表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

ウケイ国 ~SUKUNAHIKONA~

 白虎嶺を後にしたみんなの足取りは重かった。理由は、

「なあ、これ取っちゃダメ?」

「「似合ってんぜカヅチ(モーコハン)」」

 禿げ鬘(ゲーハー)帽子(ハット)をかぶったカヅチを、みんなが揶揄(からか)うから。それと、

「掴め」

「イダダダッ!」

 カワノのお怒りが、冷た過ぎて怖いため。

 怒っている。それなりに強い異能(ちから)を持つカヅチが能動的に動いていれば、出雲(イズモ)は因果を変えなくても済んだはずだ。カワノは、ただ能天気(ポンコツ)なわけじゃない。

 鬱蒼と茂る樹海は陽の光を遮り、なお薄暗い道が続く。

 足元には朽ちた木の根が絡みつき、時折、梢を渡る風の音に混じって、獣のうなり声のようなものが聞こえるが、みんなの背筋を冷たくしたのは、冷たなカワノの制裁(セーサイ)だ。

「もう許してあげなよ」

 小さな瞳が上目遣いにお伺い。ギンが怒りを冷ますように諌める。空気が悪い。嫌だ。

 パチンと指をひと鳴らし。カワノは嘆息。カヅチの金箍(キンコジ)の戒めを解く。

「わかったわよ。でも、河童(カッパ)は取っちゃダメ」

「え~。カヅチ可哀想(カワイソー)じゃん」

 ギンの擁護に、カヅチは、

「え、えぇ()や…」

 感涙(ウルウル)

「ミナ。そいつモテんだぜ? 黙ってればだけど」

 イワノは密告。開示された情報に、

「じゃあ駄目!」

 ギンはノーを突きつける。ギンの手の平返し(クルクル)に、

「う、裏切り者ぉ…」

 カヅチは涙目(ウルウル)

 険しい山道を下り終えると、突如として視界が開け、広大な草原が目の前に広がった。

 どこまでも続く緑の絨毯は、風のいたずらに波打ち、その向こうには、紫色の霞をまとった山脈が連なっている。目指しているのはウケイ国。そこへと続く道なのだろうか、カワノは遥かな地平線を見つめた。

 ここで、

「全員、整列(セーレツ)ッ! 駆け足だッ!」

 鬼教官(鬼グンソー)が合流する。チヨである。ヤマツミ、正式名称、大山祇(オオヤマツミ)の妻であり、ゴズ捜索任務の総監督である。因果の変更にチヨ、正式名称、木花知流比売(コノハナチルヒメ)は、能天気(ポンコツ)たちの鬼教官(鬼グンソー)となっていた。亥の化身であるチヨは、褐色の肌をしたホリの深い面立ちの野性的な美女だ。服装は才色兼備(キャリア)女史(ウーマン)然とした白を基調とした大事業(ビジネス)淑女服(スーツ)を着ている。シャツの色は濃青(ダークブルー)。足下は、乳白(クリーム)色の婦人靴(パンプス)だ。ふたつ名は、八束の亥(ハッカイ)チヨ。神の爪(ツメ)八束(ハツカ)だった頃についたヤンチャなふたつ名だ。いまは十束(トツカ)神の爪(ツメ)異能(ちから)をすべて使える強力な神さまだ。

 事代主(コトシロヌシ)隊の四人は、過酷な訓練(トラウマ)条件反射(パブロフ)。全速疾駆(ダッシュ)でビシリと整列。

長官代理(だいこう)殿から話は、聞いている。まったく義伯父御(オジゴ)殿の厄介事(トラブル)引寄(メイカー)体質ときたら…」

 開口一番、チヨは愚痴をこぼす。

「この先の村で一泊だ。土地神(顔役)に話はつけてある。それと、そこの禿げ鬘(ゲーハー)帽子(ハット)。今度は、ことだまを(たが)えるなよ? 明日は総隊長(エベっさん)が視察にくる」

 カヅチに釘を刺し、鋭い(マナジリ)をキンたちに向け、無言で説明を促した。

「現地案内人(ガイド)のホウ、ミナ、ナキメ、美猴王(ビコーオー)です。みんなご挨拶なさい。粛清(シメ)られる前に…いっ痛ぁ~いっ!」

 余計な一言にカワノの額にデコピンを叩き込み、

事代主(コトシロヌシ)隊総監督のチヨです。こいつらが意地悪したら、このチヨに密告(チク)りなさい。粛清(シメ)るから」

 屈んでキンとギンの視線にあわせて、ご挨拶。鬼教官(鬼グンソー)殿の意外な母性に、迂闊な軽口を叩かぬように、お口をチャック。

「意外っスね。教官(グンソー)殿が子供に優しいとかって…」

 出来なかった。空気読めない(KY)が約一名。ヤチホコだ。

「ミナです。偽名です」「ホウです。偽名です」「ナキメと美猴王(ビコーオー)…」

 四人は良い子?のご挨拶。嘘はついてない? チヨは、子供たちの清々しい無邪気を微笑(わら)い、

「カワノ。先の戦闘で失点は?」

 獰猛(どうもう)に問う。

「や、ヤチホコでありますッ!」

 カワノは売る。仲間を。ガシリとヤチホコの肩を鷲掴み、

「来い。特別訓練だ(揉んでやる)

 チヨは獰猛(どうもう)な笑みを湛え、

「えっ、ちょぉおっ、い、いやぁぁ~ッ!」

 ヤチホコの後ろ襟を掴むや広野にぶん投げる(スロー)。広野の星となったヤチホコにみんなは合掌。


★ ☆ ★ ☆ ★


 夕闇が迫る頃、一行は小さな村に辿り着いた。勿論、そこにヤチホコの姿はない。

 素朴な家々が寄り添うように建ち並び、村人たちは旅の事代主(コトシロヌシ)隊を温かく迎え入れてくれた。囲炉裏を囲んで温かい粥をすすり、一夜の休息を得たみんなは、夜明けと共に再び旅路についた。ここで、ヤチホコがボロボロの姿で合流する。

 ふっかつのことだまが発動(ハツドー)し、一人の少年が合流する。

 総隊長(エベっさん)である。ギンはモジモジ。

「付き合ってくださいッ!」

 オヤクソク。総隊長(エベっさん)は吐息をひとつ。

「そう言うのは、もう少し大きくなってから。いまはユックリ学びなさい」

 大人な対応。姿は少年でも総隊長(エベっさん)は大人なのだ。

「ちぇー」

 ギンはシュン。総隊長エベっさんはギンから見れば、同世代の好みの男の子(タイプ)だ。仕方がない。

「シバは、恐らく大きな街にいる。異世界転生の基本と言えば組合(ギルド)と『なんかしちゃいました?』だからね」

 総隊長(エベっさん)は、ギン(それ)を流して、みんなが(うと)いであろう中二(チューニ)解説(セツメー)

 道中を中二(チューニ)談義をしながら、再び険しい山岳地帯へと足を踏み入れた。ごつごつとした岩肌がそそり立ち、息を切らしながら一歩ずつ高度を上げていく。深く切れ込んだ谷底からは、奔流が岩を削る轟音が絶えず聞こえ、足元を覗き込むと、吸い込まれそうな深い淵が広がっていた。

 しばらくほども進むと荘厳な城壁が見え始めた。陰影(シルエット)が浮かび上がり、その威容は遠くからでも明らかだった。出雲(イズモ)に近い。つまりは、超過(オーバー)文明(テクノロジー)違反である。

「あれがウケイ国だよ。ギャンブル狂いの武塔神(ウーター)たちが集う街。代表は大六天(ビッグロック)。俺たち子供のヒーローさ」

 得意気に説明するキンに、

「ハハハ」

 総隊長(エベっさん)、乾いた笑み。みんなは、神代七代(セブン)のコロク、正式名称は面足尊(オモダルノミコト)であることを知らない。そのふたつ名が大六天(ビッグロック)であることも。せいぜい、強い()っさな爺さんと言う認識だろう。

 巨大な石造りの門が、まるで巨大な口を開けて待ち構えているようだった。門の表面は長年の風雨に晒され、ところどころ黒ずみ、苔むしている。重厚な鉄製の扉は閉ざされ、表面には無数の傷跡が刻まれていた。門の上には、見慣れない紋章が誇らしげに掲げられている。門前には、様々な人々が行き交っていた。妖魔(アヤカシ)仙人(シャンレン)も混ざっている。埃っぽい旅装の商人たちが、荷車を引いて列をなしている。腰に剣を差した屈強な男たちは、門兵に何かを告げ、中へと入っていく。中には、物珍しそうに門を見上げる子供たちの姿もあった。

 門の脇には、粗末な造りの露店がいくつか並び、焼けた肉の匂いや香辛料の匂いが風に乗って漂ってくる。

 門兵たちは、退屈そうに槍を構え、出入りする人々を監視している。時折、彼らの間で低い声の会話が交わされるのが聞こえた。

常世国(トコシヨ)暫定代表の少彦名(エベっさん)だ」

 総隊長(エベっさん)が、勾玉(ギョク)を掲げて、門兵に告げると、人々は一斉に平伏う(奉らう)。思わずにみんなはポカン。

「ここは、常世国(トコシヨ)傘下の街だよ。いま出雲(イズモ)で推進している大計画(プロジェクト)の一環さ。だから、違反じゃない」

 ポカンとするみんなに、総隊長(エベっさん)解説(セツメー)

 (まつ)らう人々を()き、悠然と街へと踏み入った。

 ウケイ国に入ると、いきなり熱気が肌を刺すようだった。街中にギラギラした電飾が輝き、けたたましい喧騒が耳をつんざく。あちこちから嬌声や怒号、コインがぶつかり合う音、そして景気のいい音楽が洪水のように押し寄せてくる。

 道の両脇には、絢爛豪華な装飾が施されたカジノが軒を連ね、その入り口では、妖艶な虎耳(ケモ耳)の女性手配師(ディーラー)や、いかにもやり手そうな仙人風の客引きが、獲物を求めるようなギラついた視線を投げかけている。中に入れば、さらに熱狂的な賭け事(ギャンブル)の渦が広がっているのだろう。

 街を歩く冒険者たちの姿も、どこか浮足立っている。一攫千金を夢見る者、腕試しに興じる者、あるいは単に刺激を求める者。彼らの目は、欲望の色に染まっているようだった。毛並みの良い狐耳(ケモ耳)を生やした美女が、高そうな宝石をいくつも身につけ、勝ち誇ったように笑っている。ボロボロの衣をまとった仙人が、手にした大金で豪遊しようと意気込んでいる。

 街の空気は、金と欲望の匂いで満ちている。一瞬で富を得られるかもしれないという高揚感と、全てを失うかもしれないというスリルが、人々の心を掻き立てる。まさに狂熱の熱狂がそのまま形になったような、そんな街だった。一瞬のロマンを追い求めるような光が宿っている景色もチラホラ見える。ほんのり甘い香りが混じり合った淡い恋の予感が、人々の心を浮き立たせ、砂糖菓子のような甘さが加わったような香りが漂っていた。

 妖艶(アデ)な姿の虎耳(ケモ耳)手配師(ディーラー)に、鼻の下を伸ばすキンとカヅチの金箍(キンコジ)を、

「掴め」

「「イダダダッ! ジェ、嫉妬(ジェラシー)かよぉ?」」

 カワノは無慈悲に絞め上げる。

「うっさい卑猥(エロ)河童(ガッパ)ッ!」

 苛立ちを鼻息に捨て、

総隊長(エベっさん)。ここは…」

 カワノが教育上よろしくないと言いかけると、

大六天(ビッグロック)見参ッ!」

 街の辻で、突如、開催される英傑(ヒーロー)(ショウ)。仮面に身を包んだ英傑(ヒーロー)は、勿論(モチロン)大六天(ビッグロック)ことコロクじゃない。

 英傑(ヒーロー)の参上に、キンとギンとナキメのオメメは興味津々(キュピーン)

「行ってヨシッ!」

 総隊長(エベっさん)許可(Go!)。三人は満面の笑顔(パァ)英傑(ヒーロー)(ショウ)へと群がった。

「ここは、良くも悪くも夢の国なんだよ。目クジラをたてるなカワノ」

 総隊長(エベっさん)は苦笑しながら、カワノを(なだ)めた。

 総隊長(エベっさん)は、英傑(ヒーロー)(ショウ)の人集りにチラリ。ウズウズしている人影を捕捉。標的(シバ)だ。

「ヤチホコ。鉾を貸せ」

 総隊長(エベっさん)はそう言って、ヤチホコから鉾を受け取り、

「変えるぞ?」

 短な言葉で有無を問う。ヤチホコ、転瞬の迷いもなくコクリ。

 ヤチホコの鉾の先がクルリと丸まり、得物としての殺意が除かれる。

「銘は如意棒(にょいぼう)。好戦的な面構えのわりに、丸いおまえにピッタリだろ」

 ウズウズな標的(シバ)が、英傑(ヒーロー)(ショウ)に参戦しようとしている。総隊長(エベっさん)は目でそれを伝え、如意棒(にょいぼう)を手にしたヤチホコは、獰猛(どうもう)に嗤うと吶喊(トッカン)する。

「カヅチ、イワノ。ヤチホコを補助(サポート)だ。出雲(イズモ)八重垣(ヤヱガキ)八十神隊(ヤソガミタイ)改め、出雲(イズモ)八重垣(ヤヱガキ)大黒天(ビッグブラック)隊の名に懸けて捕らえろ」

 総隊長(エベっさん)、シレっと組織名を名称変更、

「な、なにその中二(チューニ)な、名称(メーショー)?」

 そう中二(チューニ)な感じに。引くつく声音にカワノ。

「言ってる場合かッ! ゆけぇい大黒天(ビッグブラック)別動小隊、事代主(コトシロヌシ)隊よッ!」

 総隊長(エベっさん)、勢いで中二(チューニ)案を押し通す。

 好戦的で獰猛(どうもう)な笑みを湛えて、ヤチホコはシバと戦闘(バトル)を繰り広げる。如意棒(にょいぼう)に得物が変わったことで、相手を殺めることも傷つけることもなくなった。憂いが消失したのだ。足枷の外れたヤチホコの技は、八十神隊(ヤソガミタイ)の誰より冴えている。次々に突きや蹴りを繰り出し、雷撃を放とうとするシバの動きを封じて行く。一方で、

「「なにその中二(チューニ)ッ?」」

 カヅチとイワノは、総隊長(エベっさん)にジト目を貼りつけ、不平不満(ブーイング)。さすがに分が悪い、総隊長(エベっさん)

「ぼくらの黒歴史を、みんなでワリカンにしてくださいッ! お願いしますッ!」

 開きなおって、直球(チョッキュー)懇願(コンガン)

 勿論(モチロン)、みんなは、

「「「断固拒否ッ!」」」

 それである。断固拒否の表明(ヒョーメー)がされると、

「クッ、殺せッ!」

 シバは、クッ(コロ)。ヤチホコの圧勝(アッショー)だったようだ。

「殺さねえよ? また()ろうぜ?」

 獰猛(どうもう)にして爽やかな笑みを湛えてヤチホコ。倒れたシバに手を差し伸べる。本物の英傑(ヒーロー)の参上に、子供たち(オーディエンス)は、喝采な歓声。

 シバ、ここで悪い笑み、

旦那さま(ダーリン)のバカぁ~ッ!」

 差し伸べられた手を握るや雷撃を流し込む。

 これにはみんな、

「「「「おまえ、どこの鬼娘気取りだよッ!」」」」

 総出でツッコミ。戦闘(バトル)(ジャンキー)ヤチホコは、髪までプスプス。斯くして、シバの姿は雑踏に消えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ