表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/12

人間は、体力や天分においては不平等でありうるが、約束によって、また権利によってすべて平等になる

「遅かったですね。荷物を置いてくるだけなのに」

「ちょっと小用で」


 少女は地下壕の出入口に立って、静かに腕を組んでいた。人民服の袖が雨に濡れて湿りを感じさせる色味に変わり、暗い闇に溶け落ちる。

 俺は遅れたことを謝りながら駆け寄って、そして止まる。ざりとスニーカーが地下壕の砂を踏みしめて、強く強く制動をかけた。


「……わかりました。行きましょう」


 一瞬眉間に皺を寄せた後、かぶりを振って踵を返す。

 ざりっと革の靴を鳴らして小さく崩れた岩のかけらを踏みしめる。雨音にかき消されて消えていく音を連続させながら、地下壕(ダンジョン)に背を向けた。


「…………また来ることはないだろ」


 今日はいろいろとありすぎた。

 ダンジョンを名乗るモニターに、おかしな地図たち。大昔のトーチカ。

 核攻撃に遺品漁り。まだそれといった死体を見ていないのが奇跡だ。

 だが、ここに戻ってくることはもうない。

 俺はアレを信用することはできないし、いつの日にか夢に見た“ダンジョンもの”だと考えることもしない。


「じゃあな」


 小さくこぼして、先を急ぐヤオの後に続いた。


 爆風によってか、へし折れた木の枝。ざわざわと騒々しい葉の群れをしり目に、また戻る。

 きちんと踏み鳴らされた道は歩きやすい。

 歩いていると、木々の不規則な形に途切れた昏い海が遠くに目に入った。

 ざあざあと降りしきる雨が、スネアドラムみたいに強く強かに細枝を打ち鳴らす。黒い雨垂れの降り注ぐ大海は、まるで地獄の窯をのぞきこんでいるよう。


 ふと木陰から、降る雨に負けないように立ち上り、燻る煙を遠くの町に見た。


「…………」

「第三神殿のほうですね、鎮火したみたいです」


 神さまが人を生かし給っているかはわかりませんが。

 そうだ、ここは、まだまだ核の雲の下。

 肩をすくめたヤオの靴に泥が弾け、まだまだ続く雨脚は強い。

 白いスニーカーを黒く土色の泥にはねさせながら、ぬかるんだ道を降りていく。


 木々をなぎ倒すように衝撃が走ったのだろうか、へし折れて道に転がる尖った枝。若々しい萌木の芽が葉の陰に垣間見えた。

 地面に突き刺さった色とりどりのガラスの切片、粉々になったレンガと岩の欠片。加工された木材の破片。近づくにつれて、その黒味が増していく。

 炭になった小さな持仏らしき木が道に転がって、ただ黒い雨に打たれるのみ。墨のような色の水滴が、涙のように石にこびりついた。


 視界が広がる。森が切れて、街の一部へ。押しつぶされた倉庫や緑色の帽子が木々の間に見える。


「……ここは」


 もうすっかり薄く、少なくなってしまった白い煙を天に向けながら、降りしきる黒い雨にうたれ続ける石の箱。

 黒く焼けた燭台が、雨にじっとりと浸されながら粉々に割れたステンドグラスの向こう側から突き出されている。


「ニャバン市第2区人民公社……兼集会堂(シナゴーグ)散華の民(ディアスポラ)の信仰のよりどころでした」


 小さく十字を切った。


「神さまは沈黙を保たれた。ホー老師(おじさん)も、ハンさんも、リンさんも。お父さんもお母さんも、誰ひとり守ってくれはしない」


 お救いください(アーメン)。同じ場所で聴いた、祈りの文句を思い出した。

 ヤオは人民服に縫い付けられた市松模様の刺繍を、ぎゅっと握りしめる。


「第2区人民公社は全滅です。資料も、銃火器も。全て散逸しました。そういうことに(・・・・・・・)しましょう(・・・・・)

「え?」


 耳を疑い、少女に目をやる。

 眼を瞑って首を横に振った彼女はそのまま、黒い雨に打たれながら祈った。


「神さま。どうか、旅立つ人に安らぎを。ここが無用に荒らされることもないように」


 せめて、せめて、これくらいは。

 最後に付け加えて、居直る。


「行きましょう。今日中にどこか……東洋鬼(ディアスポラ)のコミュニティを探します」

「どこかって……」

「まずは第3区人民公社。そこが駄目なら、第4区人民公社。第5区人民公社。ニャバン管区沿岸巡防署。どこかで匿ってもらいましょう。

 ――それが、今の生存に。そして散華の民(ディアスポラ)の復興に最適です」


 彼女は短い黒髪と額の角を市松模様の防空頭巾に隠しながら、分厚い雲の切れ目から射す薄明の光に向かっていく。

 毅然に、力強く進む少女は、どこか遠い先を見据えているような。


「…………そういえば、名前は?」


 くるりと振り返る。

 今更か。俺は小さく、軽く。苦笑して、返した。


「俺は……俺は水島。水島(みずしま)邦彦(くにひこ)。何も分からないが、宜しく頼む」

「じゃあ、もう一度。私はヤオ・ランファン。東洋鬼族(ディアスポラ)の復興のため、どうか協力していただけますか」


 回答を聞くことなく、にこりと薄く口角を上げ、一礼。

 緑の武骨な人民服を纏って、赤い聖書を小脇に抱え。軍服みたいに統制された風体で。薄く明るい光芒を背負い、小さく煤に汚れた手を伸ばした。

 ああ、勿論だ。

 首肯。右手を重ね合わせる。


 分厚いきのこ雲に覆われた、黒い、黒い雨(フォールアウト)の下で。





 《――――社会契約を確認

 当陣地(ダンジョン)は1の国民を新たに獲得しました

 15%の国民負担を適用します》

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ