表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/78

泣き過ぎのはず

はい、と答えない自分は酷い。

期待に応えられない。

それでも変えられない。エドヴァルド様は選べない。


「私は、とても・・・」

感情を抑えようとして上手く行かず、悲しみで苦しくて、アリアの身体は震えてきた。

話そうとすると感情が逆に膨れあがる。

だからといって黙っているままは許されない。答えなければ。


動揺し涙をこぼすアリアを、エドヴァルド様が引き寄せた。そのまま抱き寄せられたのを、アリアとっさに抵抗し、離れたくて胸を押してしまった。


エドヴァルド様が力を弱めて身を離した。


「僕以外を、好きになったのか」

「だ、わたし、は、とても、」


体が震えてうまく話せない。どう話していいのか分からない。

酷く泣いている。貴族令嬢として正しい振る舞いでは無い。


***


あまりにアリアが泣いて止まらないので、エドヴァルド様は困りつつ、そのまま家に送ってくれた。

さらっと、この後食事を、と言われたけれど、とても無理だ。

断った事で余計に涙が溢れて止められなかった。罪悪感と自己嫌悪感が酷い。


家で到着を出迎えた父と母が、エドヴァルド様のエスコートを受けて馬車から出てきたアリアの様子に驚いた。まだ泣いていたからだ。


「僕が、急に詰め寄ってしまったので、泣かせてしまった」

とエドヴァルド様が父に向かって詫びるのを、アリアはとっさに首を横に振って否定したが、自分自身はさらに混乱した。

制御できない。


「今日はゆっくり休みなさい」

エドヴァルド様を送り出した後、父までもが困惑し、アリアを労わるような事を言った。


それがさらにアリアを泣かせた。

皆を困らせている。アリアは自分をどう扱っていいのか分からなくなった。


***


アリアは自室で泣いた。

混乱しながらも、以前にブルドンがくれた秘密のメモを取り出した。紫色の光源で内容を読み返す。


やっぱり自分は死ぬのだろうとアリアは思った。


「ごめんなさい」

呟きが漏れて、止まらない。


涙がメモにボタボタッと落ちて、アリアは濡れた手で慌ててメモと光源を片付けた。


誰かに聞いて貰いたい。


ケーテルはもういない。


ダンテには見せたくない。まだ来ない。今日は来ない方が良い。


ブルドン。会えないし、こんなに混乱している状態でとても会えない。


誰に聞いて貰えるのか。

母も無理だ。


誰に話せるというのか。信じてもらえる方が奇跡だ。

普通は慰めて励ます。

『大丈夫、暗殺なんて起こるはずがない、心配なら警備をもっと増やせばいい』


警備など確実でない。


エドヴァルド様はアリアしかいない。アリアは邪魔者だ。


***


良い子になろうというのが間違っている。


泣き疲れてやっと涙が止まったアリアは、ベッドにうつぶせに倒れ込んだ状態で思い至った。


アリアは婚約している方が正しい。少なくとも学園に通っている間は。

実際、そこを覆すのは無理そうだ。


だから、やっぱり、逃げる準備を整えるしか、アリアにとって心の平安を保つ方法は無いのだろう。


今、こんな風に監禁状態になって、分かったことはたくさんある。

家の資金で買った家は、16歳の時にも、すぐに見つけられるし取り上げられただろう。

暗殺から逃げるといっても、今のままでは、アリアには逃げ出す体力も技術も無かった。


これは予行演習だ。このままでは無理だと知れたのだ。

自分自身が身軽に動けて、資金も確保した状態で行方をくらませる、そんな方法を作らなくてはならない。家に内緒で。


泣き収まって、部屋に用意されていたフルーツでのどを潤した。

顔も洗いたいが、自室から出たくない。使用人の前に出たくない。


アリアは、ふと、テーブルの端を強く掴んでみた。ダンテの助言を思い出して。


今の自分には、自分の体重を支えるなんて絶対無理、という自信が湧き起こる。


「・・・」

婚約は解消できない。

だから、婚約はそのままに、運動量を確保しなくては。

・・・他にも、必要な勉強があれば学んだ方が良い。

資金を得るのはどうするのが良いだろう。刺繍の腕はコツコツ磨いてきたけれど。それでやっていけるだろうか。


16歳で逃亡して、どうやって生きよう。

やっぱり馬車は欲しいけど、アリアが馬車を制御する技術が必要なのでは。

それに、馬車と言うのは逃げるのに目立つのでは? 目立たない馬車?


それともやっぱり馬か。・・・馬のエサの確保も必要だ。

いや、馬の場合、姿が見えるから、馬車の方がやはり良いの?


ブルドンに何か便利なものを作ってもらえないだろうか。頼めばきっとアイデアをくれる。


家に監禁されてから、ブルドンたちに会えていない。


アリアの人生、あの、町の家で遊んでいた時が幸せの頂点だったのかもしれない。

町では楽しかった。買い食いも楽しかった。


悪化の原因は、婚約を解消したいと、アリアが父やエドヴァルド様たちに告白してしまったことだ。

隠して黙っていれば良かったのだ。


・・・だけど、あまりにも好きでいてもらって、言うべきだと思ってしまった。騙している気分だった。

浅はかだった? だけど理解を求めてしまったのだ。


また涙が滲んできた。

泣きすぎて頭が痛くなってくる。

頭が痛いからもう泣きたくない。だけど悲しいから涙が出る。


アリアは手を伸ばしてフルーツを食べることにした。

泣きながら、モグモグとブドウを食べる。


***


入浴を済ませた。もう寝よう。

ダンテが来るかもしれない。今日は会う勇気がない。


とはいえ、こんな、6階まで来てくれるのに無視というのも。


・・・寝たふりをしている?


アリアは横になってシーツを被ったが、音を耳にして、やはりムクリと起きてしまった。

窓から人が入ってくる。じっと目を凝らす。やはりダンテ。それ以外なら恐怖以外の何者でもないが。


ダンテが室内をゆっくりと見回し、アリアを見つけた。

そのまま黙って立ち止っている。

ベッドにいるので困っているのか。


アリアはベッドを抜け出して立ち上がり、傍に向かった。


「・・・寝ていましたか? 帰りましょうか」

「ううん」

「どうしました」

「・・・」


ダンテが顔を近づけてきた。マジマジとアリアを見つめてくるのが分かった。

「声が変だ」

「・・・」

「何かあった」

ダンテが確信したように断定して来る。しかし声が変だと言われると声を出しにくい。色々バレそうな予感がした。


ダンテが、無言のままのアリアをじっと見つめて、手を伸ばしてきた。

頬に手を添えられた。

「どうしました。何があった」

真剣に尋ねられる。


どうして頬に手を添えるのか。手のひらから表情を確認しようとしているの?


「・・・どうしました?」

三度目、ダンテは少し躊躇うようにゆっくりと優しく聞いた。


アリアは目の前のダンテの服を掴んだ。少し引き寄せた。ダンテの手が外れた。アリアの身体の方がダンテに近づいた。体格差のせいだ。


近づいたダンテの胸元にアリアは黙ったまま頭をつけた。

何か言うべきだろうが、言葉にできない。声も出しずらい。


ダンテも無言でじっとしている。


しばらくそのまま突っ立っていると、アリアの頭にダンテの手のひらがゆっくり乗った。少し温かい。

しばらく動かず、それから、少し撫でられる。


無言だ。


温かい、とまた思ってから、アリアはやっと頭を少し上げて身体を離した。

ダンテの手も離れていく。


見れば、ダンテが真顔でじっとアリアの様子を見つめている。

多分、3度も聞いてくれたのに、アリアが無言のままだったせいで、ダンテはただ黙っている。


「泣いてたの」

とアリアは白状した。

そして、確かに変な声だ、と自覚して苦く思った。泣き過ぎ。


ダンテは少し困った心配そうな顔になり、しかし黙ってまた手を伸ばしてアリアの頭を撫でた。


アリアは少し笑んでしまった。

情けない気分だけど、慰めてもらって嬉しいと思った。

するとまた感情が揺れてきた。まずい。


俯いて黙ってしまう。


「何か、酷い事を言われた?」

と小さく優しく、ダンテが尋ねてきた。


アリアは首を横に振った。今、声を出すとまた涙が出る予感がする。


「酷い事をされた」

ダンテの質問のような確認に、またアリアは首を横に振る。


「では、何があった。心配になる」

ダンテが腰をかがめて俯いているアリアの顔を覗き込んでくる。

「また泣きそうだ」

と指摘される。心配そうに笑まれている。


アリアは口を引き結んだ。絶対泣く。それにダンテには話し辛い気分になった。

エドヴァルド様に、丁寧に真摯に、アリアだけだ、と言葉を貰ったのだと。


・・・駄目ー! また駄目ー!!


気配に気づいてアリアは感情を抑えようと思ったが無理だった。

事情を考えただけでアリアはまた涙を感じた。


あんなに泣いたのに!!


アリアは自分が腹立たしくなった。


ダンテがため息をついた。

「話してくれないと相談にも乗れない」

ダンテが仕方なさそうにしながら、姿勢を戻し、アリアの頭に手を乗せてアリアを抱えるように立った。


「・・・」

恥ずかしい。とアリアは思った。

身動きして見上げる。

ダンテがアリアの動きに気づいたようにじっと見てくる。

困っている。


「あの、ね」

とアリアは事情を話そうと思った。しかしまた声が揺れた。俯いてしまう。

ダンテが頭をまた撫でた。


情けない。


「当ててみましょう。今日、父親に怒鳴られた」


アリアは首を横に振る。


「母親に窘められた。いや、原因は母親」


違うと首を横に振る。


「原因は父親、または兄」


違う。首を横に。


「・・・家族では無い」


頷く。


「・・・」

ダンテが黙る。考えているのか。思い出したように頭を撫でられる。


「なら、第二王子か?」


アリアは、わずかに頷いた。


「第二王子。今日会った?」


頷く。


「・・・あぁ、婚約は解消できない、あなただけだと、そういう事を言われ直した」


頷いた。なぜ当てられるのか。アリアは不思議に思って、顔を上げた。

ダンテが気づいてアリアを見る。


「・・・声も変で今もまだ尾を引いている。余程、好きだと言われて、罪悪感でも持った」

「・・・」

「あなたは、エドヴァルド王子が、好きなのか?」

「・・・いいえ」


ダンテがどこかホッとした。アリアはじっと見上げていた。


ダンテが苦笑して見せた。

「好きでもない相手に好きだと言われ続けるのも、また苦痛だな」

「でも、ご立派な方なの」

「ほら、声が変だ。水分をたくさんとらないと」

「・・・フルーツを食べたの」

「そうか。でも水も飲んで」

「えぇ・・・」


「第二王子とは、結婚しなくて良い」

とダンテが言った。

「・・・えぇ」

「したくないのでしょう?」

「・・・。結婚、しない人だと思って、考えなくて、もう、」

「好きだと言われてももう無理だ。好きでもない相手だから余計に」

「・・・そう、なの」

「16で逃げて、好きな相手と結婚すれば良い」


アリアはじっとダンテを見つめた。

「一緒に、逃げてくれる?」

とアリアは確認した。以前、ダンテは言った。


ダンテが真顔でアリアを見つめた。

動揺したのか、視線が彷徨う。そしてまたアリアを見る。

どこか驚いている気がする。

見つめ合う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ