談では済まされない、悪い■■を。


「――――――――は」


 そんなのは、知らない。

 そんな筈はない。

 あの事件に、死者は居ないと聞いている。どいつもこいつも病院送りで、後遺症に苦しむヤツも居ただろうし、忘れられないトラウマを刻まれたヤツだって居ただろうが。

 許されないことに、違いはない。

 だけど、それでも、そんな筈は。


「――――違、う」


 俺は、知らない。

 俺自身も、今も思い出されていく過去の記憶たちの中にも、ソレはない。正真正銘に、覚えていない、のに。


 魁島が嘘をついている。なにかの出任せを口走っている。

 そういう風にも、思えなくて。


「――……なん、なんだよ」


「オイオイ、知らなかったのかよ。知らされてもねぇし、覚えてもねぇってかァ? それともまさか――記憶に留まる価値もなかったとか、言うんじゃねぇだろうなァ」


 魁島は言った。


「あの日テメェの暴走を止めに入った、勇気ある鬼狩りが一人、死んでんだよ」


「――――――――」


 言葉を、失う。

 それは本当に、欠片も知らなかったことで。


 それはつまり、決して許される筈のないあの事件が。

 今まで認識していた以上に、凄惨で、残酷な事件だったってことに……。


「別になァ、ソイツはオレ様の友達でもなんでもなかった」


 魁島はゆっくりと、語りを始めた。

 周りを取り囲む鬼狩りたちを見回し、彼ら一人一人の反応に、目を配りながら。


「ハッ、テメェのことを言える立場でもねェかもなァ。正直、当時ソイツを島で埋葬する際に、その死に顔を見てやったが――オレ様もまったく覚えがなかった。ま、落ちこぼれってヤツだろうさ。オレ様程の実力もなければ、大した努力をしていた訳でもなかったんだろう」


 だから視界に映っていたとしても、記憶に留めていなかった。覚える程の価値がないヤツだと、傲慢にも見限っていた。


「だが、今は覚えている」


 生きたソイツを覚えてはいないが、死に顔だけは覚えている。

 魁島はそう言った。


「下っ端だったソイツは、下っ端に相応しい、テメェの監視という役割が与えられていた。島を出たテメェを追い回し監視し報告する。確かテメェの一つ下の学年だったかァ? 同じ学校に通い、登校から下校まで自由時間の全てを捨てて付きまとう、ストーカーまがいの底辺の任務だよ。ま、落ちこぼれの薄影野郎だからこそ出来た、適材適所な任務には違いねぇがな」


 片桐の鬼のその後を見張り、定期連絡にて状況を伝える。ただそれだけの任務。なにかあっても手を出す必要もなく、その異常事態を報告することだけが求められていた。

 安全で、退屈な、やりがいなんてなにもない。

 そんな任務だった。

 ――なのに。


「だがソイツは暴走の瞬間、それを止めに入りやがった」


 血塗れの教室へ。

 暴れ回る鬼へ。

 その身を呈して、――命を捨てて。


「馬鹿な男だぜ! 暴走を止めろ、なんて役割は与えられてなかったのによォ! ただ監視して報告するだけだった任務を逸脱して、どころか任務の放棄だ!」


 それなのに、男は事態へ介入してしまった。

 暴力を振り撒き血を滴らせる鬼に、立ち塞がり対峙してしまった。


「凄惨な死に顔だったぜェ! 顔面は原型がない程に腫れ上がって、頭は割れて散々。腕は潰れて足もぐっちゃぐちゃでよォ! 多分十秒も抵抗出来なかっただろうなァ! 弱ェヤツがしゃしゃり出るから、そうなるんだ!」


 だが、その行為がどれ程の勇気を必要としたのか。或いは性根からの善人で、迷いなく事態へ飛び込んで行けたのか。

 どちらにしろ、彼は、なんて――。


 そして、その彼は、もう……。


「あァ、言ってやるぜ。悔しいが、ソイツの顔は忘れられなくなっちまった。その馬鹿を、オレ様は認めちまったァ!」


 魁島は今一度、俺を睨んだ。

 再び強い怒りを纏い、殺意を振り撒きながら。

 両手に握り締めた刀剣を、カチリと鳴らしながら。


「馬鹿げた事件の、馬鹿な加害者に馬鹿な被害者。飛び込んだソイツも馬鹿には違いねぇがァ、――異形の横行を見過ごせねェって在り方は、正しい鬼狩りだ。雑魚の癖によォ、誇り高いじゃねぇか」


「……っ」


「どうだァ、聞いた感想は? 思い出したかァ、それとも初めて知ったかァ? どちらにしろテメェは――オイオイオイオイ、どうしたどうしたァ? なんでその爪で自分の首を絶ち切らない? なんで自分の心臓をわしづかみに潰してみせない? なんでうずくまったまま固まってんだよ、なにショック受けてるようなフリしてんだよ」


 そして、魁島は。

 声を張り上げ、叫んだ。


「最悪だと思うなら、死ねよ!!!」


 今すぐ消えて失くなれよ、と。


「後悔とかァ、反省とかァ、失望とかァ、ふざけんな! ンなことより先に死ねよ! 生きてることが申し訳なくて即死ねよ! それが完璧正解のたった一つの弔いだろうがァ! だから死ねよ!」


 そうしないなら。

 否、そうしないのは。


「それでも死なねェってンなら、悪いと思ってねェんだろうが! この人でなしの鬼畜生がァ!!!」


 絶叫。

 そして魁島は、一瞬にして俺との距離を詰め。


 その刃を振り上げ、跪く俺の喉元を斬り上げた。


「――ゴ」


 同時に旋風が剣閃を追い、上昇気流を巻き起こす。振り上げられた身体はまんまと立ち起こされ、俺は五体を曝け出した。

 すぐさまに、横一線、続く上下の斬撃。

 それらの連撃を、咄嗟に両腕を胸部に交差させ防ぐ。当然、完全に弾くことは敵わない。その外皮を剥がされ、派手に鬼血と肉を散らされていく。

 尚も続く攻撃。迫り来る斬刃の束をも、俺はその都度、再生したこの身で受け続けた。

 失敗するも回避を試み、無駄であっても迎え撃ち、なんとか凌ごうと手足を突き出す。


 抵抗を、止めない。

 まだ、抗いをやめない。


「ふざけんじゃねェ! 抵抗するってのは、そういうことだろうがァアア!!!」


「ッ、チガ、う!」


「違わねェだろ! 悪いと思ってんなら死ねよ! それともなんだァ? 死ななきゃいけない程に悪い事ではない、ッてかァ? あァ!!?」


「それは――ッ!」


「じゃあアレか、死ぬのが怖くて反射的にってかァ? 本当は死にたくて仕方がないけど、本能的に死ねないってかァ? だったらそう言えよ、喜んで殺してやるからよォ!!!」


 違う。

 それは、違う!


「違うッツてんだろうガァアアア!」


「なにも違わねェんだよクソがァアアア!!!」


「そんナこと、俺はシてない! 俺じャ、ない!!!」


 だってそんなこと、望んでなかった!

 覚えてすらいない!

 なのに、なんで!


「じゃあ尚更だろうがァ! 望んでない、覚えてない、なのにテメェの身体は人を傷付け、殺したんだよ! テメェじゃその身体を、止められなかったんだよ!!!」


「ッ!!?」


「言ってんだろうが! 同情する、可哀想だってなァ! でも仕方ねェだろ? お前の身体は人殺しで、意思に関わらず人間を潰しちまうんだからよォオオオ!!!」


 人を手にかけておきながら。

 命を奪っておきながら。


 それが自分の意志ではないと。それを抑えられなかった自分は、悪くないと。殺されるのは、間違っていると。


「そんなふざけた道理は通さねェだろうがァアアア!!!」


「それ、は――ッ」


「大体さっきから言ってんだろ! なんで自死しねェ! そんな自分の思い通りにならない身体、罪悪感の前に、気持ち悪ィだろうが! どう考えたって死に得だろうが!」


「ふ、ザけ――」


「それでもまだ死にたくねェ、死なねェってかァ!!? ふざけやがってよォ!!!」


 だったら。

 魁島は刃と共に、俺へと斬り入った。




「だったらテメェは、なんの為に生きるってんだ!!? あァ!!?」




「な」


「死にたくねェってんなら、その先になにを見てんだァ!!? テメェみたいな鬼畜生が、なにを望んでやがるってんだァ!!?」


「ゾ、れハ」


 それ、は――。


「ねェんだろうが!!!」


 魁島は断言した。


 ある筈がないと。

 だから俺はここに居るんだ、と。


「未来もねェ! 夢もねェ! 希望もねェ! だからテメェはずっと理不尽を嘆いてやがる! 理由だの理屈だのを付けようと思ってやがる! そんなモンは、なんの関係もねェってのによォ!」


 剣戟の中、こだまする。

 真っ直ぐに叩き付けられる怒号が、決定的な掛け違いを暴き出す。


「追い縋る先がねェから元の場所に、ここに追いやられた! なにもしねェで聞き入れ受け入れてばかりだったから、要らないモノばかりを投げ付けられてきた! 全部無視していればよかったのによォ!」


 もしも。

 もしも片桐裕馬が、道先になにかを抱くことが出来ていたなら。

 夢や希望を渇望し、なにかを目指すことが出来ていたなら。


「テメェが必死で前を向いて生きてたならよォ、妖怪も、戦いも、暴走も、鬼狩りなんて連中とも、全部無縁でいられたんだろうなァ! 今頃正真正銘、人間に寄った半妖と認められて生きていられたんだろうなァ!」


「――それ、ハ」


「それともなんだァ? 周囲がテメェに力を求めたってかァ? 妖怪としての部分を必要として、鬼の血を使えって命令したってかァ? ンな訳がねェよなァ! ソッチの情報は入ってんだよクソがァ!!!」


 そんな都合のいい言い訳は許さない。

 問題を起こしたのも、それが原因で普通の生活から遠ざかったのも、百鬼夜行という組織に依存し、図書館や隠れ家と呼ばれる拠点に入り浸ったのも。巻き起こる事件の最前線へと赴いたのも、全て――。


「全てはテメェの意志だ!!!」


 例えそう促すような流れがあったとしても、出来れば力を貸して欲しいなんて、甘言で誘われても。

 もしも核となる芯が、ナニカがあったなら、戦いを拒絶出来ていた筈だ。

 そのナニカの為に懸命になって、自らの置き場所を変えられていた筈だ。例え戦いや事件を見過ごすことが出来なくたって、生きることを、人間であることを優先出来ていた筈だ。


 そして俺がその道を望んだなら、それを断固として拒否する様な環境でも、なかった筈だ。後方支援でも、最初に与えられた第五級という階級に見合った、協力者という立ち位置の範疇で。

 生きることが、出来ていたのに。


「そうしなかったのはテメェだ!」


 ――いいや。

 魁島は、叫んだ。


「そう出来なかったのは、テメェが人間じゃねェからだ!!!」


「――――」


「結局テメェは血の本能に呑まれていただけだ! 争いを、暴れることを望んでいただけだ! そして追い込まれた今も、テメェは生存以外を考えちゃいねェ!」


 血の存続に従い、生き残ればそれでいい。その先になにもない。

 だからただ逃げ続け、その為に阻む障害を振り払うことさえも、眉を寄せて苦悩する。なんの為になんて、馬鹿げた思考が脳裏を過ぎる。


 余計なことに悩んでいる――どころじゃない。

 なにもないから、余計なことを考える以外にないんだ。


「殺してでも生きたいってんなら、そうしやがれ! それでも殺してやるから、歯向かってきやがれ! それが嫌だの哀しいだの間違っているだの、立場も言い分もコロコロコロコロ転がしやがって! その癖、殺されることだけは断固として拒絶する! ムカつくんだよ! とっとと死ねよ!!!」


「ッ、ツツツ」


 苛烈さを増す斬撃と言葉に、反撃の糸口はない。

 積み上げてきたモノが、自分を守るモノが全て、解かれていく。


「テメェに価値はねェ! 他でもないテメェ自身さえも、自分の命に、命以上の価値を見出せてねェんだからなァ!」


 ああ、それは。

 たったひとつしかない『命』というモノを、絶対的な価値としているだけで。

 ただそれだけを、こぼさないように必死になっているだけで。


「今のテメェは『命』だけを守ろうとする無価値な鬼――人間の成り損ないでしかねェんだよォオオオ!!!」


「――――」


 そして、ザンと。

 叫びを上書きする裂音が、左の耳元で大きく響く。

 いいや、違う。それはもう、頭の内側で鳴らされている。合わせて失われた左目の視力も諸共に、頭の半分を削られてしまったようだ。

 同時に胸元をもパックリと斬り開かれ、奥で厳重に守っていた心臓も、四つ切に細切れだ。殺す殺すと言われてはいたが、ここまで徹底的に何度も何度もってのは、殺し過ぎにも程がある。


 だけど、ぼんやりとした意識の中で、それら身に降りかかる刃たちを知覚出来ているのは。

 そうまでやっても、死ぬことが出来ないからだ。


「ふ、――ヅ」


 深く斬り込まれた剣戟の反動で、大きく後ろへ退かされる。

 しかし地面を踏み締めその場へ立ち直す頃には、またしても、与えられた全ての致命傷が完全に塞がっている。この身体は未だに五体満足で、ヤツらの前に立ち続けている。


「テメェ、まだッ……クソ、がァ」


 周囲の動揺は必至に、魁島さえも苦虫を噛み潰したように。数分で殺せる、他愛ない容易いとは、とんだ見当違いだったみたいだ。


 だって魁島、オマエの言う通り、仕方が無いんだ。

 どれだけ痛めつけられても、どれだけの致命傷を叩き込まれても、この身体は死を拒絶するんだ。たった一つの命に縋りついて、生存を続けるんだ。


 こんなにも苦しいだけなら、なにもないなら、いっそのことって。

 そう思ったところで、俺の諦めなんて、関係もなく。


 本当に、オマエの言う通り。


 ――だけど。


「……魁、島」


 だけど、なぁ。


「魁島、ァ」


「……あァ?」


 オマエの言い分は、なにひとつ間違っていない。


 でも、一つだけ。

 こっちにだって、言い分があった。



「……オマエの話には、『俺以外』が、ねェよ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ