表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/166

第47話 霧の晴れ間

 ......


 

 ──ル


 

 ......

 

 

 ──イル!


 

 ……


 

「カイル!」

「──!?」


 背骨のあたりから声が聞こえた。

 振り返ろうとして、体は痺れ腕も足も震えて動かない。

 どうにか首を回すと髪の先から水滴が垂れて。

 空から()()()()霧雨が落ちていた。


「カイル」

 水底の小石が巻き上がるみたいに胸が騒ぐ。

 その声を二度と聞けないかもしれないと、心のどこかで思っていて。

「……終わったのよね?」

 ディーネはこけた頬に微笑を浮かべていた。

 霧雨に濡れる長い髪が、とても眩しい。


「ああ、終わったよ」

 雨に煙る視界の向こうに、大きな()()が見える。

 かつて湖だった場所は広く地表が覗いていて、蛇の気配はどこにもなかった。

 竜の炎が、大蛇を彼方へ運び去った。


「来てくれてありがとう──でも、どうして」

 視線は自然と、ディーネの後ろに隠れる少女に向いた。

 俺と目が合うと、少女はディーネの脚にひっついてうつむく。

 薄いローブを一枚羽織って、目に見える範囲で特別変わったところはない。

 

「この子は──」

「こんにちは!」

 尋ねる前に、イアが飛び出してきた。

「あなたも精霊なんだね!」

 自分よりも小さな精霊に目を輝かせて。

()()()()()()()なの?」

 イアの瞳にきらきら見つめられ、少女はびくりと固まってしまう。


「もしかして、ディーネの“中”にいた?」

 言うと、ディーネはうなずく。

「みんなが出発してしばらくしてね、この子が出てきたの。体が二つに分かれちゃうみたいに、不思議な感覚だった」

 ディーネが頭を撫でると、少女は母親に甘えるように体をこすりつけた。

 

「姿を見せたとたん私を揺さぶって、“行かなきゃ”って繰り返すの。どこにって聞いたら、湖の方を指さして」

 戸惑いながらも、ディーネは直感に従った。

 彼女の直感はよく当たるのだ。

「それでケルマトに馬を出させて急いで出発したんだけど」

 傍らに目をやって、しずかな息をもらす。

「間に合ってよかった」


 ディーネの視線の先には、うずくまる大きな影。

 己の全てを出しつくし、仲間を守りきった男がいた。



 □□□



「君たちが私を引きとめてくれたんだな」

 ありがとう、とファーガスは背中を曲げて二人に礼を言う。

 腕も足もほとんど動かせないようだった。

「……君の名前は?」


 精霊の少女はまたびくりとするけれど、ファーガスを見る瞳にはどこか()()が感じられた。

 ずっと前から相手を知っているみたいな、懐かしさ。

「実は全く分からなくて」

 ディーネはすまなそうに、けれど愛おしそうに精霊を撫でる。

 長い間内に隠れていたものが姿を見せてくれて、嬉しいんだろう。


「ねえ、名前なんていうの?」

 ディーネが尋ねても、精霊は首を振って答えない。

 嫌がるのではなく戸惑うような姿を見て思う。

 もしかして、答えられないんじゃないだろうか?

 

「名前が無いなら、つけてやればいい」

 クローガンが濡れた地面から()()()っと顔を出す。

 岩鉄の精も力を使い果たして、小さな石の塊になっていた。

 なんだか置物みたいで可愛いな。

「名は精霊を強く形づける。“名づけ”は宿主と精霊とを結ぶ、契約の第一歩だ」


 クローガンに言われてディーネは首をひねり空を見上げ、それから精霊に目をやる。

 宿主にぴったり寄り添う少女は、期待に瞳を丸くしている。


 ディーネから分かたれたという彼女は、たしかにディーネによく似ているけれど。

 俺には別の誰か──頭の中、心の中にある“誰か”の影が過った。

 知っているのに知らない、知らないのに知っている、そんな近くて遠い“誰か”。

 

 うん、とディーネがうなずく。

 適当な名前を思いついたのではなくて、自分の中にずっとあった予感を確かなものにしたみたいに。

 

「あなたの名前なんだけど」

 膝を曲げて少女と同じ目線になって、ディーネは言った。



「“エリィ”なんて、どうかな」



 心地よい風が吹いて飛沫を散らす。

 霧雨に薄曇る空の向こうに太陽が覗いた。

 霧深い森に光が射したように。


 陽の光が幼い貌を照らして。

 名を呼ばれた精霊は、満足げに大きく頷いた。

 

「良い名前だ」

 名を受けた少女に、ファーガスはごつごつした顔の輪郭を精一杯和らげる。

 ……その瞳には今、何が映っているのだろう?

 自身の無力、辛い記憶、耐え難い過去。

 ずっと背負ってきたものが、呼び起こされて。

 

「はじめまして、エリィ」


 けれどファーガスの声は穏やかだった。

 

「君に会えて、とてもうれしい」


 長くさまよい続けた霧の向こうに、光を見つけたみたいに。


 つけられたばかりの名前を呼ばれて、エリィは笑顔になる。

 それからお互い見つめあって。

 優しい時間が流れていた。

 

 

 霧がすっかり晴れることは決してなくても。

 時折訪れる晴れ間が、迷いと諦めを安らぎに変えて。

 道を見失い立ち止まった人々を包んで、やがて背中を押して送り出してくれる。



「はじめましてエリィちゃん!」

 イアがずんずん近づいて、エリィの手を握る。

「私、イアだよ!」

 よろしくね、と顔を寄せて相手を覗きこむと。

 期待に反して、エリィはまたディーネの後ろに隠れてしまった。


「うちの精霊がごめんね。まだ子どもなもんで()()てのが分からないんだ」

 俺が謝ると、イアが頬を膨らませて抗議する。

「う~、イアはエリィちゃんより“おとな”だよ!」

 どうやら先輩精霊としてお姉ちゃんぶりたかったみたいだけど、失敗してしまったようだ。



「あ~……」

 俺たちの様子を遠目に窺っていた男が一人。

「ケルマト──ありがとう」

 ほとんど動けなくて、その場から俺は声をかけた。

 

「あぁ、いや……」

 どこか殊勝に、ケルマトは頭の後ろを掻いている。

「すごかったでしょ、カイル」

 ディーネが言うと、意外にも彼から憎まれ口は出てこなかった。

「ああ……すごかった。あんな化物も、あんたの技も──あんな威力の炎も見たことなかった」

 

 それ以外の言葉を失ってしまったみたいに、すげぇよ、とケルマトは繰り返して、腰に差した二本の剣に目を落とす。

 握りしめた拳が震えていて。

 きっと彼は、これからもっと強くなれるだろう。




 □□□




 やがて意識が朦朧として、俺はその場に崩れ落ちる。

 駆け寄ったディーネが、頭を膝で支えてくれた。

「お疲れさま、カイル」

 太陽みたいに温かな声が、俺を包んだ。

 ……ついでに彼女の太もももあったかい。

 

「昨日、部屋に来てくれて嬉しかった」

 ディーネが顔を近づけて、濡れた髪先が頬に触れる。

 もう目の前がほとんど見えなくて、彼女の表情もおぼろげで声も遠くて。


「私ね──」

 耳元で何かささやいて、それからもっと顔を近づけた気がするけど。

 ──

 そこでぷっつり意識が途切れて、真っ暗になった。








 かくして目覚めた眷属(トゥハナ)の一、蛇の王(ミルディーン)は消え去った。

 しかしこの後、大陸各地で()()()()()()()()()が相次いで目撃される。

 

 あまりに荒唐無稽とほとんどは黙殺され、その存在が民衆に知れ渡るには今しばらく時を要したものの。

 

 世界はたしかに、以前のままではありえなかった。




第三章、および第一部完結です。

ここまで読んでくれて、本当にありがとうございます。

しばらく投稿分の改稿をしながら、続きを書き溜めます。

第四章「王女と聖女」(仮)の投稿をお待ちください。



「面白かった」「続きが気になる」など思ってもらえたら、

下にある評価やいいねを入れていただけると嬉しいです。

ブックマークなどもよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ