表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/18

1:シュピルアーツ

新連載だ~~!

どうぞよろしくお願いいたします。楽しんでもらえたら嬉しいです。

「いよっし、一番乗りじゃない?」


 にんまり笑って〈世界樹〉に触れると、目の前にウィンドウが現れた。そこに書かれている文章に、さらに笑みが深くなる。

 書かれている文章は、『あなたは最初に〈世界樹〉へ到達したプレイヤーです。その冒険を称え、頭装備〈世界樹の蝶々〉が贈られます』というもの。


 つまり〈世界樹の蝶々〉は、〈世界樹〉に到達した自分しか持っていない装備ということだ。一番乗りしたプレイヤー宛てなので、今後も手に入れることは難しいだろう。ぐっとガッツポーズをして、嬉しさを噛みしめる。


「よーっし!」


 さっそく装備してみると、グラフィックに変化が起きる。

 〈世界樹の蝶々〉は、葉の形をピンクゴールドで縁取り、黄、橙、白、青、紫と、神秘的な色合いの頭装備だ。例えるのであれば、ステンドグラスに似ているだろうか。

 頭から生えた猫耳の付け根に装備された〈世界樹の蝶々〉は、リボンもついていてとても可愛らしい。



 〈世界樹〉に一番乗りで到達したのは、プレイヤーネーム『リーフ』。

 種族はケットシーを選んでいるため、猫耳と尻尾がついている。身長は一〇〇センチメートルと小柄だが、それがまた可愛らしい。

 薄蜂蜜色の髪に、同じ色の猫耳と尻尾。キラキラしている新緑のような瞳に、短めな眉毛。

 ゆったりした服装は白を基調としており、珊瑚色の縁取りと、差し色には薄青が使われている。後ろには、猫耳をすっぽり隠せてしまえるほど大きなフード。足は鈴のついたブーツをはいている。



 どれも装備品であり、リーフがこの世界――『シュピルアーツ』で手に入れたものだ。

『シュピルアーツ』は開発当初から注目度が高かったオープンワールドのゲームで、いろいろな意味で世界中から注目されていた。

 開発費が数千億、さらに桁がもう一つ二つ上なのでは? という噂や、世界初のフルダイブVRだとか、βテスト期間が長いうえに抽選の倍率が高いとか……まあ、いろいろとあった。

 しかし一番波紋を呼んだのは、それほどのゲームが世界規模ではなかったということだ。用意されたサーバは日本だけで、規模もほかのネットゲームと同じか、もしくは少し小さいくらいだろう。

 開発費の割には小規模展開で、世界のゲーマーたちは首を傾げた。もちろん問い合わせや取材などの申し入れが運営会社にあったが、そのどれに対しても沈黙を貫いた。

 しかしそれでも、ゲームの運営会社である〈コスモスブルー〉から定期的に発表される開発画面の映像や楽曲、モンスターやNPCのキャラクターに、人々は圧倒されたのだ。

 ああ――この世界を体験してみたい、そう誰もが思った。


 突如発表されたクローズドβテスターの募集は、人々を震えさせた。

 募集人数は一万人。応募資格は、日本国籍を持っていることと、犯罪歴がないこと。機器は運営会社からの貸し出しがあるので、必要なのは安全にゲームをする部屋と電源のみ。

 プレイ時に本人確認があるので、代理抽選を頼むことは不可能。その応募数は、五千万にも上ったのだという。



「でも、今日でβテストも終わりか。……一年は長かったけど、これから始まると思えばそれもまた楽しいかな?」


 リーフはくすりと笑い、空を見る。

 自分の瞳と同じ色の葉が光を反射していて、その眩しさに目を細める。けれど、ここではそよ風や大地の香りを感じることはできない。

 フルダイブとはいえ、さすがにそこまでの機能はついていない。あるのは、ダメージを受けたときにわずかに振動があるくらいだろうか。


 〈世界樹〉が揺れるのを見て、一年間の思い出がよみがえる。

 ケットシーという種族を選んだ結果、とても面白い経験をすることができた。見た目は獣人のような姿だけれど、種族スキルの〈猫化〉というものがすごかった。なんと、猫と会話ができるようになるのだ! ただ残念なことに、その際の戦闘能力などは……お察しだったけれど。


 思い出に浸っていると、目の前にウィンドウが現れた。そこに書かれているのは、クローズドβテスト終了カウントダウンのお知らせだ。

 町へ戻れば一緒にプレイをした仲間たちがいるだろうけれど……今は、〈世界樹〉を眺めていたかった。


(私だけがこの目で見ることができたんだもんね)


 彼らも、きっとそれくらいは許してくれるだろう。


「あ、せっかくだからスキルも使っちゃおうかな」


 リーフが手に入れた頭装備〈世界樹の蝶々〉は、〈世界樹の恩恵〉というスキルを使用することが可能になる。効果は、自身とパーティメンバーのマナの回復速度をアップするというものだ。

 マナを消費することで、スキルを使うことができる。『シュピルアーツ』は多くのスキルがあるため、マナのやりくりにプレイヤースキルが求められる。なぜなら、マナを回復するアイテムがないからだ。

 だから本来、この頭装備のスキルはとてつもないものなのだ。革命と言ってもいいかもしれないと、リーフは思う。


 しかし残念なことに、今――まさに今、クローズドβテストは終わろうとしているのだ。つまり、この頭装備も消えてしまうのだ。クローズドβテストは、データの引継ぎがされないから……。


(まあ、ぐちぐち考えてても仕方ない)


 ウィンドウを見ると、残りのカウントダウンは六〇秒。


「よーし、〈世界樹の恩恵〉!」


 リーフが高らかにスキルを使うと、虹色の蝶々が現れた。

 三匹の蝶々が羽ばたくと、キラキラ輝く鱗粉が落ち、マナの回復速度を上げてくれる。明るいエフェクトは、まさに太陽に光を受ける世界樹のようだ。


「わあぁ~、綺麗!」


 そして気づけば、カウントダウンは〇に。

 この神秘的な景色を見ながら、『シュピルアーツ』の世界を終えられることが嬉しいと思った。

ゲーム内で生産するの大好きなんですよね……!

とりあえずルンファク5を楽しみにしているぷにです。


誤字脱字報告、大歓迎です!

下記、一読いただけますと嬉しいです。


【活動報告】お願い。誤字脱字報告機能に関するお話

https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/421671/blogkey/2452799/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 新作だーーー!! [一言] 本作品も楽しみですm(_ _)m
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ