第18話 ダンジョン攻略・宝漁り
カイル・ノエという冒険者を、どれくらいに見積もっていただろう?
控えめで謙遜な、それなりの実力者?
それとも、自分と同じ低級の駆け出し冒険者?
むしろそうあってほしいと、願っていたかもしれない。
……。
……信じられない。
一瞬でもそんなことを考えた自分が恥ずかしい。
「うそでしょ……」
ため息とともに漏らすと、隣のイアがにっこりした。
たしかに小鬼は単体では弱い。
けれど結構な数がいるし、多くは武器も持っている。
カイルはそれらをものともせず、風のような速さで屠っていく。
一振りごとにゴブリンの首が飛び、腕が千切れ、粗末なこん棒や盾が床に転がり、血が壁を黒く染める。
部屋は奥に長くて、危機を察して増援がやってくる。
簡素な鎧をまとった一団が、弓矢でカイルを狙う。
「統制とれてるじゃないか」
まったく、ひるむ様子はない。
「──」
ゴブリンたちの一斉射撃。
前に同じような場面に居合わせたことがあった。
あの時私がもっと早く魔法を放てていたらって後悔して、あとで仲間にもちくりと言われたっけ。
部屋に展開した光の中に、放たれた矢が舞う。
その一本たりとも、カイルに届きはしない。
突風に吹きとばされたみたいに、天井や壁に突き刺さる。
剣技?
速すぎて分からない。
前の一団のリーダー、ケルマトは性格最悪だけど強かった……と思う。
セクハラまがいの行為に辟易しつつも、仕事をしっかりこなすだけの実力はあった。
でもカイルは……比べ物にならない。
こんな剣士、見たことがない。
イアは戦いをおとなしく見守っている。
青い瞳に不安はまったくない。
カイルは精霊無しでこの実力なのだろうか?
契約している以上最低限精霊から力は流れているはずだけど、真価は精霊を“中”に入れたとき。
イアと一緒になったら、彼は一体どれだけの力を発揮するのだろう?
「終わった。光があって助かったよ」
戦闘が終わり、剣から血を拭いながらカイルが戻ってくる。
敵を前にした時の迫力はすっかり消えて、目元に優しさが戻っていた。
「う、うん……お疲れさま」
我に返って、私はたまり場を隅々まで照らし、続けて“結界”を展開する。
部屋中にゴブリンの死体が転がっていた。
魔物の死体はしばらくすると迷宮に還り、放っておけば再出現する可能性がある。
結界を張ることで場を浄め、攻略完了まで封印するのだ。
「なかなかわるくなかったねぇ、カイル!」
「こんのガキンチョ……」
じゃれている二人に探知結果を告げる。
魔物の気配は消えたけれど、部屋の奥の方にいくつかの塊が感じられた。
「お宝!?」
イアがてててっと駆けだすけれど、カイルにさっと首をつかまれる。
「待て。滑り床ですっころんだのを忘れたか」
「ふわぁ~」
……大丈夫かなぁ。
“鳥の精霊”というわりに全然羽で飛ばないし。
宝漁りの基本。
まずは魔物が落としたものを確認、調査。
全てのお宝に言えることだけれど、“それ自体で使えるもの”を第一に選別する。
装備品はもちろん、消耗した持ち物と交換できるもの、部品として使えるもの、使い捨てできるもの……必要に応じて取得する。
相手が下級のゴブリンとあってめぼしいものは少ないけれど、数体が持っていた回復薬なんかはドンピシャ。
それから“換金できそうなもの”。
お金にならなきゃ冒険者なんてやってられない。
貴金属を貯めこむ魔物もいて、ゴブリン程度だといまいちだけど、ときどき希少な硬貨を持っていたりしてあなどれない。
冒険者たちの遺品を目にしたりすると気が引ける。
……とはいえ、“あの世”にお金は持っていけないからね。
罠を警戒しつつ奥に進んで宝箱を確認した。
といっても木材を雑に組んだ粗末なものだ。
ドキドキワクワクの瞬間……と言いたいところだけれど、低階層のお宝なんてたかが知れてる。
「れっつおーぷん!」
「ちったぁ警戒しろ」
イアを押さえて、カイルが鞘の先で宝箱をつついた。
私は“その道”の専門ではないけれど、探知魔法でも簡単な罠なら見分けられる。
「まあ、大丈夫ね」
カイルが箱を開ける。
結果は……予想通り。
人の世界の通貨が少しと、ゴブリンたちには価値があるのであろう、獣の骨や牙を使った装飾品がいくつか。
一つだけあった“魔力石”をもらう。
「これは?」
宝箱の奥に手をつっこんで、カイルは何かを取り出す。
小さな棒状のもので、刺々しい形に彫られている。
「なんだろう、呪いの品か?」
視線を向けられたけど、私も知らない。
ただ、似たようなものを目にしたことはある。
「ゴブリンたちの“信仰対象”、だったりして」
人間と同じように、魔物は特定の神や絶大な力をもつ上位の存在を崇めることがある。
木や石などに姿を彫ったり、トーテムを建てたりして対象への忠誠心を示すのだ。
「……ちょっと抽象的すぎるわね」
ゴブリンの手によるものか彫刻はかなり大雑把で、私たちには理解しがたい形状になっている。
「迷宮の“主”の姿かもな」
換金できそうにないと判断して、カイルは棒を地面に置いた。
他にめぼしいものもなく、部屋を後にしようとすると、イアが棒をじっと見つめていた。
「イア、行こう」
「あ、うん」
促されて、イアはとてとてとついてきた。
「面白かった」「続きが気になる」など思ってもらえたら、
下にある評価やいいねを入れていただけると嬉しいです。
ブックマークなどもよろしくお願いします!