表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

基子に読めるかどうか、わなわな。。。

今日は疲れたのか、夕方から3時間ぐらい寝たで。

映画「銀座カンカン娘」見たよ。

笠置シヅ子出てるで。


鶴瓶がよう「うちのおかん、笠置シヅ子だ」って言ってたわ。


「見よ東海の空あけて」の藤原義江バージョンええで。

元気出るし。


https://www.youtube.com/watch?v=xI8qUQ5fOFo


藤原義江さんはアイルランドのハーフやで。


さて、今日は昼に小説書いてたんだ。

飽きられるかな?


ーーーー

弁天町


弁天町には、交通博物館があった。

列車の模型があって、その中に入って遊んだりできる。

中にレストランになってる列車もあった。

子供が遊べるところだが、大人でも遊べる。

しかし蒸気機関車はなかったな。

京都の広小路の蒸気機関車の博物館が一番よかった。


ぽーっ、と汽笛が鳴る。

それだけで雰囲気満点だ。

女友達の本子は驚いて、汽車を振り向いた。


僕「ボクな、山口のSLに行きたかったんだが、友達がシーズンじゃないって、反対されたんだ」

本子「へー、大井川鉄道もあるやん」

僕「でも、東は遠いからな。」


本「じゃあ、明治村の小さい機関車がいいわよ」

僕「ああ、『姿三四郎のラストシーンに出てくるやつね」

本「早速乗りに行こう」

僕「気が速いな。」

僕らは、機関車の先頭に陣取った。たまに、機関車の灰が飛んでくるから、熱くなる。

乗車時間は15分ほどだ。

これはこれで、楽しめる。


本「楽しかったわ」



挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ