表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/56

優位性、我にあり


 「素麺で良い? ごめんね~、つまんないもんしか出来なくて」


「いえいえそんな、お気遣いなく…………って、違~う!」


 何流されそうになってんの私?!

 違うでしょ! 今日ここに来た理由は……


「あんたが学校に来ないから、私がわざわざあんたん家まで来たんじゃない!」


「あれ、私、そんなの頼んだっけ?」


「そういうことじゃないでしょ?!」


「あー、待ってごめんごめん。そうじゃなくてさ、えっと……何? その……そんなに大変だったんだ?」


「当たり前でしょ?! 全く……」


「で? ソーメンで良いの?」


「良いわよ! 何か手伝うことある?!」


「だいじょぶだいじょぶ! てかさぁ先生、私いないとダメとか、色々ダメじゃん? 私が風邪で1週間寝込んだくらいでそんな窶れてちゃ……話になんないよ」


「うるさいな。誰のせいだと思ってんのよ」


「私」


 にしし、と口を横に広げて笑う彼女の笑顔は、やっぱりクラスのみんなを纏められるだけあって、人を惹き付ける。私も、惹き付けられる。相変わらず、飽きずに。


「風邪、治ったの?」


「あったりまえさぁ! 全快全快!」


 ドン! と胸を叩いた彼女は、しかし直後に咳き込んだ。強く叩き過ぎたのだろうか。つい、口元が弛んでしまう。


「へひはほー」


 素麺が山盛りの大きなお皿を右手に、お皿やお箸の乗ったお盆を左手に、口にはチューブ入りの柚子ごしょうをくわえて、彼女がちゃぶ台にやって来た。


「おぉ、大丈夫?! 待って待って受け取るから……」


 右手、左手、口、の順番で受け取ると、彼女はニッと笑い、座ってあぐらをかいた。


「さて、食べますか……箸、ちゃんとお客さん用だから安心して。器も日頃は使ってないやつね」


「お気遣いどーも」


 彼女が渡してくれたのは、つゆの入った紙皿に割り箸。……確かに日頃は使ってないだろう。


「よし! いっただっきまーす!」


「いただきます」


 彼女が麺をひとすくいし、ちゅるる、と吸い込んだのを見て、質問を投げ掛ける。


「あんたさ、本当に風邪だったの?」


「ほえっ? っけほっ、げほっ」


 大きく咳き込んだ彼女は、目と顔を真っ赤にして台所へ駆け込む。


 そんなに悪いこと訊いたのかしら……なんて。何となく想像はついてたけどね。


「ちょっとー……何てこと訊くのさー……」


「ちょっと気になっただけよ。ほら、なくなるよ」


 麺をすくい、つゆに浸して啜る。


 まぁ、言わないか。

 そもそも、私の思い上がりかも知れないしね。


「……何で分かったの」


「えっ?」


「私、そんなに分かりやすい?」


「えっ、ちょっと待っ……分かりやすいわよ」


 こらそこ。私の方が分かりやすいなんて言わないの。


「そっか……」


 ほら、気付いてないみたいよ。私が分かりやすい訳じゃないわ。ふふん。私の優位性は翻らないのよ。


「じゃあ、何も言わなくても、通じてるよね?」


「えっ? も、もちろんじゃない。でも、ちゃんと言葉にする習慣はつけた方が良いと思うわ」


「だって……分かってることを何度も言われるのは嫌じゃない?」


「そりゃあ……でも、」


「ねぇ先生?」


 ……私に優位性がある、のよね? 間違ってないわよね?


「そ、そうね、でも」


「それなら良いじゃん。良かった~嬉しい。さ、食べて食べて。なくなるよ?」


「……そうね」


 かわされた……それも、いとも簡単に。


 ちゅるちゅると麺を啜る彼女は、ちら、と私を見るなり、何かを思案するような表情になる。


「ねぇ先生」


「なに?」


「私がいなくて困ったでしょ」


「……うん」


「それが聞きたかったの」


「……そうなの?」


「出来ることなら、その困ってる姿も見たかったけどね」


「なにそれ」


「好きだから」


「……えっ?」


 彼女は、そっと箸と器を置く。


 あれだけ煩かった蝉の鳴き声が、もう全く聞こえない。


 素麺はもう、ほとんど残っていなかった。

 涼やかな透明のガラスの食器で、数本の麺が、水に泳いでいる。


「好きだから、だよ。分かってたんじゃないの?」


 ニカッと笑った彼女は、再び箸を持って、水の中を掻き回す。

 麺が2、3本絡み付き、それをおもむろにすくい上げる。


 蝉の声が戻って来た。


「私をそう言ってくれるのは、あんただけよ」


「そりゃそうだろうね」


「……何よ」


「ううん」


 つゆに浸した麺を口にくわえ、少しずつ啜る彼女。


「ねぇ」


「なに?」


「来週から学校ちゃんと行くわ」


「うん」


「だから、ま、安心しといてよ」


「……ありがと」


 ごちそうさま、と手を合わせ、立ち上がる。


「帰るの?」


「……頼りにしてるから」


 彼女の頭を抱き寄せ、あっさりと離す。


「じゃあね」


「……うん」


 玄関まで送ってくれた彼女に手を振り、彼女の家を後にする。


「あああーっ……」


 疲れた。

 ちゃんと上手く出来ただろうか……優位性、我にあり?


 ニヤけてしまう口元を戒めるため、頬を両手で挟む。


「先生ー!」


「え?」


「鞄ー!」


「あら、」


 振り向くと、私の鞄を肩にかけた彼女が走って来ていた。


「ごめんなさいね」


 手を振ると、彼女も振る。

 足を縺れさせて転ばなきゃ良いけど。……なんて。


 お礼に夜ご飯を奢るのはどうかしら?

 今からの時間に思いを馳せ、また頬が弛む。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ