ゲーム設定
迷い込む元となったゲームの簡単な説明です。
勿論、この全4作のゲームは作者の妄想の産物です。もしかしたら、似たようなゲームがあるかもしれませんが、確認していません。
◇◇◇
『ピュア○メモリー』
純粋な恋をテーマにした恋愛シュミレーションゲーム。
ゲームは共通ルートの選択肢で女の子と仲良くなったり、自分を鍛えて能力を上げる。 また、放課後や休日に移動画面が出て、ヒロインのいる場所に移動することでストーリが進む。
ステータス能力を全てA以上にすると、特殊イベントを見ることができる。
そして、ゲーム内で共通のルートを2ヶ月過ごし、条件を満たすと、ヒロインの個別ルートに入る。複数のヒロインの個別ルート条件を満たした場合は好感度が高いヒロインが優先される。
二股や浮気は不可。ハーレムエンドも無し。
ーーだって、ピュアだもの。
◇◇◇
『ピュア☆メモリー2』~俺だけを見ていろよ~
学力や運動といったステータスが無くなっている。ユーザーから面倒という、声が上がったため。それ以外のゲームシステムは前作とほぼ同じ。
しかしながら、こちらは平凡で普通の女の子が主人公。ショタ少年からダンディなオジサマまで幅広い層を網羅している乙女ゲー。
恋人となるのは一人だけ。逆ハーはなし。
ーーだって、ピュアだもの。
◇◇◇
『ピュア◇メモリー3』~素敵な彼氏の作り方~
3作目はまさかのボーイズ・ラブ? いいえ、男の子たちの友情物語です。魅力的な女の子も(ちょっとだけ)登場します。
男性キャラを作成することができるので、一部の腐女子に人気が出た。
制作者の一人が作成したとされる18禁用のパッチがネットに流失。しかし、制作会社側はその存在を否定。
ーーだって、ピュアだもの。
◇◇◇
『ピュア◎メモリー』ファンディスク
全3作の登場キャラたちのサイドストーリーやその後が描かれている。
ここで、満を持して「メインヒロイン(真)」と呼ばれるキャラが登場。
それに対比して、1作目の幼馴染キャラが「メインヒロイン(仮)」や「メインヒロイン(元)」と呼ばれる。
また、どう見てもハーレムエンド後や逆ハーのストーリーがあるが、制作会社側は「仲の良い友人たちが一堂に会した心温まるお話です」と繰り返し弁明。
ーーだって、ピュアだもの。
ピュアと言っておけば、とりあえずO.K.?
世界観設定ではゲームの登場キャラの条件に適合する人物がいれば、その人にゲームの役割が割り振られます。
いない場合はキャラが追加される仕様となっています。