表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メガロポリス未来警察戦機◆特攻装警グラウザー [GROUZER The Future Android Police SAGA]  作者: 美風慶伍
第2章サイドB『魔窟の洋上楼閣都市』第4部『集結編』
100/147

サイドB第1話『魔窟の洋上楼閣都市』Part20 『悪魔と悪夢と』

サイドB第1話『魔窟の洋上楼閣都市』Part20 『悪魔と悪夢と』


スタートです

本作品『特攻装警グラウザー』の著作権は美風慶伍にあります。著作者本人以外による転載の全てを禁じます

這部作品“特攻装警グラウザー”的版權在『美風慶伍』。我們禁止除作者本人之外的所有重印

The copyright of this work "Tokkou Soukei Growser" is in Misaze Keigo. We prohibit all reprints other than the author himself / herself

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 イギリス――正しくはグレートブリテンと呼ばれる連合王国の日本における呼び名だ。

 日本と同じく千年を遥かに超える古い歴史を有する由緒ある王政国家である。

 騎士道と貴族精神を重んじ、長い年月において世界政治の旗手たるべく活躍してきた偉大なる国の一つだ。

 そのイギリスの中心地の首都ロンドン、そこから北北東に80キロほど進んだ場所に存在するのが世界的にも有名な学術都市であるケンブリッジだ。創設以来800近い年月を刻んだ歴史的由緒のある勇壮なる学び舎の一つである。

 その大学都市であるケンブリッジの西の外れ、大学関連施設からさらに西へと進み、ハイウェイM11号線の沿いにそびえるグリーンメタリックに輝く正方形を基調とした建物が並ぶ施設群がある。

 イギリスを代表する世界的なアンドロイド用人工頭脳研究の世界的権威であるチャールズ・ガドニック博士が代表を務める多目的開発研究機関『エヴァーグリーン』の活動拠点となる研究施設である。

 そしてそこに活動拠点を有するある学術集団が有る。

 英国科学アカデミーの在籍会員の有志により結成された自主的研究交流グループ『円卓の会』である。

 あの有明事件において世界的テロリスト、マリオネット・ディンキーに襲われ追い詰められながらも日本警察の尽力により奇跡の生還を果たしたあの彼らである。

 グラウザーたちが東京の大都市の夜の帳の中で必死の戦いを強いられている中、このケンブリッジにある研究施設『エヴァーグリーンラボラトリーズ』ではその日もガドニック教授を始めとする様々な人々が集い、思い思いに活動していた。施設に常駐しているガドニック教授は当然として、ロボティックス工学博士のホプキンス、人体生理学博士のタイム、情報工学博士のトム・リー、彼らは直接的な共同研究者として、エヴァーグリーンラボラトリーズに頻繁に顔を出していた。そしてその日も以前から研究対象となっていた新型のマインドOSに関わる基礎研究のために集まっていたのだ。

 時間は丁度昼時であり、研究の手を止めてガドニック教授専用のレストルームに集まっていた。そして施設専属のアシスタントたちに命じて昼食の準備が進められているところだった。

 レストルームに集まっているのはガドニックと、タイムと、トム・リーで、雑談しながらカップを傾けていた。4人の中では一番の若輩であるトム・リーがふと思い出したようにがドニックに問いかけた。

 

「そう言えばガドニックさん」

「ん?」


 ガドニックは電子ペーパー仕様の電子書籍で、学術論文に目を通しているところだった。自分の研究範囲ではない物だが、ガドニックは自分の専門に偏らず広く知識を仕入れる習慣があることで有名であった。

 

「日本で僕達を救ってくれたアンドロイド警察なんですけど一人、非常にリアルに造られた人間そっくりの人が居ましたよね」

「あぁ、グラウザーの事だね」

「えぇ、あれから彼、どうしてますか? 噂だと正式に警察職員として認められたって聞きましたけど」

「あぁ、その事か」


 ガドニックは思い出したように記憶を振り返りながら電子書籍をテーブルの上に置くとトムの方へと視線を向けた。

 

「そうだね。彼は所轄での現場任務がメインなんだが、若い警察職員とペアになってポリスオフィサーの任務に正式配備になったそうだよ。有明事件での実績が認められたのも大きかったようだね。先日、開発担当のミスター大久保からも彼の活躍状況についてデータが送られてきたところだ。まぁ、まだ未完成なところが残っているそうだが、基本捜査活動に限るなら合格といえるところまで来ているよ。しかしそれがどうかしたかね?」

「いえ、実は――」

 

 そこで一言区切りながらトムは言葉を続けた。

 

「その後の彼らの活躍について知りたくて日本の警察関連の資料やデータをネットで眺めていたんです。活躍しているところの映像だけでも見てみたくて。その――彼らは僕らの恩人ですし」

「そうだね」

「でも、日本の警察って内部データをなかなか開示しないんですよね。閉鎖的というか警戒心が強いというか――」

「あぁ、その事か」


 トムの言葉にガドニックは苦笑しながら言葉を続ける。

 

「しかたないさ。日本の警察は優秀では有るが、お硬くて融通がきかないので有名だからね。世界の警察の標準から見ても不正や犯罪に走る不良警官が少ないのが特徴であり、逮捕率も今なお世界でもトップクラスだ。だがその分内部規律も厳しく組織の綱紀粛正については軍隊並みだと言う意見もあるくらいだ。しかし、言い換えればそれだけ彼らが真面目で誠実だという証拠でも有ると私は思っている。ただ君が言う通り、気軽に彼らとコンタクトを取るのは手続きが少々面倒ではあるのは確かだな。トム、もしかして君も彼らと再会してみたいのではないかね?」

「えぇ、ネット経由で特攻装警のナンバー4のディアリオさんとは時々ネットで会っているんですが、彼も結構頑固で簡単には会えないって仰るもので」

「それはもっと仕方ないさ。彼は特攻装警6体の中で一番厳格で真面目な性格だからな。内部情報扱いのデータは不用意には身内に対しても明かさないだろうさ。もし彼らとコンタクトが取りたいのなら私が連絡をとってやろう。あるいは次に日本に行く時に同行したらどうかね?」


 ガドニックの思わぬ申し出にトムも思わず身を乗り出していた。

 

「本当ですか?」

「あぁ、もちろんスケジュールが合えばの話だがね」

「もちろんです。ぜひお願いします」

「あぁ、そう云うことなら――」


 コーヒーカップを傾けつつここ数日の研究データのチェックをしていたタイムも言葉をかけてくる。

 

「私も同席させてもらえないかね?」

「君もか、タイム」

「あぁ、あの警察付属の研究機関で出会ったカラテマスターのプロフェッサーとまた会ってみたくてね。手紙やメールでやり取りはしているんだが、単にユニークと言うだけじゃなくて、人体生理学についても非常に優秀な御仁だと言う事がわかってね、何しろアジアに限らず世界中の格闘技やスポーツに関する人体構造力学については驚くほどの研究データを持っているんだ。それには彼自身がアジアンマーシャルアーツに広く通じていて、そのマスタークラスだと言う事もあると思う。今度彼に正式に共同研究を持ちかけようと思っているんだ」


 マーシャルアーツとは日本語の『武芸』と言う言葉を直訳した単語で、非スポーツ的な格闘技全般を指す言葉だ。アジアンマーシャルアーツと言う言葉には東アジア全体に広く存在する東洋系格闘技と言う意味が込められている。中華系のクンフー、インドのパラリカヤット、日本の空手・柔術など多岐にわたる。

 

「ミスター大田原か。たしかにあの人もユニークだったな。彼は自分の研究施設を『道場』とう呼ばせているらしいが、彼とならまた違った研究ができるだろうね。良いだろう、協力するよ」

「そうか、それは助かるよ」


 彼らがそんなやり取りをしていたときだった。レストルームに慌ただしく駆け込んでくる人影が有った。

 

「おい! みんな! チャーリー!」


 4人の中では一番体格の大きくロボティックス工学が専門のホプキンスだ。レストルームでのくつろいだ雰囲気とは異なり走り方からして慌ただしく何かしらの緊急事態を伝えようとしているのがわかる。

 端正なYシャツ姿のホプキンスだったが、レストルームの彼らからの声を待たずに一直線にガドニックたちの所へと駆けつけるなり叫んだ。

 

「東京が大変なことになっているぞ!」


 蒼白な表情で振り向く3人からの反応を待たずして、ホプキンスはレストルーム内のオートメーションシステムへと命じた。

 

「カレルからの保留回線を壁面ディスプレイに繋げ!」


 するとこのレストルームスペースに備えられた自動化システムの一つであるオフィス向けのオートメーションシステムが音声認識をして、その部屋の壁面いっぱいに広げられていたパネルスクリーンをテレビ電話モードで回線接続して映し出す。そこにはとある私設研究室のですから通信してきたマーク・カレルの姿が有った。有明事件での深手も癒えてすっかり回復している。

 ネクタイに背広姿であの特徴的な丸メガネ。片手の義手を隠すための革手袋。そこにくつろいだ雰囲気はない。むしろ緊迫した雰囲気すら有る。おちついた低いトーンの声でカレルは話しかけてくる。

 

「チャールズ! ランチタイムだが少し時間を借りるぞ」

「どうしたカレル。何が有ったんだ?」


 ガドニックからの言葉にカレルはキーボードのキーを叩きながら話し始める。

 

「この映像を見てくれ」


 カレルがコンソールを操作してガドニックたちの居るレストルームの巨大壁面ディスプレイに表示させた物、それはあの東京アバディーンにて繰り広げられているグラウザーたちの苦闘の望遠映像だ。今まさにグラウザーとベルトコーネが、そして右腕の粉砕されたセンチュリーの姿が有る。

 センチュリーはいつものプロテクター姿をオフにして素顔を晒した偽装スタイルをしているが、彼がセンチュリーである事は、この部屋に居る彼らならすぐに分かることだ。そしてそれを庇うように全身を駆使して戦っているのがグラウザーだと言う事もだ。

 最初に口を開いたのは、あの第2科警研でのパーティーの席で大田原を交えてセンチュリーたちと会話をしていたタイムだった。

 

「セッ、センチュリー! 嘘だろう?!」


 複数の静止画の望遠映像とは言えセンチュリーが絶体絶命の状況下だということはすぐに分かる。そして次に驚きの声をあげたのはトムである。

 

「それにあれは――ベルトコーネじゃないか! なぜこんな所に?!」


 その2人の混乱を察してガドニックがカレルに問いかけた。

 

「カレル、詳細について聞かせてくれ」


 ガドニックの求めに応じてカレルが頷く。


「これは私がコネクションを持つとある場所からのホットライン映像だ。まだ非公式折衝の段階なんだが、現在、日本の警察各部署と、英国スコットランドヤードや英国軍対機械化テロ対策部との間で共同でテロ対策を行うためのプロジェクトが進んでいる。そのラインからの提供映像だ。今から5分ほど前の映像だ。日本の東京の洋上の埋め立て市街地にベルトコーネが出現、スラム化した市街区において破壊活動をはじめたそうだ」


 カレルの説明にホプキンスが頷く。


「あの暴走マシーン、まだ殺し足りないらしい。不法滞在外国人の多いエリアに現れてよりによって外国人孤児の居るエリアを襲ったそうだ。死傷者は不明で、駆けつけたグラウザー君とセンチュリー君がこれと戦闘を行ったが、見ての通りセンチュリーが負傷、警察本隊からの支援が間に合っていない状態だそうだ」

「そんな――僕たちブリテンと無関係な孤児を襲ったのか? アイツ?!」


 悲痛な声を上げて驚いているのはトム。

 

「そこまで堕ちたかあのデク人形!」


 言葉も荒く怒りを露わにしているのはタイムだ。そして要件について説明すべくホプキンスが言葉を続ける。

 

「この件でカレルが話があるそうだ。聞いてくれ」


 ホプキンスの言葉に皆が沈黙してスクリーンの向こうのカレルに視線を向ける。それを受けてカレルは頷きながら話しはじめた。

 

「私は個人的なコネクションからロシアの連邦保安庁のFSBの人間と交渉を持つことができた。その席であのディンキー・アンカーソンのロシア国内での活動被害状況について開示してくれるように長期間に渡り交渉を続けてきたんだ」


 驚くような告白にガドニックが思わず不安を口にする。

 

「FSBだと?! おいおい、大丈夫か?」

「大丈夫だ。今のところはな。それにディンキー・アンカーソンの件にのみ交渉を絞り、それ以外の事はタッチしないと言う条件で交渉してきた。向こうさんの機密情報の取扱に対しても最新の注意を払っている」

「そうか。それならいいが。決して無茶はするなよ」

「忠告ありがとう。旧社会主義国家を相手にする時は、自由主義国での常識が一切通用しないのは分かってる。十分に気をつけるさ。それで本題なんだがロシア国内でのマリオネット・ディンキーの活動について調べていてとんでもないことが解ったんだ」


 カレルはガドニックたちの反応を待たずに続ける。

 

「私は長年に渡り、マリオネット・ディンキーのテロ活動実績についてフィールドワークを続けてきた。自分自身で調査したり、調査データを持つ組織や機関、あるいは国家や団体などとコンタクを続けてきた。それと言うのもマリオネット・ディンキーのテロ被害については極秘として未開示のままとしてある所が非常に多いからなんだ」


 カレルの言葉にガドニックが頷く。

 

「確かに」

「だが、それも長年の交渉とディンキー自身がすでに死亡していて、集団でのテロ活動の可能性がありえないこと。さらにはディンキーの背後組織であった〝ガサク〟にディンキーの保有技術が流出した可能性が高いことなどから、わたしの研究データの提供を条件に極秘データの開示を求めてきた。その中であのベルトコーネの暴走案件を最も多く経験し、前線部隊が何回も壊滅しているのがかのロシア連邦だ。私はそこにこそディンキーのマリオネットたちの活動実態があると確信して粘り強く交渉を続け、その一部開示を取り付けることに成功したんだ」

「本当か? カレル?!」

「あぁ、嘘は言わんよチャールズ。私の研究活動の最大の成果だ。だが提供されたデータを分析していてとんでもない事が解ったんだ」


 もったいぶった言い方にも聞こえるが、それは決して焦らそうとしたわけではない。むしろ非常に重要な情報であるため、前提条件となる知識をきちんと伝える必要があったためだ。そのカレルにトムが尋ねる。

 

「それでカレルさん。判明した事実とは?」

「うむ――、ロシア当局ではベルトコーネの暴走を2つの段階に分けて記録していた。つまり〝通常暴走〟と〝破局的暴走〟の2つだ。通常暴走は一般的に見られる物でヤツの底なしの戦闘能力を象徴するものだ」

「あれだな? 戦闘中にキレて暴れだしてご主人様たるディンキーにベルトで拘束されるってやつだ」


 ホプキンスの指摘にカレルは頷いた。

 

「その通りだ。だが問題はもう一つの破局的暴走の方だ。ロシア当局がなぜ極秘とし外部に一切の公開を拒んできたのか資料詳細を見てよくわかった。私も真実を知ることがこれほどに恐ろしいものだとは思わなかったよ。まずはこの分析データを見てくれ」


 そしてカレルが壁面ディスプレイに表示したのはロシアのFSB当局から極秘裏に提供されたデータを分析、整理した2次資料だ。

 

【 個体名:ベルトコーネ          】

【 使用者:ディンキー・アンカーソン    】

【 ベルトコーネによる破局的暴走発生時の  】

【              事前状況一覧 】

【                     】

【 1:東ロシア中ロ国境付近        】

【  >ウラジオストックより密入国後    】

【  >当局による摘発後、逃亡       】

【  >ロシア陸軍部隊により追跡を受ける  】

【  >ウラジオストックより        】

【        北西へ50キロ付近へ移動 】

【  >山岳部無人地帯において       】

【           小規模限定核を使用 】

【  >完全機能停止確認          】

【                     】

【 2:中央ロシア南部カザフスタン国境付近 】

【  >ロシア国内における         】

【          小規模テロ行為実行後 】

【  >カザフスタン側への逃亡中      】

【            国境警備隊と遭遇 】

【  >周辺農業地帯へと逃走後包囲     】

【  >新型燃焼兵器により逃走阻止     】

【  >ベルトコーネ外面部を完全焼損    】

【       同時に行動の完全沈黙も確認 】

【                     】

【 3:ウクライナ国境付近紛争地域     】

【  >ウクライナ東部ルハンスク付近    】

【  >ディンキー一派潜伏確認後追跡    】

【  >潜伏場所摘発、戦闘発生       】

【  >FSB付属戦闘部隊による強制制圧  】

【  >極秘機械化部隊投入         】

【  >対アンドロイド無力化戦闘作戦実行  】

【  >体内中枢メカニズムハッキング成功  】

【  >体内システムデータ完全消去     】

【  >同、無力化成功           】

【  >目標、完全沈黙確認         】

 

 壁面ディスプレイに表示された情報を皆で眺めつつ思案する。そして先に言葉を発したのはロボティックス工学が専門のホプキンスだ。

 

「これ見てなにかおかしいと思わないか?」


 その指摘を受けて答えたのはタイムだ。

 

「3件とも完全沈黙、あるいは破壊に成功しているな。3件目に至っては体内システムへのハッキングを敢行して内部プログラムを除去することに成功している。データだけを見ればロシア側の勝利と言っていいだろうな。だが、この3件が〝破局的暴走〟を引き起こした――」


 そして次に意見を述べたのはトムだ。情報工学が専門の彼は脳裏にひらめく物があった。

 

「そうか、そう言うことか!」


 声高らかに叫ぶとトムは立ち上がり身振り手振りを加えながら語り始める。

 

「3つのケースともベルトコーネは完全停止している。それは内部プログラムにおいても復帰再始動不可能な状況に有ったはずだ。核による放射線影響下での完全停止、火炎兵器による外面からの大規模破壊、そして体内システムハッキングによる内部制御データの消去、いずれもアンドロイドの制御システムとして考えられる範囲はすべて破壊、もしくは消去させられている。中枢頭脳、脊椎ネットワーク系、腹部体内制御系統、あるいは全身の予備制御系統。いずれも彼の行動を不可能にしバックアップすら不可能にしているはず。普通に考えるなら二度と立ち上がる事はできなかったはずだ。なにしろ、残っているのは〝骨格〟くらいのものだからね。つまり――」


 その言葉の先を読むかのように、スクリーンの向こうでカレルが明確に頷いていた。

 

「そのとおりだ。トム、奴は〝体内骨格の中に〟自分自身の中枢頭脳とは全く別に独立して動作する制御メカニズムを保有しているんだ! 頭を潰そうが、内部メカニズムをズタズタに引き裂こうが関係ない。むしろ、完全破壊される事でもう一人の奴が目をさます! それこそが一切の慈悲も情動も持たない、致命的破壊行動のみを目的とした〝もう一人のベルトコーネ〟だ。あいつは完全破壊される事でもう一人のアイツが目をさますんだ! それこそがディンキーと言う悪魔が残した最悪の悪夢だ!」


 それは専門知識を豊富に有した有能な科学者であるからこそ導きだせた答えであった。そしてそこから導き出される最悪の事態を、5人は同時に理解したのである。

 ソファに座り込んだままガドニックは天井を仰ぐと、グラウザーたちがこれから遭遇するであろう事態を理解して、思わず片手で目を覆った。

 

「神よ――!」


 タイムは両手で顔を覆って沈黙している。どう言葉を続ければ良いのかわからないでいる。そして、トムはその若さゆえの恐れ知らずによって、導き得る最悪の事態を口にしたのである。

 

「もし日本のアンドロイドポリスたちがこの事を知らずにベルトコーネと戦闘を続ければ、たとえベルトコーネを行動不能に追い込んでも、彼らの戦いに終わりはない!」

「いやそれだけではないぞトム」


 冷酷にそして厳格に、その後の事態を想定して淡々と告げる。

 

「これも世界中から集めた資料から判明したんだが、奴は慣性質量の制御能力を持っている事が解ったんだ」


 想像を絶する事実にタイムも驚き声を上げる。


「慣性質量の制御? まさか重力テクノロジーを使えると?!」

「どうやって行っているのか想定すらできないが、通常のアンドロイドの物理的な行動限界を遥かに超える運動性能や破壊行動を行っている以上、そう考えねば辻褄があわないのだよ。まったく、とんでもない化物だよ。ディンキー・アンカーソンと言う男は! 死してもなお世界中に悪夢を撒き散らし続ける!」


 一つの厳然たる事実が明らかになった今、天を仰いでいたガドニックは立ち上がると衣類の襟元を正した。そして目元のメガネの位置を直すとオートメーションシステムへと声をかける。

 

「私だ。秘書室に繋げ」

『承知しました』


 電子音声が響いてがドニック専属の秘書室へとリンクする。壁面ディスプレイの映像が2つに分かれて、そこに一人の英国白人女性が姿を現す。

 

「いかがなさいましたか? 教授」


 白人女性が問いかけてくる。ガドニックは凛とした声で彼女に求めた。

 

「日本の警察のミスター近衛に大至急繋いでくれ。それと第2科警研のミスター新谷にもだ。緊急を要する!」

「わかりました。すぐにおつなぎ致します」


 ガドニック教授が信頼する秘書官だ、その仕事の手際は非常に有能だった。

 そして回線がつながるまでの間に、仲間たちに指示を出していく。

 

「カレル、君は私と一緒にミスター近衛に事情を説明してくれ。トムはミスター新谷に事情説明だ。タイムとホプキンスは日本にデータを送る準備をしてくれ」


 ガドニックに求められて――

 

「もとよりそのつもりだ」


――とマーク・カレル。


「分かりました」


――と静かに答えるのがトム・リー


「早速始めよう。タイム」

「よし」


 即座に行動を起こしたのがアルフレッド・タイムとエドワード・J・ホプキンス

 いずれも英国科学アカデミーが誇る偉大なる科学者たちである。

 やがて日本への通信のコールがつながりやり取りが始まった。

 今こそ、極東の国のあの場所で、命を救われた恩を全力で返すときである。


今夜は2話連続!


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ