14話 オトモダチロボ
「あなた、香水なんかつけてるの?」
お昼。詩音が飯野と会うと、そう言われた。
「うん。昨日知り合いとご飯食べに行ったんだけど、その時のお酒の匂いが残ってたみたいで、後輩の子からごまかす用に貰ったんだ」
「ふうん?」
飯野はたいして興味も持たずに、詩音の隣に並んだ。
「それよりも、あなた、あれ見た?」
「あれ?」
「あの動画よ!」
詩音は首をかしげる。
分かっていない詩音を見て、飯野はスマホを取り出した。
「この動画よ!」
その画面には、紗耶とハルジオンがドラゴンと戦っている動画が流れていた。
どうやら配信の切り抜きがアップされていたようだ。
その再生数はすごいことになっている。動画サイトのランキング1位。
カレンと撮影した動画の倍近くの再生数になっていた。
「うぇ!? す、すごいね」
「すごいなんてものじゃないわよ。紗耶さんはSNSメインでこのサイトでは活動してないし、もう一人のハルジオン? はつい最近になって配信を始めたばかりの子なのよ」
飯野は拗ねたように画面をにらみつける。
「そりゃあ、これだけスゴイ戦いだもの再生数が上がるのは分かるのよ。でもね!?」
飯野はダン、ダンと地面を踏み鳴らす。
「なんで! 私が! 一年近くかけて築き上げた人気を! たった一か月程度で抜かされるのよ!?」
ハルジオンのチャンネル登録者数は、飯野のチャンネルを超えていた。
ごめんなさい。それボクなんです。
そんなことを言えるわけもなく、詩音は飯野をなだめる。
「ま、まぁ、落ち着いてよ。飯野には飯野の良さがあるって」
「私の良さってなによ?」
そう言われると、とっさには出てこない。
言葉にするのが難しい。
一緒に居ると楽しいし、困っていたら助けてくれる。
とてもありがたい存在なはずなのだが、居るのが当たり前になりすぎている。
「……優しい?」
「そんな、女が男のほめるところないときに、とりあえず言っとく単語第一位を言われたって、何もうれしくないわよ!」
飯野は、はぁはぁと息切れを起こす。
そして落ち着いた時には、真剣な目で詩音を見つめた。
「こうなったら、路線変更よ」
「はぁ?」
飯野はガッと詩音の肩をつかむ。
すごい力だ。本当に回復職なのだろうか。
「私とあなたで、カップル探索者として再出発するわ」
「えぇー?」
カップル探索者。
文字通り、カップルの探索者。特にダンジョン配信を行っているカップル探索者を指す言葉だ。
詩音には何が面白いのか分からない。
だが需要があるから活動しているのだろう。
「雑にイチャイチャしとけば、視聴者は『てぇてぇ』だのバカみたいなこと言って興奮するはずよ」
「いや、失礼すぎるよ……」
そもそもの問題だが。
「ボクらがイチャイチャできるの?」
「吐き気がするわね。でも数字のためなら私はできる」
飯野は数字にうるさい女だった。
再生数を稼ぐためならなんでもする。プロのエンターテイナーだ。
「いや、ボクが嫌なんだけど」
「私みたいな美女とイチャイチャできるのよ! おとなしく享受しなさい」
飯野は詩音の腕を組む。
「帰って企画会議よダーリン」
「午後の講義どうするのさ?」
「そんなもの欠席しなさい」
飯野が強引に引っ張った時だった。
カツンと足音が聞こえる。
そちらから、紗耶が歩いてきていた。
「あれ、明らかにあなたの方に向かってきてるわよね?」
「そう、見えるけど」
いつものように無視をして通り過ぎる感じではない。
まっすぐに詩音の元へと歩いてきている。
「……ごめんなさい。用事を思い出したから行くわね」
「待ってよハニー」
逃げ出そうとした飯野の手を、詩音がつかんだ。
「うっさい! 離しなさいよ! 私を巻き込まないで!」
「死にそうなときに回復してくれるだけでいいから!」
「おとなしく土下座でもして、魔王様に許しを請えばいいでしょ!」
ガツン!!
二人のじゃれあいをさえぎるように、足音が鳴った。
それも、すぐ近くで。
恐る恐る顔を向ける。
詩音のすぐ目の前に、紗耶が居た。
「……やっぱり」
「なにが、やっぱりなんだ?」
詩音は恐る恐るたずねる。
紗耶の目が、冷たく光った。
「最近、ずいぶんと女の子と仲良くしてるようね」
飯野はサッと詩音の背中に隠れるが、その様子を見て紗耶の目が鋭くなる。
「飯野は一年のころからの友達だよ。最近じゃない」
「ワタシ、オトモダチロボット、シオンニ、ナニモシナイ」
飯野は機械のように言った。
どうやら紗耶は、飯野には興味がないようだ。
オトモダチロボットをチラリと見ると、すぐ詩音に視線を戻す。
「じゃあ、あの一年の子はどうなのかしら?」
「誰のことを言ってるんだ?」
紗耶は苛立たしげに詩音をにらむ。
「キミと同じ香水を付けている子よ。こんな、明らかに女物の香水の匂いを付けておいて、知らないなんて言わせないわよ?」
紗耶はグイッと詩音に体を近づける。
詩音はだんだんと壁際に追い詰められる。
「ただの近所に住んでる人だよ。たまに、ご飯とか貰うんだ」
バン!
詩音の顔の横を、紗耶の手が通り過ぎた。
壁ドンだ。
だが、そんなにロマンチックな物じゃない。
いまは脅しのための道具だ。
「私が『お弁当を作ってあげる』って言ったときは、『自分で作るのが楽しいからいらない』って言ってなかった?」
「いや、それは……」
詩音は言うべきか迷う。
人には、時として残酷な事実もある。
それに、言ったら怒られそうだ。
「なに、言ってみなさい。怒らないから」
怒らないから。その言葉を聞いて、詩音は口を開いた。
「だって料理下手じゃん」
黒焦げの料理を出すならまだマシだ。
『今日はバレンタインデーだから、隠し味にチョコを入れてみたの♪』
ホワイトチョコで真っ白になったカレーが出てきた。
いや、存在を隠してくれよ。
そんな女の弁当を毎日食べたいとは思わなかった。
言ったら怒るかなと思ったので詩音は黙っていたのだが。
紗耶の顔が真っ赤に染まっていく。
恥ずかしさ、怒り、悔しさ。そのどれかか、あるいはすべてが混ざっているのか。
「なんで今さら言うのよ! 高校時代に言ってくれれば良かったでしょ!」
紗耶はごまかす用に叫ぶ。
そしてガツガツと足音を鳴らして離れていった。
やっぱり怒るじゃん。
飯野はジトっとした目を詩音に向けてきた。
「あなた、一年生にまでたかってたの?」
「……はい」
詩音もさすがにどうなのかな。とは思っていた。
でも華恋のご飯がおいしかったから。
「適職診断をやってみましょうよ。結果を予測してあげるわ。ヒモよ」
そんな職業はない。
飯野に呆れられていると、ガツガツと足音を鳴らして紗耶が戻ってきた。
「え、なんで戻ってくるのよ。終わりでしょ!?」
紗耶は香水の瓶をシオンに向かって構える。
プシプシプシ!
乱暴に中身をばらまいた。
柑橘系の匂いが辺りに広まる。
それに満足したのか、またガツガツと離れていった。
「いや、私にまでかかったんですけど……」
隣りにいた飯野にもガッツリ匂いが付いていた。
〇
詩音のスマホが震えた。
確認してみるとメールが届いていた。
ハルジオンのメールアドレスだ。
差出人はカレン。
なんの用事かと思い、メールを開く。
『ハルちゃんお疲れ様! 今日も一日頑張ったね。私はハルちゃんのおかげでなんとか頑張れたよ。授業中もハルちゃんのことを考えてたら、つい笑っちゃって友達に変な目で見られちゃったよ。もしかして、ハルちゃんも私のこと考えててくれたかな? そうだと嬉しいな。それでね――』
長々とした文面が続く。
マス埋めゲームじゃないんだから、もうちょっと改行とかしてほしい。
そもそも、なんのメールなんだろう?
詩音は疑問に思いながらも、チカチカする目を細めながら最後まで読む。
一番最後に用事が書いてあった。
『相談したいことがあるから、この後会えないかな?』