表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/42

28.守り神

 カレロへは暗くなる前には着くことができた。


「いやー助かりました。私一人ではお嬢様を無事に帰すことができませんでした。有難う御座います」


 ミルトさんが頭を下げている。


「いいんですよ。どうせ来るんでしたし、サーヤを乗せて貰って助かりました」

「むー。ワタシはどうせ足手まといですよぉ!」


 頬を膨らませていじけている。


「ふふふっ。こう見るとサーヤはお子様ですわね?」

「あー! ローラさんひどいですよぉ!」


 このやりとりをみると、ローラさんとサーヤは仲良くなれたみたいだ。その点ではよかった。この街にくればローラさんと買い物を楽しんだりできるじゃないか。


「仲良くなれてよかったな? サーヤ」

「それはそうですけど……」

「少しこの街にいるか? 一緒に買い物をしたりできるだろう?」


 以前の街で下着が欲しいと言っていたが、買う時間を用意できなかった。だから、ここで少し休んで行ってもいい。


「じゃあ、一日だ──」

「──二日くださる? 一日はワタクシの家に招待したいのですわ」


 ローラさんがそう進言してきた。

 まぁ、二日くらいなら問題ないだろう。

 ヤマトに目配せすると「んー」とどっちとも取れる返事を返す。


「いいですよ。わざわざ申し訳ない気もするが……」

「そんなことございませんわ! ワタクシたちの命の恩人ですもの!」

「わかりました。では、お邪魔させて頂きます」


 有難く気持ちを受け取ることにした。

 今日は一旦宿をとることにしたのである。

 自分の信用できる宿へと行くことにした。


「ローラさん、宿で襲われたらしいですよー? 酷いですよね! そんな探索者許せません!」

「そうらしいな。俺もそんな輩は放っておきたくないな。なにせ、犯罪者だからな」

「知ってたんですか? ミルトさんも知らないと言ってましたけど?」

「いや? 知っていたぞ? ご両親から聞いたんじゃないか?」

「だから、あんなに必死で守っていたと……」

「あぁ。命を賭して守るっていうのは、思っているより簡単な事じゃないぞ」


 俺もマナとリサ、そしてサーヤは命を賭して守ろうと思っている。


 昔使用していた宿はまだ存在していた。


「三部屋あるかな?」

「今日はですね、一人部屋が二部屋しかないですねぇ」

「じゃあ、俺は違う宿にするかな」

 

 別の宿をとろうとするとサーヤが割って入った。


「ワタシは違う宿にしますよ! 大丈夫です! ワタシも一人前なんです!」


 そういって宿を出て行ってしまった。

 

「ありゃあ、あぶねぇんじゃねぇのか?」

「はぁぁ。そうだな。面倒だ」


 その宿の部屋をとると一旦荷物を置き魔法鍵をかける。

 この宿の人気の理由はこの鍵にある。

 魔法による結界が張られる鍵なので侵入が不可能なのだ。


 まぁ、少し好きにさせよう。

 外で待つことにした。


「あっ、ししょー! 今宿取れました! 他は空いてましたよ?」

「だろうな。どこの宿をとったんだ?」

「あの黄色い屋根の宿です!」

「ふーん。そうか。部屋は二階か?」

「はい! 一番奥の部屋でした!」

「そうか。よかったなとれて」

「はい! ワタシだってできるんです!」


 胸を張ってそういうサーヤは得意気だった。


「飯でも行くか」


 三人でおいしいご飯屋さんを見つけて食べ、一滴も酒を飲むことなく帰路に就いた。


 その夜。


◇◆◇


「本当に上玉なんだろうな?」

「みたんだからまちがいねぇ! 一番奥の部屋に向かったぜ?」


 何やら怪しい男たちが宿屋の中へと入っていく。

 そして、宿屋の受付の人は見て見ぬふりだ。

 自分が危害を加えられるのが嫌なのだろう。


「へっへっへっ。楽しみだなぁ」

「おい。俺にも楽しませろよ?」

「っつうか逃がすなよ? 前の女も上玉だったしよぉ。貴族様だったじゃねぇか。もったいなかったなぁ」

「ちげぇねぇ」


 男たちは上へと上がってきて奥へとやってくる。

 暗がりでうっすらとしか前が見えていないのだろう。

 手さぐりで奥へと歩いてくる。


 扉の隙間に剣を突き刺して思いっきり下げた。

 ──ガギンッ


「おい。うちの弟子の部屋になの用だ?」

「なんだお前?」

「この部屋は俺を倒さないと入れないことになっている」

「はっ! おもしれえぶちころ──バクンッ」


 暗がりがその男を飲み込んだ。


「おい! どこにいっ──バクンッ」


 後ろにいた男も暗がりに飲み込まれた。


「あぁ。人間食うのは魔力使うわぁ」

「悪いな。うるさくできないからな」

「しばらく人間は食えないかも」


 なんだか魔物を食うのは魔力をそこまで消費しないらしいのだが、人間は消費するんだとか。


「今日はここで徹夜かぁ?」

「寝りゃいいだろう。別に半分覚醒していればいい」

「そんな器用な事できねぇっつうの。はぁぁ」


 この日は寝ずの番になるのであった。

 

 朝日が窓から差し込んでくると自分たちの宿へと戻り、仮眠をとることに。


「ふぁーあ。ねむぅ」

「だれかのせいでよぉ」

「しゃべんなよ?」

「わぁってらぁ」


 そこにやってきたのは元気ハツラツのサーヤ。


「あっ! ししょー! おはようございます! ぐっすり眠れましたよ! 良い朝ですね!」

「ふぁーあ。そうだな。ローラが迎えに来るんだっけ?」

「はい! 昨日別れたところで待っていると言ってました!」

「サーヤ、今日は俺達の宿に泊まろう。一部屋空いたそうだ」

「あっ! はい! わかりました!」


 俺達は陰ながら守る、守り神なのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ