学校の廊下で見る夕焼けって、なんであんなに綺麗なの? ――ゆ、夕日に照らされたあんたも確かにきr……言わせんなしっ!?
「早川先生とか嫌いやもん! マジ嫌い!」
聞いちゃいけないと分かっていても、
「えー、どこが?」
「顔も声も言葉遣いも全部!」
聞きたくなくても、
「へぇー……私は好きだけどなぁ……って、後ろ!」
「へ?」
「私の何が嫌いだって?」
聞こえちゃうものって、世の中にはたくさんあると思う。
◇◇◇
「私のどこが嫌いなのか、参考までに聞いときたいんだけど」
放課後、廊下で彼女に会った私は、質問を投げ掛けてみた。
「根に持つなし!」
「どこが嫌いなのー?!」
知らんだろう。
私はしつこいのだ。
「全部!」
いーっだ、と歯を思いきり剥き出して見せる彼女。
「ヒドイ」
「嘘だよ」
西陽の射し込む夕方の廊下は、なんだかやけに、美しかった。
「嘘?」
「声は好き」
「声だけ?」
「……顔も悪くない」
「悪くないって何よ」
彼女は完全にそっぽを向いた。
窓の外を眺めている。
夕陽が全てを染め上げる、この時間。
「嘘」
「さっきから嘘ばっかり」
「好きなの」
「何が?」
「ばーか」
鈍い振りをしたら、罵倒された。
ほんの少し、彼女の視線が下がる。
「嫌いって言ってなきゃ、好きって気持ちが溢れちゃうんだよ」
「え?」
「嫌いって言わなきゃ、好きだって言いそうになるの」
「…………大変だね」
夕陽はもう大分沈んできた。
明るい夕焼けが、暗く変貌を遂げて行く。
「自分から訊いたくせに、その反応ってアリ?」
「ごめんごめん」
「そんなあっさり振らないでよ」
ばか、と呟く彼女の声は、ほとんど声になっていない。
その台詞に、断る意味を含ませた訳ではなかったが、なんとなく否定せずに終わる。
「綺麗」
「空?」
「うん」
「そうだね……」
心なしか元気のなくなった彼女を、私は励ましてもやれない。
「ねぇ先生?」
「うん?」
「やっぱ好きだよ」
「うん」
「諦めるなんて、出来ない」
「うん」
「どうしたら良いの」
「……知ってたら、私も苦労しないよ」
教員をやっていなければ。そうすれば、また違った? ……いや、教員でなければ、出逢ってさえいないのだ。
どっちが良いか、なんて分からない。
だから私は、その時々を大切に生きる。
「とりあえず卒業しな?」
「卒業したら相手してくれんの?」
「……まぁ、考えなくはない」
自分の発した言葉に、驚き戦く。
責任持てるの? まだぺーぺーの私が。……いや、そんなことは最早、どうでもいいのだ。
「よし、飛び級で一気に行ってやる!」
「ははは、留学すんの?」
私が少しでも待とうと思ったんだから、馬鹿なこと言ってないで、早く卒業しなさいよね。
知ってるでしょ?
私は、しつこいのと同じくらい、寂しがり屋なんだから。