表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

第一章 少年期編  第五話 「ソノモノキエル②」


「帰ってない……?」


 やっとの思いで帰宅して、父さんの最初の言葉は、僕の胸をえぐるような回答であった。


 ルミナスは、まだ帰ってきていない。


 いや、落ち着け。

 まだ、ルミナスの身に何か起こったと決めつけるのは早計だ。

 いつもと違う場所で、近所の子供達と遊んでいるのかもしれない。楽しくなりすぎて、時間を忘れているんだ。そうだ………。そうに違いない。


「ルドルフ? ルミナスは……?」


 お父さんが、玄関までやってくる。

 アレッサを抱っこしながら。


 いつも通りの、にこやかな顔だ。


 瞬間、僕は全身が凍えるような悪寒に襲われる。

 

 答えたくない。


 でも、答えなくちゃ……。


 胸の奥が、ズキズキと、痛む。 


「み、見つからなかった……」


 少年の声が小さかったためか、うまく聞き取れなかったのであろう。父は、息子の言葉を聞き終わっても数秒沈黙していた。しかし聞こえた言葉の切れ端から、何を言っているのかは、すぐに理解が及ぶ。


 ルドルフは、さぁーっと、父の顔が青ざめるのが、分かった。

 無理もない。

 いくら都会と言えども、ボルドーほど栄えていても、夜になれば治安が良いとは言い難い。

 正常な父親であれば差し迫る夜の訪れに、肝を冷やすだろう。


「見つからなかった……? 一時間以上も探して、ほ、他の子供達は!?」

「いなかった……ひょっとしたら、他の場所で、一緒に遊んでいるのかも………」


 父はカッっと目を見開くと、すぐに、冷静な目に戻る。いつもの、優しい目だ。


「ルドルフ、もう後一時間もすれば、あたりは暗くなる。お父さんが探してくるから、ルドルフはアレッサの面倒を見てあげて。ご飯は、作ってあるのを自分で食べなさい。いいね?」


「………ごめんなさい」

「ルドルフのせいじゃない。ルミナスにうまく説明してやれなかった、お父さんが悪いんだ。ちゃんと連れて帰ってくるから、落ち着いて家で待ってるんだよ」


 ちがうんだ。


 お父さん、違うんだよ。


 僕は、自分の考えが正しいと思って、

 お父さんとママの言いつけを深く考えてなくて。

 買い物なんてしてたから、ルミナスの行方も分からなくなって。


 だから。


 ちがうんだよ——————————


「…………うん」


 鉄っぽい匂いがする。

 泣いてるのか? 僕は。


「じゃあ、行ってくる」


 お父さんは、まるでふらっと果物でも買いに行くかのような、穏やかな顔で出て行って。


 それから、二日経っても、ルミナスも、父も、帰ってはこなかった。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



 父とルミナスが帰るよりも先に、ママが帰宅した。

 今回はカステル共和国まで陸続きの商売だった為か、思ったより早く帰宅できたそうだ。

 ルミナスがいなくなって、一日と半日が過ぎ、朝日が昇り切った頃だった。


「それで、パパは出て行ったっきり、帰ってこないのね?」

「うん……」

「わかったわ。ママ、警ら隊にお願いしてすぐ帰ってくるから、それまでは待っていなさい」


 ママは、怖い顔をしていた。

 僕が事情を話し始めると、徐々に怖い顔になっていったが、最後まで黙って聞いてくれていた。

 僕の、言い訳じみた説明も。

 全部。


「私は、必ずすぐ帰ってくるから、ちゃんとお家で待っているのよ。アレッサを、お願いね」

「アレッサは、任せて。いってらっしゃい」


 アレッサは、基本静かな子だ。

 僕は滅多に泣かなかったそうだが、アレッサもほとんど泣かないし、手のかからない赤ちゃんだ。

 

 僕一人でも、面倒は見れる……。

 

 …………。


「やっぱり、僕も行くよ」

 

 ルミナスが見つからないのは、僕の責任でもある。

 せめて、僕も、間接的でもいいから、探さなくちゃ。


「………わかったわ。アレッサは、ママが抱っこするから、離れずについてきなさいよ」


 ママは少し悩んだが、すぐに承諾してくれた。

 それに、ここから一番近い警ら隊の駐屯所のすぐそばには、ルフィーノの果物屋さんがある。

 大通りの店構えから常に往来する人々を見ている彼ならば、何か情報を持っているかもしれない。




 警ら隊の駐屯所についた。

 南北東西、街の四方に一際大きな駐屯所があり、点在する治安所の本部となっている。

 街の中心地にある王城が総本部であるが、今僕たちは、北の駐屯所に足を運んでいた。


「お願いしますッ!! 娘と夫が行方不明なんです!! 探してはもらえないでしょうか!?」

「行方不明……わかりました。迷子の報告がないか各支部に確認しますので、今しばらくお待ちください」

 

 確認? 今から?

 確認するって言ったって、たとえ馬で効率よく各支部に行き、往復してきても半日以上はかかるはずだ。まるで直ぐにでも確認ができるような言いぐさだ。

 ママも、怪訝な顔をして、疑問を口にする。


「あの……確認って、どれぐらいで終わるのでしょうか?」

「すぐです」

「直ぐって……どうやってすぐに確認がとれるのでしょうか?」

「それは、お答えできません。国の、軍事機密に該当します」

「軍事機密……?」

「はい。それでは、そちらでお掛けになってお待ちください」


 受付の女性は、それだけ言うと奥に引っ込んでしまった。

 ………大丈夫なんだろうか?


「よくわからないけれど、仕方がないわ。待ちましょう」

「………わかった」


 受付前の長椅子に腰掛ける。


 …………沈黙がつらい。


「あ、あの! ママ、ほんとうにごめ…」

「言わなくていいわ」


 すっぱりと、僕の言葉は遮られた。


 熱くはないのに、背筋に汗粒が流れるのがわかる。

 口の中は、カラカラだ。

 

「言わなくていいわ……ルドルフは賢い子よ。ルミナスを見つけようと、何かしら頑張ってくれたんでしょ。悪いのはパパよ。あなたとアレッサを残して二日もいなくなるなんて……」


 苦悩の表情で爪を噛むママ。

 ママのこんな姿は、これまでで初めて見る。

 

 違うんだよママ……。


「お待たせをいたしました。確認がとれたようです」


 親子の冷たい空気にすっと通る声。

 気配もなく、受付にはまたあの女性が立っていた。


「ルミナスは!? 見つかりましたか!? 夫は、どうなんです!?」


 母親は、ひどく取り乱した様子で受付に詰め寄った。

 それもそうだろう。

 もしここで何の情報も得られなければ、それは文字通り、この母親にとっては《絶望》以外の何物でもないのだから。

 

 受付の女は、母親と大局的にいたって冷静であった。

 否、その目は、冷徹とまで言っていいほどに、感情のない目であった。

 抑揚の少ない、しかし訛りなど一切無い綺麗なエーテルメニア語で、女は口を開いた。

  

「落ち着いて聞いて下さい奥様。貴方の夫、ディエゴと娘、ルミナスはこのボルドー内で未だ行方不明です」


「行方不明…………?」

「はい。迷子の情報、そして七歳から八歳ほどの女児が、一人で出歩いている所を見た隊員は一人としておらず、魔族の男に同じ内容で駐屯所に依頼された情報も、ございません」

「そんなワケないわ! いくらなんでも、あの人が、娘がいなくなって警ら隊に尋ねないなんて、そんなこと……もう、二日も経つのよ………そんなこと………」


「ご依頼は以上でしょうか?」


 無機質な声だ。

 まるで、早くこの場を終わらせたいような、そんな声……。


「ほ、本当に全部調べて頂けたのでしょうか……? あまりにも結論を出すのが早すぎて、私、正直信じられないんですけど……」


「我々の調査、警ら活動は常に報告、統制されております。間違いはありません」

「あの、もう一度、調べてほしいです! 流石に、いくらなんでも……」


 ママは聞こえていないのかな。

 この人今……ママが喋ってる途中で、ため息、ついてた。

 

「ご依頼は、以上でしょうか?」


 またしても、抑揚のない声。

 

 母親は、一気に頭に血が昇る。

 不安と心配の感情が、全て怒りへと変わっていく。


「あなたねぇ!! 娘と夫がいないのッ! 行方不明なのよ!? そんな対応……!!」


「我々は、慈善団体ではありません。あくまで、軍隊が名を変えて治安活動を行っているに過ぎないのです。我々が見ているのは個人ではなく、この街、しいてはこの国そのものです。貴方の問題は、我々の治安活動に含まれません。これ以上の説明は、機密上控えさせて頂きます」


「機密機密って……ッ!! 私の家族だって、この街の人間よッ!! 一体何を言って…!」

「お取引願え」

「ハッ!」


 後ろを振り返ると、屈強な男が二人。

 統一された警ら隊の制服をぴちっと着て、その腰には帯刀をしている。


 男二人は両脇からママの腕を捕まえると、力づくで出入口まで引きずっていく。


「お願いしますッ! お願いしますッ!! 私に出来ることなら何でも……!! だから、私の家族を、探して………」


 広いロビーに、ママの声が響く。

 周りの隊員は、気にならないのか。

 こちらを向くこともない。


 そのまま僕らは、強制的に外へと出された。


 

 ママは、駐屯所のすぐ外で、蹲っている。

 泣いているのか、その肩は震えていた。


「ママ……ルフィーノと、叔父さんの所にも、行こう? 警ら隊じゃ知らないことも、ひょっとしたら知ってるかも……」

 

 しばらくは沈黙していたが、動き出さないといけない気がして、ママに声をかける。


「………そうね、まだ二日、だもんね。誰かが見つけて、保護してくれる可能性も、あるわよね」


 ママは、無理をしている。

 絶対そんな気分ではないだろうが、僕を安心させる為だろう。

 にっこりと、笑った。

 僕は、何故だか笑わなきゃいけない気がして、


「うん! とりあえず、近い所から行こう! ルフィーノの果物屋さんに!」


 精一杯の、作り笑いをした。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ