表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/29

15.テレビの影響はすごい!

15.テレビの影響はすごい!


 グルメ番組だというわけではないのだけれど、最近、放送された番組で取り上げられたグルメで気になったものが二つある。その二つの店は東京都内でボクが仕事で行き来するエリアで、比較的行きやすい場所にある。その両方をそれぞれ訪ねてみた。しかも、その番組が放送された翌日にだ。


 一件目の店は9月7日に放送された“マツコの知らない世界”で取り上げられた芋けんぴ。その中で日本橋のコレド室町2の1階に店舗を構える『芋屋金次郎』さん。店舗で揚げた揚げたての芋けんぴが購入できる。

 地下鉄銀座線三越前駅改札を出て地階からコレド1を通り抜けコレド2に入る。エスカレーターで1階に上がってすぐの場所に『芋屋金次郎』さんはある。エスカレーターが1階に近づいたところでその行列が目に入った。覚悟を決めて最後尾にとりつく。飲食店ではなく販売のみなので、流れはスムーズ。並んでいる途中で工房で揚げているところを見ることも出来た。そして、40分ほどは並んで順番が回って来た。

 購入したのは“揚げたて”の芋けんぴ。その場でパクリとやりたいとこれだったけれど、家まで持ち帰る。持ち帰ってもまだ温かく、揚げたて感そのままで頂くことが出来た。家族からも好評で、数日後にまた訪ねてみた。さすがに前回ほどではなかったけれど、やはり10分ほど並んで購入した。


 二件目の店は9月10日に放送された“沸騰ワード”で取り上げられた焼き芋。番組内で俳優の竹内涼真さんが訪れた浅草の『芋やす』さん。こちらにも放送翌日の11日に訪ねてみた。土曜日だということもあり、やはり行列ができていた。しかも、炎天下のなか汗びっしょりになりながらこちらは30分ほど並んだ。

 こちらで購入したのは“焼き芋サンド”と“芋密生キャラメル”の二品。焼き芋サンドに使われている食パンは13話で紹介した『セキネベーカリー』の食パンだ。これもその場でパクリとしたい気持ちを押さえて持ち帰った。

 芋好きの娘がそれを見るなりくらいつく。が、分厚いサンドに「厚みがあり過ぎて口が開かないよ」と嬉しい悲鳴を上げる。そして、芋密生キャラメルの美味しさは殺人的だ。10個入りの生キャラメルは娘がキープして、毎日一つずつ大事に味わって食べている。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] コレド室町懐かしいなー(笑) 出張で結構行ってました。 近くに神社があって良くお参りしたのを覚えてます。 変なところに反応してしまいすいません(笑) 懐かしかったもので思わず。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ