表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒蝶の後継  作者: 灯籠
5/28

第二章:炯香の正体(其の二)

「私は、今は滅びた西の国の王なのです。」

「え?王様?」

「あの、この国の王族の遠い親戚の?」

「ってことは通り名は紗羅様?」

「だから態度を変えないで下さいませ、それとその名で呼ばないで下さい。」

「じゃあ今までどおり、炯香、と呼ばせていただきます」

「数々のご無礼謝罪いたします。」

「いまは王といっても何の価値もない人間よ。」

「ですが・・・」

「それと貴女は国王なのですよ、ペコペコ人に頭を下げてはなりません。」

「民の居ない王が何の価値があるのですか!!!」

「私達は貴女の民ですよ。それに、どうやら貴女は民が全て死んでしまったと思っているようですが、ほとんどの民は私が非難させましたから。」

「さすが炯香!」

「では、明朝出発致しましょう。」

「そうですね。」

「じゃあ僕はもう遅いので寝まーす。」

「おやすみなさい箔、琴李ももう寝たら?」

「俺も自室に戻るとしよう・・・・・・。」

「奨霖がいないならねるぅ・・・」(つまんないし)

二人はそれぞれの室に戻っていった

「・・・・・・。」

「・・・・・・。」

「紗羅様・・・」

「ごめんなさい、騙してたようなことになってしまって・・・。」

「いいえ、貴女がご無事だったという事で十分ですよ・・・」

「それに謝らなければならないのは私のほうです貴女の国が滅びかかっているときに・・・何もして差し上げられなかった・・・。」

「そんなに気にすることはないです・・・我が国の、いえ、私の力不足だったのですから」

「そういっていただけると少しは気が楽です・・・ありがとうございます。」

「貴女とかかわってしまった以上、私は全力で貴女を護衛します・・・。」

「そんな・・・恐れ多い・・・です。」

「この国、いえ、この世界を救ってくれそうな貴女を死なせるわけにはいきません。」

「やはり貴女は薇莠様に似ていらっしゃる・・・気高い魂の持ち主でいらっしゃるのですね・・・。」

「・・・・・・。」

「出過ぎたまねをいたしました・・・申し訳ございません・・・。」

「いいえ・・・それより今日はもう遅いですし私は先に失礼します・・・。」

「おやすみなさい。」

「ええ、また明日・・・。」

そういうと炯香は室に戻っていった・・・

読んでいただき、ありがとうございます。

よろしければ、感想などいただけるととても嬉しいです。

 

 灯籠

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ