PC?なのか電子辞書?か
国語【こくご】
訳 ・なんかめんどい教科(あ!全部か)
・日本語の理解
・学校の授業の一つ
~joker辞典より~
今日は国語だったいや現在進行形の国語をしている
まだはじまってから少ししかたってない
今日の授業は硬筆だ
「国語か~ 今日は何?」
マサルが聞いてきた
「硬筆」
だから答えた
「硬筆か 楽でいいネ」
楽?なのだろうか
あの静かな中でかなり集中して一文字一文字に
注意を払いながら書いていく
「今日硬筆なのか」
ユウタも聞いてきた
「そうっぽいよ」
そうだと思うよ
「てか黒板に書いてあるじゃん」
なに?書いてあったのか
「気づけよwwマサルww」
気づいたユウタがマサルに教えていた
そして始まった
これは手抜きではない
この場の状況を表しているのだ
静かだ
さすがのミキトも声が出せない
っていうか誰も出せないと思う
カリカリカリカリ
鉛筆の音だけが響き渡る教室
この空気はどうにもならない
「名前の崩した字分からない人来てねー」
国語の先生が沈黙を破った
なまえの崩した字?崩した?
なんだそれ?
ああ 行書って崩した字で書くんだっけ
しょうがない 聞きに行くか
「教えてくださーい」
マサルが聞きにいった
「どんな字?」
ここからでもマサルの声が聞き取れる
いやマサルの声が大きすぎるんだ
「コレです」
やっぱり聞こえる
ジャージの左腕に名前が刺繍されている
「そうか」
先生は少し考え手を動かした
電子辞書で検索した
4文字の名前の文字を探し出すのは簡単だったようだった
「ハイ 次の人ー」
先生が次の人を呼んだ
「この字は?」
次のひとが答えた
ん こいつは須和部か 俺的には普通より下のやつだ
マサルとユウタが嫌っている
俺も別に好きではない
下にやつの情報を流そう
性別 ♂
性格 ウザイ
主な行動 知ったかぶり 自慢 他人に押し付けるなど
とゆーわけだ
「コレ先生のパソコンですか?」
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
「ちょw」
ん?皆の不陰気が変わった
なんかこらえているようだ
マサルがユウタのとこにいっている
どうしたのだろう
俺のとこにも来た
「さっきの聞いた?」
さっきの話?ってなんだ
「何の事?」
まじめに分からない
「須和部のセリフ」
どうしたのだろう
「なんか面白い事でも言ったのか?」
「聞いてないのかよww じゃあいーや」
教えられなかったなんだったんだろう
キーンコーンカーンコーン
今日が終った
そしてこの話は明日に続くことになる
じゃあなー
じゃ
また明日
皆で挨拶を交わし3人は家へ帰った