ラピスラズリ色の戻れない旅製作ノート
「精一杯の段階」がある。
想像するだけでせいいっぱい→それを言語化するだけで精一杯→1つの作品としてまとめるのに→他人を楽しませるように・・・・
と、いくつか「余裕ができるまで」に段階がある。
でも、その最初のステップはかのヒーローが言う「ときには歩く前に走り出す」
(※別投稿の短編小説「世界観を999億円で売った男」の長編版を書くためのトライアンドエラーのノートです。)
想像するだけでせいいっぱい→それを言語化するだけで精一杯→1つの作品としてまとめるのに→他人を楽しませるように・・・・
と、いくつか「余裕ができるまで」に段階がある。
でも、その最初のステップはかのヒーローが言う「ときには歩く前に走り出す」
(※別投稿の短編小説「世界観を999億円で売った男」の長編版を書くためのトライアンドエラーのノートです。)
次の「走る」に向けて
2025/04/20 01:39
(改)
『意味がない』が良い
2025/04/20 20:34
劇場版の1日に注目
2025/04/24 19:54
記号と人間の
2025/04/27 02:29
国籍
2025/04/27 16:23
なんかね
2025/04/28 23:07
(改)
戦争
2025/04/29 18:33
スタイル
2025/05/07 18:52
調整の視点
2025/05/08 18:21
増額収益
2025/05/09 18:39
(改)
感情
2025/05/10 19:33
案ごとへの違和感への攻略
2025/05/12 19:49
そういう風にして人間を描く
2025/05/14 19:58
語り手と主人公の関係性
2025/05/16 16:58
サッカー
2025/05/18 17:32
「私は取り戻さなくてはならないのです」
2025/05/18 21:03
らい
2025/05/22 19:25
対策
2025/05/30 17:56
(改)
事件簿
2025/06/08 16:49
衆愚
2025/06/12 15:27
社労士への相談タイミング
2025/06/14 00:06
そういうことからはじめるとして
2025/08/04 17:32