表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

よし、食事にしようか

今回は比較的穏やかです

 熊とその一帯の木々を消し飛ばしてから一時間ほど。俺はまだ森を歩いていた。

 もしかしたら俺はこのまま一生森で暮らすんじゃないだろうか。そう思うとウツになりそうだ。

 それにしてもお腹が空いた。そう言えば家を出たときに机の上にミカンがあったな。あれを食べてから出掛けてたらもう少しは持ったんじゃないかと思う。

 まあ、過ぎたことを考えても仕方ない。

 それに俺は決めたんだこの理不尽な世界で生き残って見せるって。

 だから諦めないし、めげない。頑張れ俺。


 そんな風に自分にエールを送っていると何やらいい臭いが漂ってきた。気がする。

 幻覚じゃないといいんだが。

 待てよ? 幻聴があるんだから幻臭か? よくわからん。


 取り敢えず俺はこのまま自分を疑うのもどうかと思ったのでその臭いのする方へ走って行くことにした。







 あった。

 まさかの村だ。本当にあるとは。

 これは異世界説が非常に有力になってきた。この場合、どうすればいいんだろう?

 思い出せ俺。



…………………………


……………………


………………


…………


……







「すいまっせーん! 僕迷子になっちゃたんですけど助けてくださーい」


 やはりテンプレが一番。安定だ。

取り敢えず一番話しかけやすそうな人に助けを求めていた。見た感じ頼み事は断りにくそうな顔をしている。

 困ってるって聞けば最悪嫌々でも飯くらいは貰えるだろう。



「ママー! 知らない変な人が話しかけてきたー!」


 これは……。まさかの見た目詐欺か。ちょろそうに見せかけてガードが固い子だったとは。

 うむ、ちっちゃいが結構好みのタイプだったんだが。

 いかん。俺はロリコンじゃないはずだ。こんな10歳にも満たなそうな女の子に欲情するなんてありえない!

 いや、そんなことより不味い。結構不味い。

女の子が騒いだせいで村人が続々と集まってきた。しかも見る目が冷たいのは気のせいじゃないだろう。

 くそ。どう切り抜ける? ダメだ、思い付かない!

 ちくしょう、このままじゃ殺される!


 またか。


 またやらないといけないのか。


 さっきのはただの熊だった。


 だが今回は村人だ。


 人間なんだっ!


 さっきとは、比べ物にならないくらい重い十字架を背負わないとならないんだだ!


 今度こそ、押し潰されるんじゃないだろうか……。


 だが俺にはと「あー、あんた誰だね?」



 考え込んでた俺に村人が話しかけてくる。なんだてめえ。これからいいとこなのによぉ。いや、違う。違う。


「あ、あの、あ、えーと、俺はそのー、あの森から来た者です」




「……旅人さんかい?」


 完全に怪しむ目付きで俺のことを見つめながらそんなことを聞いてくる。

 だがなるほど。その手があったな。


「ああ、その通りです。実は迷ってしまって。何日間何も食べずに森を歩いたんです。良ければ食べ物を貰えませんか?」


 これならどうだ。食料を与えざる得ないだろう。

 我ながら自分の策略に恐怖するね。相手は自分が騙されたことにすら気が付かない。

 

「へえ。どんなにルートでも五時間で出られるこの森でよくそんなに迷ったね」


「」


「まあそんなことより腹へってんなら家に来るかい?」


「……ああ、頼もう」


「まって!」


 作戦が上手くいったかとおもったら、あとからやってきたお姉さんが待ったをかけた。うわ、凄い美人。さっきのお姉さんに負けず劣らずの美形だ。


「おや、ニーナちゃんじゃないか。どうしたんだい? そんな慌てて」


「あ、あの、この人ってこの森から来たんですよね?」


「そうだけど……ああ、そういうことか。それならニーナちゃんのお家にお呼びするといいよ」


 おいちょっとまでてめえら。そのお姉さん家に俺をお呼びだと? ヤれってことか? ヤっちゃっていいの!?


「では、そういうことなので、良ければ家来ていただけませんか?」


「はい喜んで」


「良かった。ささ、こちらです」


 はいキタコレ。小説通りならこのまま俺のハーレムメンバーになるのか。素晴らしい。


「ほら、アニルも早く来なさい」


「はーい。でもママー、この人も家に来るのー?」


 お姉さんがさっきの子に話しかける。おい親子かこの二人! てことはなんだNTRか!? いや、NTLだっけ?

 まあいいや、さあ出発だ!











 ニーナちゃんの家についた俺たちは取り敢えずと言うことでお茶を飲むことに。


「ふぅ。美味しいお茶ありがとうございます」


 ニコッと、ニーナちゃんとアニルちゃんに微笑む。これはニコポは確定だろう。


「えっと、無理しなくても大丈夫ですよ? そんなに渋そうな顔して……お口に合いませんでしたか?」


「いえ大丈夫です」


「……そうですか」


 心配そうな顔をするニーナちゃん。でもおかしいな。俺は微笑んだのであって、渋い顔なんてした覚えはないんだが。


「それより、単刀直入に聞きたいことがあります」


 えっ、まさかの質問? 言いたいことがあるとかじゃなくて? あ、もしかして彼女の有無の確認か?

 俺がそんな期待を心中でしながら彼女にその話の続きを促した。


「実は……貴方が通ってきた森で姉が行方不明なんです。いつもは数時間で帰ってくる姉が、もう一日も帰ってこなくて……!」


「夫が心配して姉を探しに行ったんですが……まだ帰ってきてません」


「私も探しに行きたかったんですが、夫から絶対に行ってはいけないと酷く怒られてしまって……」


「それで……あの森を通ってきた貴方なら何か知っているんではないかと思って」


「……」


「なんでも構いません。夫はあと一時間もすれば戻ってくる予定です。少しでも変わった事や怪しい場所があったら教えて下さい!」


 彼女は必死に俺に質問してくる。そんな姿も可愛い。じゃなくて同情してしまう。よっぽど姉が心配なんだろう。

 ただあまりに必死に語る姿と美声に夢中で姉が行方不明辺りからほとんど聞いてなかった。

 でももう一回言って下さい、なんて言える雰囲気じゃない。

 最後の方何か教えて下さいとか言ってたが何を知りたいんだろうか?

 空気の読める俺は、姉の行方不明の話から、俺に彼女がいるのかどうか教えて下さい、には繋げることはない。

 よく教室でも空気の読める男、KY野郎と呼ばれたものだ。

 まあいくら空気を読もうが分からないものは分からないので無難な返事をする。これぞ日本人クオリティ。


「申し訳ない。俺には何も分からない。君の力になれなくてすまないな」


「い、いえ。いいんです。私もそんな都合のいい話あるなんて思ってませんから。ただ、ちょっとでもって思って……」


 言葉ではそう言ってるけど本心はそんなことこれっぽっちも思ってないのなんてお見通しだ。くそっ、俺のバカ! こんな可愛い人を泣かせるなんてっ! ちゃんと話聞いとけば良かった。


「ママー、パパとカリエお姉ちゃん、帰ってくるよね?」


「え、ええ。帰ってくるわ。きっと、いえ必ずよ」


 ほへー。なんかいい話だなー。てか何も知らない俺は役たたずか? まさか家を追い出されたりしないよな?


「えっと、それで俺はどうなるの……?」


「それに関しては大丈夫です。何も知らないからといって、何をどうこうするつもりはありません。大したものは出せませんが、それでも良ければどうぞ家に泊まって下さい」


「ではお願いします!」


「おにーちゃん。わたしのお家にお泊まりするの?」


「そうだよー。よろしくねアニルちゃん!」


 ああ、なんて可愛いんだ。よくみると彼女の娘だけあってとてつもなく可愛い。将来有望どころか現在進行形で輝いてる。

 よし、決めた。仲良くなろう。









「おらー、まてまてー」


「あはははーきゃー、たすけてー」


 アニルちゃんと仲良くなろうと決心してから三十分後。俺は今、村の端にある広場でキャッキャッと遊んでいる。

 どうでもいいがここから見て一番向こうにあるのが村長宅だ。今はお通じがよくないらしいから会ってはいない。

 それにしても結構小さい村だ。畑とかは別の場所にあるとはいえ、家の数は二十もない。


「ふう、楽しかったー。お腹へっちゃったね、おにいちゃん!」


 おにいちゃん。素晴らしい響きだ。


「そうだねー。すっかり忘れてたけどおにいちゃんもおなかペコペコだよー」


 いや、ちょっと待てよ? なにか忘れてる気が……あ、思い出した!


「そうだ! おにいちゃんがいいもの上げよう」


「いいもの? なになにー? 気になるー!」


 ふっふっふ、食らいついた食らいついた。


「これだよー。はいどうぞっ」


「んー? なにこれー?」


「これはねー、木の実。美味しいよ。おにいちゃんと一緒に食べようか!」


「うん! 食べる食べるー!」


 というわけで俺達は広場に腰を下ろしておやつを食べることに。これで餌付けは完了。

 我ながら自分の考えた策略が恐ろしいよ。


「それじゃ、いただきまーす」


「いただきまーす!」


 木の実を口に運ぶと、実からジューシーな臭いが漂ってくる。

 食欲が湧いてくるいい臭いだ。


 しかし、噛み砕こうとした直前に口からこぼれ落ちてしまう。

 あらら。臭いを味わいすぎたか。


「あちゃー、おにいちゃん落としちゃったよー。まあ、あといくつかあるから問題ないんだけどね。アニルちゃん、おいしかっ――――」


 アニルちゃんの方を向き、固まる。


 アニルちゃんは口から大量の血を垂れ流し――


 ――地面に倒れていた。


 

「なっ、そんなっ!? アニルちゃん!? 起きてよ、ねぇ、ねえってば!」


 揺さぶるが、しかし起きる気配はない。脈を測ってみると、なかった。

 つまり死んだのだ、この子は。

 何故だ。何故この子は死んだ?

 まさか……この木の実か? この木の実を、ろくに手を洗わずに食べたからか!?


 「くそっ、くそっ、くそっ! 細菌のくそが! よくも、アニル、ちゃんを!」


 そう叫びながら、ポケットに残ってた木の実を踏み潰す。

 しかしどうしよう。例え細菌のせいだとしても俺が近くにいたのにも関わらず死んだのには変わりない。

 しかもこんな姿だ。親のニーナちゃんに見せるわけにはいかない。

 この場合の最善策は一体なんだ? 何をすればいい?

 考えろ。考えるんだ!














 取り敢えず、燃やすか。アニルちゃんは突然現れた謎の男たちに拐われたってことにしよう。

 そうすればニーナちゃんは娘の無惨な姿を見ることなく、精神的ダメージは低くなるはずだ。

 そうと決まればやることはひとつ。


「レクイエム――ファイヤボォォォォル!」


 安らかに眠れ。アニルちゃん。


 そして、目の前が真っ白になる。








「あれぇ? おかしいな。村がないぞ? さっきまで目の前にあったのに。それに畑があった場所も全部消えてる」


 アニルちゃんを弔うために火をはなってから、帰ろうとしたんだが……家どころか村と畑全てが消えていた。

 実に不思議だ。



 そして、その謎の怪現象が起きたあと俺は途方にくれ、結局野宿するハメになった。

 まったく、ついてないぜ。











嘘です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ