ルクソール西岸編 ②
王家の谷エリアチケットで入ることができる墓はその日によって違いますので、その日に開いている墓から選ぶことになります。
一応参考のために、よく開いている墓とおススメ度を書いておきます。
第一号墓Ⅽランク。
被葬者ラムセス七世。
場所がツタンカーメン王墓から離れているので時間的ロスが大きい。あまりに見栄えがしない。
第二号墓Bランク。
被葬者ラムセス四世。
場所がツタンカーメン王墓から近く、大きな墓ではないので短時間で見学できる。見栄えが平均。
第六号墓Bランク。
被葬者ラムセス九世。
ラムセス四世墓と同じように場所がツタンカーメン王墓から近く、大きな墓ではないので短時間で見学できる。
見栄えが平均ですが、傾斜が緩やかななので中身の割には人気。
第八号墓Aランク。
被葬者メルエンプタハ。
第十九王朝ラムセス二世の後継者の墓。
ツタンカーメン王墓から近く、見応えもある大きな墓なのでひとつだけとなればこの墓がおススメ。
第十一号墓Aランク。
被葬者ラムセス三世。
第二十王朝二代目の王の墓。
ツタンカーメン王墓から近く、見応えもある大きな墓。
ひとつだけとなれば、見るのはメルエンプタハ王墓かこの墓でしょう。
第十四号墓Ⅽランク。
被葬者タウセルト女王とセトナクト。
二重王墓と呼ばれている墓で、好きな人も多い。
ただし、場所がツタンカーメン王墓から離れているので時間的ロスが大きい。本来であればBランクにしたい墓ではある。
第十五号墓Ⅽランク。
被葬者セティ二世。
場所がツタンカーメン王墓から離れているので時間的ロスが大きい。おもしろい墓ではあるがなにしろ遠い。
第十六号墓Bランク。
被葬者ラムセス一世。
息子であるセティ一世王墓の隣でツタンカーメン王墓からも近い。
見学するにはいいが、非常に小さく、この墓がおもしろいと思う人は通の部類だと思います。
第四十三号墓Ⅽランク。
被葬者トトメス四世。
場所がツタンカーメン王墓から離れているので時間的ロスが大きい。
そして、墓の装飾も非常に少ない。
ただし、ここで挙げた墓で唯一第十八王朝の墓であり、ツタンカーメン王墓も本来こうなるべきものだったと実感できる墓でもある。
個人的興味だけならAランク。
第四十七号墓Ⅽランク。
被葬者シプタハ。
場所がツタンカーメン王墓から離れているので時間的ロスが大きい。
墓の半分くらいしかないが、装飾も綺麗。
個人的には好きな墓のひとつ。