表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/115

92.協力したい!

 昼休み、いつも通り3人で昼ご飯を食べていた。

「……」

「……」

「……」

 誰1人話をしない。3人して無言のまま黙々とご飯を食べている。こういう場合、どうするのが1番いい方法なのだろうか。

「……乃愛、紗弥」

 不意に麻由がわたし達の名前を呼んだ。

『なに?』

 わたしと紗弥は口をそろえて返事をし、次に麻由が発する言葉を待った。

「これから言うこと、絶対誰にも言わないって約束してくれる?2人だけに話しておきたいことなの」

 声は小さかったがはっきりとした口調で麻由は言った。わたしと紗弥は顔を見合わせた。多分同じことを思っているはず。

「もちろん、絶対誰にも言わない」

「わたし達だけに話しておきたいことなんでしょ?絶対に口外しない」

「ありがとう。あのね、実は今朝……」

 そして麻由は今朝の出来事について事細かに話した。それと同時に1年前にわたし達より早く加賀美くんと知り合っていたことも話してくれた。わたしと紗弥はなにも言わず、ただ麻由の話に耳を傾けていた。

「――ということがあったの」

「そう……」

「それでね、もやもやするからどういう意味なのか正直に聞いてみようと思うの。だってこのままじゃあたし、絶対諦めきれないで期待しちゃうもん!」

「……その前に、わたしの意見を言ってもいい?」

 紗弥は麻由に許可を求めるように言った。

「もちろん、2人の意見を聞きたくて話したんだから」

「じゃあ言うね。こんなこと言ったら麻由を期待させちゃうかもしれないけど……加賀美くんが言いたかったことって麻由が好きとか、気になるってそういうことじゃないの?」

「やっぱり紗弥もそう思う?」

「当然。乃愛のことは恋愛対象じゃなく憧れだったって本人がはっきり言ったんでしょ?それにどう意味?って麻由が聞いたのに対してそのままの意味ってはっきり言わなかった。ごまかしたってことは言っちゃいけない、本当のことは言いたくないっていう意味でしょ?それが麻由を傷つけると思ってなのか、自分の保身のためなのかはわからないけどごまかしたのは事実。もし前者なら麻由が聞きたいといえば言わざるをえないと思うよ。だって麻由は知りたいんでしょ?」

「うん。別にあたしは傷ついたって構わないの。本当のことを話してくれるのなら傷ついたっていいの!」

 傷ついても構わない、そんなことを言う麻由の表情は真剣そのものだった。わたしとは違う。わたしは関係が崩れるのを恐れてなかなか言い出せなかった。そして傷つくのが怖くて言いたくなかった。だから麻由はすごいよ。わたしとは全然違う。

「……そんなに言うなら麻由を支える。わたしになにかできることない?」

「わたしにも言って!麻由の力になれるならなんだってするから!」

 わたしも紗弥も同じようなことを言った。友達が決めたことでなにがなんでもやりたいと願うのならやっぱり支えてあげたい、多分2人ともそんな思いだったと思う。

「どんなことでも、いいの?」

『もちろん!』

「……ヒロくんを音楽室に呼んでほしいの」

『了解』

 それ以上はなにも言わなかった。わたし達は麻由を支えるだけ。変に詮索するのはいくら友達とは言え、許されないこと。

「それで、その時にお願いなんだけど……」

『うん?』

「ヒロくんに『音楽室のピアノの棚板の裏に1冊のノートがあったの。パラパラと見てみたら誰かの創作ノートだったんだけど、加賀美くんはなにか知ってる?』って」

『ノート?』

 わたし達は口をそろえて言った。だって、どんなお願いかと思えばどうしてノートが出てきた?いろいろと理解できない……。

「あ、言ってなかったね。実はヒロくん、ピアノを弾く時にポピュラーなクラシック音楽じゃなくて自分で作曲したオリジナルの曲を弾いてるの。あたしはその曲の書いてあるノートを何度か見せてもらったの。そしてそのノートは『常にこの棚板の裏に隠してるから見たい時は自由に見ていいかな』ってヒロくんに言われてたの。だからそのことを言ったらきっと飛んでくるはず。だってヒロくんはあのノートの持ち主が自分であることを知られたくないし、そのノートの中身を多くの人に見られたくないから」

「でも麻由にだけは教えた……」

「誰にも言ってないことを麻由にだけ教えるってことはきっとそういうことだよね?」

 加賀美くんにとって、麻由は特別な人だったに違いない。じゃなければ自分の秘密のようなことを他人に漏らしたりはしないから。

「でもそんなこと言ったら加賀美くんにわたし達がそのノートの持ち主が加賀美くんだと知ってるようなことを思われるよね?」

 紗弥が冷静に言った。確かにそうかもしれない。ノートの中を見ただけでそれが加賀美くんの持ち物というのは加賀美くんがそれを持っていることを知っていてわざと言ったか、持っている現場を見てしまったか、そのどちらかだと思う……。

「大丈夫。言い訳なら考えてるよ。『字が加賀美くんぽかった』って言えば大丈夫な気がするよ?多分その時には焦ってるはずだから」

「焦ってる?」

 わたしはどういうことかわからなくて聞いてみた。

「だって、そのノートはヒロくんにとって重大な秘密みたいなものだもん。自分の重大な秘密が他人に知られるって考えてみて?秘密が人目に晒されるんだよ?嫌で嫌でたまらなくない?そんな状況で物事を冷静に考えるなんて難しいと思う」

『あー……』

 わたしも紗弥も麻由の言葉に納得した。秘密が明るみに出ると知れば誰だって焦るだろう。それを考えたら判断や行動を冷静に行うのは難しい。麻由の言っていることは間違っていないとわたしは思った。

「でもさ、それってある意味、加賀美くんを騙すってことだよね?麻由はそれでもいいの?」

 紗弥が麻由に聞くと麻由は少し下を向き、黙り込んでしまった。この行動から麻由もそれは重々わかっているのだという気持ちが読み取れる。

「……もちろん、それはわかってる。ヒロくんを騙すことだっていうのはわかってる。でもあたしはどうしても知りたい。ヒロくんがいつまで経っても教えてくれないでずっとごまかされたままっていうのは絶対嫌。だったらどんなことをしてでも聞くって決めたもん。だからいいの。それに、いろいろとおあいこじゃない?」

「おあいこ?」

「だってあたしは散々ヒロくんにごまかされて結局本当のことは知らないんだよ?でもあたしにだって聞く権利くらいはあるでしょ?だったらやるしかないし!やられたらやり返す、的な?」

 麻由のやり返すは恐ろしいからなぁ……。1言われたら10返す人だし。最早ただの仕返しに近い。

「わたしも麻由の意見に賛成。麻由には聞く権利もやり返す権利もあるわね。乃愛はどうなの?」

 紗弥は自分の意見を言った後、わたしに答えを求めた。わたしは……どうしたい?答えはもう決まってるよね?

「わたしも賛成!一発ガツンと言ってやろうよ!」

 いつまでもごまかし続ける加賀美くんが嫌。それがもし麻由が傷つかないように、と思ってしていることならまだ許せるしなにも言わなかったはず。でも、保身のためだとしたらなにがあっても許せない。麻由に期待させるような思わせぶりな行動をしたのならなおさら。『友達』だからこそ2人にとっていい結果になってほしい。それがわたしと紗弥が思っているような結果じゃなかったとしても……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ