表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
再生の物語 誰ともつながれなかった人のリカバリー  作者: 冷やし中華はじめました
藩への仕官
104/118

北の大地に架かる道 ~澤北とタケルの街道改革~

吹きすさぶ風と降り積もる雪。果てしなく広がる白銀の世界。そんな北の大地を行く二人の若者がいた。澤北とタケル。彼らは隣藩への使者として旅立ったものの、その道中で思いもよらぬ困難に直面していた。

「タケル、この先も同じような道が続くのだろうか」

澤北は息を白く吐きながら、前を行く親友に声をかけた。

「ああ、恐らくな。地元の人の話では、この街道はずっとこんな状態らしい」

タケルは肩をすくめ、足元の凍てついた道を慎重に踏みしめながら答えた。

二人が歩む街道は、荒れ果てていた。雪で覆われた部分は歩くだけでも一苦労だったが、雪が溶けた後はぬかるみと化し、さらに歩きづらくなる。そして夜になれば、道は鏡のように凍りつき、命懸けの旅となるのだ。

「これでは物資の運搬どころか、人の往来すら難しいではないか」

澤北は眉をひそめた。彼の頭の中では、すでに様々なアイデアが浮かんでは消えていた。

「そうだな。でも、この地の人々はずっとこの道で生きてきたんだ。きっと我々には見えていない知恵があるはずさ」

タケルは前を向いたまま、力強く答えた。

その言葉に、澤北は我に返った。確かに、厳しい環境の中で生きる人々の知恵こそが、この問題を解決する鍵になるかもしれない。二人は足を止め、お互いの顔を見つめ合った。

「タケル、私たちにできることがあるかもしれない」

「ああ、同感だ。村に戻ったら、この街道をなんとかしよう」

その瞬間、二人の目に決意の光が宿った。彼らは、この荒れ果てた街道を、人々の暮らしを支える大動脈に変える決意を固めたのだ。

...

数ヶ月後、澤北とタケルの村は活気に満ちていた。彼らが提案した街道整備の計画が、村人たちの心に火をつけたのだ。

「よーし、みんな!今日も張り切っていくぞ!」

タケルの声が、朝もやの中に響き渡る。彼の周りには、スコップを手にした若者たちが集まっていた。

一方、村の広場では澤北が年配の村人たちと熱心に話し合っていた。

「海藻を撒くことで、道の凍結を防げるんです。私たちの祖先の知恵を、もう一度活かすんです」

澤北の目は輝いていた。彼の言葉に、年配の村人たちも頷いている。

街道整備の取り組みは、単なる道路工事にとどまらなかった。それは、世代を超えた村人たちの絆を強め、失われかけていた伝統の知恵を呼び覚ます、大きなうねりとなっていったのだ。

木々をくり抜いて作った樋で雪解け水を誘導し、凍結を防ぐ。

藁を編んで作った簡易マットを急な坂道に敷き、滑り止めとする。

道祖神を目印に据え、旅人の安全を祈る。

こうした工夫の一つ一つに、北の大地で生きる人々の知恵が詰まっていた。

...

「見てください、澤北さん!私たちの街道が、こんなにも立派になりました」

春の訪れとともに、一人の少女が澤北に駆け寄ってきた。

街道は見違えるように整備され、人々が行き交い、荷車が軽やかに通っていく。道端には休憩所が設けられ、旅人たちが穏やかな表情で談笑している。

「ああ、本当だね。でも、これはみんなで作り上げたものさ」

澤北は柔らかな笑みを浮かべながら答えた。

その時、遠くからタケルの姿が見えた。彼は大きな荷物を背負い、新しくできた石畳の上を歩いてくる。

「おーい、澤北!隣の藩から帰ってきたぞ。なんと、わずか3日で往復できたんだ!」

タケルの声には、喜びと驚きが混ざっていた。

かつては1週間以上かかった道のりが、整備された街道のおかげでわずか3日。この変化は、北の大地に住む人々の生活を大きく変えていくことだろう。

澤北とタケルは顔を見合わせ、静かに頷いた。彼らの小さな決意が、このような大きな変化をもたらすとは。しかし、これは終わりではない。むしろ、新たな挑戦の始まりなのだ。

「次は何をしようか、タケル」

「そうだな...この街道を使って、もっと多くの人や物を運べるようにするのはどうだ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ