表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/37

4話 転生後の優理

「まぁ強い理由については大体分かった。スキルというのは?」

誠の質問に優理が答える。

「その人が持っている資格とか特技・・みたいなものかな」

「なるほど・・初級拳闘などは分かるが、このラーニングというのは?」

「ごめん、私はスキルの内容はあんまり詳しくないんだ。リリア分かる?」

「スキルや魔法を覚えやすくなるスキル、だと思います」

ミゲルも口を挟む。

「なんでも他人のスキルや魔法を見ただけで覚えちまうらしいぜ」

「ふーん」

「ふーんじゃない、メチャクチャ凄いスキルだぞ」

ミゲルはそのスキルを説明しようとするが、誠はそれを手で止める。

「まぁそれは後にしよう。先に優理のことについて教えてくれ」


「あ、うん・・私は病気で死んだあと、魔王を倒すための勇者としてこの世界に召喚されて、生まれ変わったの」

「優理が勇者・・そういえば動いても大丈夫そうだし、体も大きくなってるな」

「転生するときに女神様にいくつか特典をもらったの。健康な体とか」

「なるほど。じゃあもう病気は心配ないのか?」

「うんもう大丈、」

「よかった・・!」

「ひゃう!」

誠は優理を抱きしめる。優理は顔を真っ赤にして手足をプルプルさせる。

「よかった・・優理。・・っとごめんな」

「ううん・・兄さんからハグしてくれるなんて嬉しいな。今のは急でよくわからなかったからもっかいやって」

「何を言っている・・」

誠は混乱している優理からそっと離れる。

「それで、召喚されてから今までは?」

「あ、うん・・召喚した国、バーガラ王国っていうんだけど。そこの王様から魔王討伐をお願いされて、今いるメンバーと一緒に魔王軍と戦ってるんだ」

「そうか・・って優理がこっちに来てからどれくらい経つんだ?」

「うーん、1年くらい?」

「え!? 俺の方では優理が亡くなってから10年経ってるぞ?」

「えええ!?」


「そういえば・・」

とリリアが切り出す。

「この世界と異世界では時間の流れが違う、というのを本で見た記憶があります」

「ふーむ・・?」

誠が腕を組み考え込む。突拍子もない話だ。

「俺からもいいか?」

とミゲルが挙手し質問する。

「ユーリがえーと、マコトを召喚したようだが、マコトはずっとこっちにいられるのか? だったら魔王討伐もずいぶん楽になる」

「あ!」

「いえ、それは無理でしょう」

優理が喜色を浮かべるも、リリアは否定する。

「勇者召喚は神の御業で、また異世界でその・・死亡したからこちらの世界に生まれ変わります。

 マコトさんは体が異世界のままのようですので、いずれ元の世界に引き戻されるでしょう」

「確かに寝ているときにこっちに来たが、分かるのか?」

「はい。精霊召喚と同じように、ゆらめきがありますので」

注意して見れば誠の輪郭の一部は時折ノイズのように、崩れる砂のように朧げにゆらめいている。

「ゆらめきが大きくなれば元の世界に戻るでしょう。おそらく2、3日程度かと」

「そうか・・」

「えー兄さん帰っちゃうの!? ずっとこっちの世界にいてよ、ねっ!」

優理は誠を必死に引き留める。

「俺も優理と一緒にいたいが・・急に行方不明じゃ両親や周りの人に迷惑になる」

(優理の言葉に悪意はないだろうが、さすがにまだ死にたくはない)

「あっ、そうだよね・・お父さんもお母さんも元気?」

「ああ元気だよ。たまに二人で旅行したり仲もいいよ」

「よかった・・私のせいで仲が悪くなってないか心配だったんだ」

優理がえぐえぐと涙を流す。誠がポンポンと優理の頭を撫でる。

「よくわからんが、俺はまた召喚すればいいんじゃないか?」

「うん・・次はもっと長く召喚できるように頑張ってみる!」

優理は涙目のまま少し噴き出して笑顔になる。

「ところで・・何で兄さんパジャマなの? ププッ」

「寝てる最中、優理の夢を見てるときにこっちに来たんだよ・・」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ