表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/54

22話:泉堂が東京へ、諏訪湖の花火と女友達の東京旅行

 宮入が、俺の立場でも絶対に秘密にしてるはずだと強調。確かに、そうかもしれないと宮入が、うなづいた。そのため一度、俺と一緒に一度、泉堂さんと面会しないか聞いた。それに対して、良いよとうなづいた。


 面会の段取りは、下村がとってくれれば、会いに行くのは、構わないよと言った。あー良かったと言い、今後、泉堂さんの東京での生活をサポートして欲しいと告げた。できるだけ協力してあげるよと言うと、そりゃー助かると、お礼を言った。


 下村に面会の段取りがつき次第、電話してくれれば、一緒に面会して泉堂さんに協力すると語った。ありがとう、面会の日時、場所が決まり次第、電話すると下村が、宮入に伝えた。そして、下村は、母屋に帰っていった。


 その後、8月15日の諏訪湖の花火大会にも車で仲間4人を乗せて出かけた。湖上ならではの水上スターマインや全長2キロの大ナイヤガラなど圧倒的なスケール感を誇る演出が観客を圧倒する。湖上に設置された打上台から4万発の花火が諏訪湖の夜空を彩る。


 また、四方を山に囲まれているため、音が山に反響し体の芯まで響き、迫力満点。長く楽しい宮入の夏休みが終わり8月16日の最終日、下村、佐島、吉沢、見城、藤井,佐藤6人が,送別会を開いてくれた。


 来年の辰野ホタル祭り、夏の避暑に来いと言ってくれた。その代わり冬の寒い時期に暖かい東京へ遊びに行く時は、案内してくれよなと言われ団体さんで来てくれば、大歓迎と言った。その席で、見城光子、吉沢恵子、佐島聡子が、銀座をぶらつきたいねと笑った。


 いいよ、案内してあげるよと言い、でも、俺の家に泊めるわけにはいかないからホテルを予約すると言うと笑い声が、上がった。もちろんホテルに泊まるわよと、佐島が、言い返し大笑いになった。


 ホテルの予約もあるから1ケ月くらい前に,電話くれればホテルも探してあげると言った。2014年8月17日、8時に下村の家を出発し中央高速をひた走り途中のサービスエリアで休憩し12時前に、宮入は、八王子のマンションに到着。


 もちろん待っている人はいない。鍵を開けて部屋に入るとシーンとしていた。その後、近くのファミレスに入りビールを飲みながら昼食を食べた。その後、昼寝をし15時前に起きて近くのスーパーに買い物に出かけた。


 翌日8月18日、夜20時に、吉沢恵子から電話が入った。今年10、11月、涼しくなった頃、アパート,マンション探しに八王子に行きたいと言った。そこで、その時には、住まい探しを手伝ってと言われた。


 どうせなら仲間の女性と数人で来てもらえればありがたいと言うと了解と答えた。そして女友人を誘って数人で行くように考えますと言ってくれた。10月7日の夜、吉沢恵子から電話で11月8日と9日の2泊と話した。


 出来れば八王子駅近くのトリプル「3人部屋」を予約して欲しいと言われた。なければ、できるだけ、駅から近くて、安い所が、良いわと言った。そこで、予約でき次第、電話すると答えた。翌日、電話をし、駅から徒歩5分の八王子APホテルを予約できた。


 思ったより安いので喜ばれた。泊まるメンバーは、佐島聡子、吉沢恵子、見城光子と告げた。それぞれの電話番号も聞き予約した。やがて、11月8日、宮入は、JR八王子駅の中央線改札口出口で待っていた。


 すると佐島聡子、吉沢恵子、見城光子が、うれしそうに久しぶりと言って、改札口から出てきた。そこで車で、予約したホテルへ連れて行き、チェックインした。そして明日、10時にホテルに徒歩で迎えに来ると告げて帰っていった。


 翌日10時前に宮入が行くとホテルのロビーで3人が待っていた。今日、まずどこへ行きたいと聞くので、東京の銀座、日本橋に行きたいと言った。その後は、と聞くと渋谷、新宿、池袋のデパートも見たいわと話した。


 そこで、何が一番したいかと聞くとデパートで洋服を見たいと言った。明後日は、何時に帰るのと聞くと佐島聡子、見城光子が、朝9時と言い、吉沢恵子が、16時と言った。翌日11月9日10時にホテルに行くと佐島聡子、吉沢恵子、見城光子が待っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ