表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/22

システム:舞台




 「舞台」その他についてです。


 これに関しては書きたい作品に合致したものを……といいたいところですが、「乙女ゲームだから学園でいいか」とお考えなら一旦考え直してください。乙女ゲームで学園が舞台のものはめずらしいです。

 その偏見をとっぱらっても学園で書きたいなら停めません。


 個人的に多いと感じる舞台は「主人公にとっての異世界」です。


 今まで主人公が居たのとはまったく別の環境に行かざるを得ない。そこで一から人間関係を築き、目標を達成しなくてはならない。


 そんなイメージです。

 有名どころですと、異世界へ召喚されてばけものと戦ったり、宇宙の女王になる為の試験をうけに外界から隔絶された場所へ行ったり、やったこともない楽器でコンクールへ出ないといけなくなったり、寄宿学校へ入学したり、聖乙女になる試験をうけるために宮廷へ行ったり……いずれにせよそれまでの環境から切り離され、自分ひとり(もしくはサポーターとふたり)で踏ん張らないといけない情況です。




 主人公にとっての異世界=まったくあたらしい環境ですので、攻略対象が最初に主人公に対して抱いている感情はどちらかというと「不審」よりでしょう。

 乙女ゲームの醍醐味は最初期の寄る辺のなさ、頼れるものが少ない不安、猜疑心と不信感を隠せない攻略対象と徐々に親しくなっていくこと、だと思っています。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ