P.1〜P.17までの主な登場キャラ紹介
『ハジメ』(本名:斎藤 朔)
プレイヤー
固有能力【冒険の書】
本ストーリーの主人公。
念願のゲーム【Parallel World】を購入し、始めたばかりの初心者。
親を説得するために生み出したトリプルアクセル土下座をした時は、あまりの完璧さに親は言葉を無くしたそうだ。
ポチ、ポン太、ハチの3匹のコボルトを使役している。
リアル、ゲーム共に現在金欠中。
『シオン』
通称【化物行進】
プレイヤー
パッと見は好青年、しかし案外腹黒そう。
相棒は可愛らしい狐のイナホ。だが、何かありそう。
初心者のハジメに優しく教えたかと思えば、利用していたり、何かしら隠していたり。
━━━━うん。怪しい。
『ケール・グリン』
住人
村に住む狩人。
腕は良く、村人たちの中でダントツの弓使い。
クリムゾンベアの戦闘により大怪我をしたが、片想い中の巨乳な幼馴染に看病して貰い、悪い気もしなくはないようだ。
もげればいいのに。
『ベニテング』
通称【蘑菇博士】
プレイヤー
固有道具【菌糸刺針】
この針を刺した場所にさまざまなキノコの菌を植え付けられ、菌を操作することが可能。
リアル、ゲーム内で共にキノコ研究が趣味。
表舞台に立つことを嫌い、裏稼業など暗いところで活動する。研究の為なら悪いことにも手を染める。
ある界隈ではベニテングの作るキノコは旨いと好評で、高値で取引される。
『グランドン』
通称【星ノ護人】
住人
職業はテイマー。相棒はドリュアスの桜と牡丹。
モンスターを保護、及び飼育をしている。
モンスターには優しいが、気に入った人物にしか心を開かず、扱いが難しい。
過去の出来事が原因のもよう。
モンスターのことになると、話が止まらない。
『モッフィー』
通称【もふもふ大使】
プレイヤー
モンスター、及び獣人用の装備品を販売する『ケモノのそうこ』オーナー。
見た目はカタギの人だが、可愛い物やもふもふに目がない。
趣味は手芸と園芸。最近は薬草について勉強中。
女子力1万、1万2千・・・まだ上がるだと!?
『ジャック・オーラン』
通称【????】
住人
シオン、ハジメが所属するテイマーギルドのギルマス。常識人で苦労人。
上からの依頼で主に要注意人物の観察をしている。
簡単に言うと、問題児の保護者役。
心労でハゲないか心配。
『斎藤 萌』
斎藤朔の妹。
ハジメのことは「おにぃ」と呼ぶ。
兄のハジメに「テーブルクロス引き土下座を手伝ってくれ!」と言われた時はグーで殴った。
兄妹仲は悪い訳ではない。
『委員長』
齋藤朔の幼馴染みで、同じ学校、同じクラス。
しかも近所、というかお隣さん。
何やらハジメのことが気になるようで。
……エロゲのヒロインかよ。
『喜怒哀楽』
※不明




