表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雨にも負けず  作者: 宝積 佐知
Play the hero.
5/105

⑶トラブルメーカー

 息苦しい程の閉塞感の中で、霖雨は茫然自失のままだった。


 通報を受けたNY市警のパトカーがサイレンを鳴り響かせて書店前に滑り込む様を、霖雨は他人事のように見ていた。保護という名目で連れて来られたN.Y.P.D.の取り調べ室で、詰問を受ける現在までが夢のようだった。


 目の前に座る頑固そうな壮年の男はFBIだと名乗った。何故、NY市警ではないのか疑問ではあったが如何でも良かった。


 自分を庇って連れ去られた和輝の姿が、網膜に焼き付いている。


 悪態吐いてデスクを叩く。捜査官が訝しげに眉を寄せた。




「連れ去られた君の友達は、蜂谷和輝というんだね?」

「そうです」




 いいから、早くあいつを助けてくれ!


 叫び出したい衝動を呑み込んで、霖雨は頷く。


 全ての発端は、金髪の男が訳の解らない薬を渡したからだ。否、あんなものを貰わなければ、今頃和輝は――。




「和輝……!」




 絞り出すように、霖雨はその名を呼んだ。返事は当然無い。


 何故、こんな訳の解らない事態に巻き込まれているのだろう。自分達は極普通の善良な一般市民だ。如何して――。




「……あの薬は、一体何だったのですか」

「君には関係の無いことだ」




 問い掛ければ、一蹴される。取り付く島も無い。


 乾いたノックの音が転がった。捜査官が返事をするより早く、扉が静かに開いた。其処には誰もいない。ふわりと、春の風が吹き抜けたような気がした。


 無人の筈だった扉の向こうに、一人の青年が立っている。自分の視覚すら疑わしくなる希薄な存在感の男を、霖雨は知っている。




「誰だ、君は」

「葵!」




 捜査官の問い掛けに、意図せず霖雨は答えを提示した。尤も、彼等の求める答えではないだろうが。


 葵は不機嫌そうな仏頂面で、別の女性捜査官に付き添われ立っている。室内をぐるりと一瞥し、葵はいっそ嫌味な程丁寧に頭を垂れた。




「初めまして、神木葵と申します」

「神木葵?」




 捜査官がぴくりと反応するが、葵は気にする素振りも無い。

 連れ立った女性捜査官が紹介する。




「蜂谷和輝の雇用主で、同居人です。薬の入手経路に関係しています」

「そうか……」




 葵は絶対零度の瞳で捜査官を見遣り、霖雨を見た。




「状況は聞いたよ。あの馬鹿、誘拐されたって」

「そうだ。俺の、せいで」

「どうせ、庇ったんだろう。胃腸炎で呻いていた癖に、馬鹿だな」




 腹立たしげに吐き捨て、葵は捜査官へ目を向けた。




「あの薬は、彼が職場の変態に渡されたものです。それを僕が、胃腸薬と間違って蜂谷和輝に呑ませました」

「呑ませたって……!」

「見た目はカプセル型の錠剤で、素人には見分けが付きません。僕だってまさか、家の中にあんなものがあるなんて思いませんでした」

「まるで、あれが何か知っているような口ぶりじゃないか」




 嫌味っぽく、捜査官が言った。葵は微笑んだ。




「この界隈のアンダーグラウンドでは、ある組織の機密情報が盗まれたと噂になっています。敵対組織との勢力争いの一端だと言われていますが、そんな根拠の無い話は不要ですね。盗まれたのは偽造通貨に関する機密情報だ。NY市警が先に到着しているのに、FBIがこうして出張る理由は他に見当たりません」




 淀み無く告げた葵は微笑んでいるのに、ぞっとするような怒気が滲んでいる。屈強な捜査官が怖気づくとも思えないが、只者ではないと悟ったようだった。




「何者だ?」

「一介の大学生です」




 とてもそうは思えない。霖雨は唖然とする。




「彼は連れて帰らせて貰います。どうせ、これ以上の情報は出て来ませんよ。彼は職場の変質者に薬を渡されただけです。その変質者が犯罪組織の下っ端で、端金に釣られて組織を裏切り、処分されただけです。真っ当な被害者だ」




 両手を広げ、政治家が演説でもするように高らかと葵が言った。


 知らぬ間に、とんでもない事件に巻き込まれていたらしい。瞠目するしか無かった。


 葵は幼子に言い聞かせるように、ゆっくりと言う。




「いいですか、一刻も早く蜂谷和輝を救出して下さい。あいつを誘拐したのは敵対組織の方だ。機密情報を巡って抗争が起きます。大勢の民間人が巻き込まれ、アメリカ貨幣が危機に晒されますよ」

「……そんなことは、解っている」

「幸か不幸か、あいつは今胃腸炎に罹っている。呑み込んだ機密情報が上から出るか下から出るか、今頃誘拐した奴等は大慌てだ。だが、時間が掛かれば腹を掻っ捌いてでも探すでしょう。機密情報が体内に無ければ、生かしておく意味も無い」




 夜の色をした葵の瞳が、鋭利な光を宿している。人を一人くらい殺していそうな物騒な光だった。

 葵は再度、頭を垂れた。




「それでは、僕等は失礼します。必要ならば何時でも証言をします。僕等は逃げも隠れもしないので、一刻も早く、あいつを救出して下さい」




 お願いします。


 神への祈りにも似た響きに、捜査官は頷くしかなかった。










 Play the hero.

 ⑶トラブルメーカー









「何なんだ、あいつは!」




 先程までの慇懃無礼な態度は演技だったと全身で訴えるように、葵が叫ぶ。返す言葉も無いと、霖雨は口を結んだ。顔を洗ったというのに、頬にはまだ返り血が着いているような気がした。


 強面の刑事犇めく喫煙所で、葵は苛々したように煙草に火を点けた。大きく吸い込んだ煙を吐き出し、葵はその場に座り込む。立ち昇る煙よりも存在感の無い葵は、心底疲れたように顔を上げた。




「お前も相当なトラブルメーカーだな」




 霖雨は俯いた。葵の言う通りだ。自分が、無関係の和輝を巻き込んで危険に晒した。


 黙った霖雨を見遣り、葵は言った。




「あの場所にいたのがお前じゃなくても、あいつは同じことをしただろうさ」




 紫煙を燻らせ、霖雨は言った。




「蜂谷和輝。日本じゃ、結構な有名人だったみたいだな」

「どういうことだ」

「高校時代、野球部に在籍していた。一年の頃に傷害事件に巻き込まれて再起不能の重傷を負った。関係者の先輩は昏睡状態で、加害者の先輩は少年院送り。同時期に自殺したマネージャーを追い込んだのがあいつじゃないかって、相当マスコミに叩かれたみたいだ」




 霖雨の知らない情報だった。その頃、霖雨も葵も日本にはいなかった。




「結局、マネージャーの件は全くの濡れ衣だったみたいだ。父親からの性的虐待を受けて自殺したらしい。そのマネージャーの名誉を守る為に、二年間、痛烈なバッシングを独りで堪えたんだ」




 一介の高校生ができることじゃない。葵が言う。




「再起不能の怪我をリハビリで克服して、右腕から左腕に転向して、甲子園優勝までチームを導いた」

「すごい」




 有り触れた言葉だが、それしか言えなかった。




「それから、卒業式を待たず単身渡米だ。いきなり現場に放り込まれて、身体で技術を覚えて、今じゃ高学歴のお医者様より頼りにされる存在だ。こっち来てからも中々派手に遣ってるみたいだな。誠実で、献身的で、情熱を秘めている。現場じゃ、救世主、ヒーローだなんて呼ばれてる」




 ヒーロー。その言葉を口の中で噛み締める。


 その通りだ。彼はヒーローだった。弱きを助け、悪を挫く。――けれど、そんな人間が本当にいるのだろうか。霖雨は疑問に思う。




「今朝、和輝が言っていたことの意味が解った。人は認められなければ、生きていけない」




 認められたかったのかな。極端に自己評価が低く、自己肯定感が希薄。あのヒーローのような振る舞いは、自己犠牲だったのだろうか。霖雨には解らない。


 葵は言った。




「そんなタマじゃないだろ」




 口調こそ強いが、何か思うところがあるらしく葵は目を細めた。


 霖雨は喫煙所を出て行く葵の後を追う。滞在した時間は僅かなのに、衣服にはべったりと煙草の臭いが染み付いている。N.Y.P.D.を出た葵は振り返りもせず、淀みない足取りで進む。霖雨はその腕を掴んだ。


 驚いたように葵が振り返る。その口が何か文句を言うよりも早く、霖雨は叫んだ。




「和輝を助けたい!」




 怪訝に葵が眉を寄せる。




「それは、警察の仕事だ。殺されるぞ」

「でも、放って置けない。俺が、無関係のあいつを巻き込んだ……」

「お前が責任を感じる必要は無い。あいつもそんなつもりで庇ったんじゃないだろう」

「それでも!」




 これまで、幾つもの言葉を呑み込んで来た。幾つもの状況を諦めて来た。逃げて来た。

 けれど、それではいけない時が必ずある。




「あいつ、行くところが無いって言っていた。今の和輝にとって、あの家はHOMEじゃないんだ。だから、行って来ますなんて言わないし、お帰りも求めない。俺は、そんなの嫌だ。俺はあいつに、お帰りって言って遣りたい……!」

「自己満足だな」

「そうだ。マイノリティーは生き難い。必要悪だ。和輝はそう言ってた。でも、そういう人間に救われる人は必ずいるんだ」

「まあ、生き難いだろうな」




 至極当然のように言って、葵は逡巡するように腕を組んだ。




「あいつ、怪しい薬だって言いながら、俺が渡したから薬呑んだんだよな」

「うん」




 馬鹿だなあ。葵が、笑った。虚勢や意地、全てを取り払った無邪気な笑顔だった。


 こんな風に笑うんだな。笑えるんだな。霖雨は密かに驚く。


 葵は大きく背伸びをした。




「仕方無いな。家賃未納だしな」

「葵……」

「それに」




 葵が、白い歯を見せ子供っぽく笑った。




「俺も、和輝みたいな馬鹿な人間、嫌いじゃないんだ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ