表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

7.良い未来を遺すために

 フェリクス様の存在を思い出した途端、私の周囲に凝っていた闇が、その姿を消した。

 まるで酩酊から覚めたように。フワフワと高揚していた気持ちが、ストンとおさまる。


 ──世界が暗くなったときは、嬉しかったことや、幸せなこと、大好きな人を思い出して──


 私は両手を見た。お手玉していたはずの闇の塊も、既に消えていた。


 今、私は、何を考えていたの?

 ──グラムに咎めを与えることを。


 どうやって?

 ──国民を、全て殺し尽くすのよ。グラムを傷つけるために。


 国民を全て殺すの? 一人残らず?

 ──そうよ、全てよ。誰を殺して、誰を残すか。そんなことを考えるより手っ取り早いでしょう?


 それでは。

 お父様や、フェリクス様も殺すの……?


 私は混乱した。先程までの私は、おかしい。大事なものを踏み外している。


 お父様や、フェリクス様を殺すなんて、出来ないわ。

 何の関係もない国民たちを殺すようなことも、許される筈がない。

 さらに言えば、いくらグラムが憎くても。

 王弟派の貴族、グラムのお父様やお母様に手を出すなんてもっての他だ。

 私は、一体どうしてしまったの。


 闇色の膜が、少し薄くなった。

 漆黒の闇夜から、月の無い星明かりの夜のように。仄かに視界が明るくなる。

 少しだけ、グラムとシシーリアの表情が見えるようになった。二人とも、急に様子が変わった私に困惑し、また廊下のフェリクス様を気にかけて、次の行動に困っているように見えた。


 そもそも私、グラムの事が、そんなに憎いのかしら?

 ──当たり前だわ。殺されたのよ。それにグラムは、謝りもしなかった。後悔している素振りもなかった。


 謝ったら許すの? 後悔していたら許すの?

 ──分からないわ。でも、気持ちが慰められるかもしれない。


 それなら、私なら謝るかしら? 後悔するかしら?

 仮に、罪だと知っていながら、それでもグラムを殺めたとしたら。

 ──それは……。


 私は、きっと悩むだろう。何の痛みも迷いも感じずに、幼い頃から知っている従兄を、殺める決断なんて出来る筈がない。

 しかし、それでも、やると決めたなら。簡単に揺らぐ程度の気持ちで、実行したりはしない気がする。

 そして、殺した後で、グラムに会ったとしたら。

 私はきっと謝らない。謝罪なんて、私の気持ちが楽になるだけで、グラムには無意味だからだ。謝ったって、グラムは生き返らないのだから。

 だったら、何も言わない。毅然としてそこに立ち。自らの行動の結果も、その責任も、グラムの恨みも。全て自分で抱えてみせる。


 ──自分の行動を鏡に映した時、目を背けずにいられる方になってください──


 はい、フェリクス様。

 貴方の言葉は、私を支える柱。


 そして、グラムも。

 生真面目で誇り高い私の従兄も。きっと私と同じように考えている筈だ。


 そうよ。その責任感で、全てを背負おうとしているのよ。

 だって、私に言ったもの。

 王になりたいとか、なりたくないとか、言っている場合ではないと。

 国を荒らしたくないと。

 そのための最善を、全力で実行するのだと──


 ああ、グラム。貴方って不器用ね。

 貴方が私を殺そうと結論する前に、もっともっと、話をすれば良かった。

 昨日、貴方の背中を見送った時。言葉が見つからないなんて、早々に諦めたりせずに。力ずくでも引き留めれば良かったのよ。


 でも、それは既に、実現できない絵空事だ。


 過去を変えることはできない。

 今の私に出来ることは。私が死んだ後の未来が、少しでも良いものになるように、全力で考え、足掻くことだけだ。


 夜明けがきたかのように、闇色から暗灰色へ、暗灰色から灰色へと、世界が明るくなる。灰色の下から透けて見える、様々な色彩。本来の鮮やかさには比べるべくもないが、私はそれを綺麗だと思った。

 グラムの灰赤色の髪も。灰緑色の瞳も。憎いなんて思えなかった。生きている世界の証だと思った。かけがえのない、命の証だ。


 そして、私を堕悪から呼び戻してくれたのは。

 世界に光を取り戻してくれたのは。

 フェリクス様だ。


 ああ、フェリクス様。

 貴方は本当に、私を守り、支え、導く光です。


 廊下につながる扉が開いた。私が操っていた闇が消え、押さえていた力が無くなったから当然だ。

 フェリクス様には、この部屋の光景はどう見えたのだろう。

 夜着姿の私。光輝く鎌を構えたシシーリア。引きつって固まっているグラム。絨毯と床を切り裂く、複数の亀裂。

 フェリクス様はぐるりと部屋を見渡し、最初に私と目を合わせて、表情を少し緩めた。

 それから、武器を構えているシシーリアと、床の亀裂に厳しい目を向ける。

 私は焦って叫んだ。これは、衛兵を呼ばれたら、シシーリアが囚われてしまいかねない状況だ。

「フェリクス様、人払いをお願いします。他の人を部屋に入れないで……!」

 フェリクス様は眉をひそめたが、私の必死な声に、譲ることにしてくれたようだ。何も問い返さず、振り返って周囲にいる誰かに、何かを言い置くと、自分だけ入って扉を閉めた。

 視界の端に、シシーリアが鎌を消したのが映った。私の様子を見て、悪霊に堕ちる危機は脱したと踏んだのだろう。

 フェリクス様は、上着を脱ぎながら、足早に私に歩み寄ってきた。

「ローゼ殿下。お探ししておりました。ご無事で良かった」

 ふわり、と上着が肩にかけられた。


 ──温かい。


 直前までフェリクス様が身に付けていた上着。そのフンワリした温かさは、涙が滲むほど心に沁みた。私はぐっと歯を食いしばった。


 フェリクス様。好きです。


 突如として、その気持ちが溢れ、私の心を満たした。


 フェリクス様。私、もう貴方には会えないと思っていたんです。最期の権利を、グラムに使ってしまったから。

 でも、こうしてまた貴方の榛色の瞳に、映ることができた。

 言葉を交わすことができた。

 微かに触れることができた。

 それだけで。とても、とても、幸せです。


 微かに……?

 私は、ハッとしてフェリクス様の表情をうかがった。


 フェリクス様、今、私の肩に指が触れましたか……?


 私の問いかける眼差しに、フェリクス様は、どうされましたか? と首をかしげた。

 気のせいだったようだ。死者の冷たさをたたえた私に触れたならば、フェリクス様がこのように平静でいるはずがない。


 良かった。フェリクス様には、まだ知られたくない。


 私は、さりげなく、フェリクス様から距離を取った。

「フェリクス様。どうしてこちらに?」

「昨日、ローゼ殿下とグラム様がお話されていたのを見た、との証言があったので。グラム様にお話をうかがいたく参りました。来て良かった。どうやら、込み入った状況のようですが、ローゼ殿下、一先ずはお部屋へお戻りください。おめしかえも必要でしょうし、陛下が大変心配しておられますよ」

 フェリクス様が、穏やかに言う。


 いいえ、フェリクス様。私はもう、戻れないのです。


 私は返事が出来なかった。シシーリアに目をやると、シシーリアは首を横に振る。やはりダメのようだ。


 そうよね。グラムだけの約束だったのに、既にフェリクス様にも会ってしまったんだもの。


 私たちの無言のやり取りに、フェリクス様は思慮深い瞳をした。そして爆弾を投げた。

「シシーリア様。ローゼ殿下が戻ってはいけないのは、なぜですか? 貴女が成長した姿で、そこにおられることと、何か関係がありますか?」

 私たち3人は驚愕した。グラムが叫ぶ。

「なぜシシーリアだと分かった?! 俺でさえ半信半疑だというのに」

「王家の髪と瞳を持っておられますから。この年頃の女性で、その可能性があるのは、成長したシシーリア様だけです。グラム様とも、よく似ておいでですし。……シシーリア様は、月に拐われたのだと考えられておりましたが、月に拐われるとは、ただ姿が消えるだけではないのですね。先ほどの光る鎌は、只人に扱えるものではない。貴女は今、『何』ですか?」

 さすがフェリクス様だ。察しの良さが尋常ではない。

 シシーリアは、フェリクス様の問いかけを受けて、優雅に一礼した。

「初めまして、セオドア公。確かにあたしは、元シシーリア。でも今は、ただの精霊だよ。月に拐われた人は、たまに精霊になることがあるんだ」

「そうなのですか。しかし精霊とは、滅多にその姿を現したりはしないはず。その貴女が、今ここにいるのは何故ですか?」

 フェリクス様はさすがだ。その問いは、確実に一歩一歩、核心に近付いていく。

 シシーリアは、言ってよいかと、私に目線で尋ねた。

 私は困った。やはり説明するしかないのだろうか。私が月に拐われて死んだことを。


 いえ、待って。そうした場合、これから先はどうなるの?


 私はギクリと体を震わせた。

 私が自分から、月に拐われるような愚を犯すはずがない、と、お父様とフェリクス様が結論するのを聞いた。

 では、誰が私を月に拐わせて殺したのか、という話題になりはしないだろうか。

 その容疑者は、この状況だと一人しかいない。グラムである。


 しかし、それでは不味いのではないだろうか。


 私を殺したグラムに、そのまま王位を継がせるというのは、やはり難しい筈だ。

 私が死に。ひいては、フェリクス様を次期王にという道も絶たれ。グラムも、その王位継承権を奪われる。

 それでは、お父様の後は。王位は誰が継ぐのだ。


 私はゾッとした。

 有力だった2者が消えた後は、残るのは遠縁の王族ばかり。誰が選ばれても決め手に欠けるし、そもそも、権力欲の強い人たちが多い。下手をすれば、血みどろの争いになる。


 ──国が荒れるわ。


 2分するどころではない。候補者の数だけ、国を分けた争いが始まる。お父様にそれを制御できるだろうか。

 私を失ったと思い、悲嘆に暮れていた姿を思い出す。フェリクス様のおかげで今は持ち直しているが、本当に私が死んでいるのだと知れば、また無気力な状態に戻ってしまいはしないか。


 国を荒らしたくないならば。 

 グラムを、次期王位継承者から、外させるわけにはいかないのだわ。

 私はそれに気づいた。


 私は、先ほど思ったのだ。

 今の私にできることは、私が死んだ後の未来が、少しでも良いものになるように、全力で考え、足掻くことだけだ、と。

 その言葉が、早速今、試されている。


 シシーリアの目線に導かれて、フェリクス様が私を見た。

 ローゼ殿下? との問いかけ。


 ちょっと待って。まだ考えが纏まっていないの。


 私は必死に、高速で、頭を回転させた。

 それでは、私の死にグラムは無関係だと、無理にでも言い張ってみたら通るだろうか?


 しかし、私はすぐに内心で首を横に振った。

 フェリクス様がいる。私がこの部屋を、通常ではありえない夜着姿で訪れている時点で、フェリクス様には十分に不信感を植え付けていることだろう。

 しかも、宮廷の権力闘争は熾烈だ。私が消えて得をするのはグラムだけなのだから、私が死んだというだけで、グラムは暗殺を疑われてもおかしくない立場なのだ。

 そして、今回は、それは根も葉もない噂ではない。

 グラムは、私を殺そうと結論する時に、これを考えなかったのだろうか。それとも、考えた上で。その限りなく黒に近い灰色の疑惑も抱えた上で、王位を目指すつもりだったのか。

 きっと、そうなのだろう。あの従兄は、変なところで潔いから。

 だが、それではダメだ。それで、グラムが引き摺り下ろされでもしたら、目も当てられないことになる。


 それでは、どうすれば良い?


 フェリクス様に、頼むのはどうだろうか。

 私はグラムに殺されたけれど、それは水に流してほしいと。誰にも何も言わず、今後はグラムの味方をしてください、と。


 ──ダメだわ。頷いてもらえるか分からない。


 フェリクス様は頭が固い人ではないが、きちんとした正義感と倫理観を芯に持っている人でもある。そして、王家に絶対の忠誠を誓っている人でもあり、私を支えると、明言してくれた婚約者でもある。

 グラムが私を殺したという秘密を、お父様に対しても胸にしまい、グラムに協力しろというのは、あまりにも酷なように思えた。


 それでは、どうしたらいいの?


 考えなさい。考えなさい。ローゼ。

 私が死んだことは、もう覆らない。しかし。

 少しでも良い未来を。

 お父様やフェリクス様に、少しでも良い未来を。


 そして、天啓のように、それが閃いた。


 私が、今、この場で死んだことを明かすのは、やはり良くないのだ。

 私が死んでも良いのは。それは、グラムが正しく次期王位継承者となった後。グラムを確実な王位継承者に押し上げた後だ。

 それならば、私が消えても、国は荒れたりはしない。多少の波風は立てど、問題なく先に進んでいくだろう。


 それでは、グラムを確実に王位継承者とするには、どうすれば良い?


 答えは簡単だ。

 グラムも、昨日、生きている私に懇願していたではないか。

 私が、グラムと結婚すれば良いのだ。

 グラムと結婚するまで、生きているフリをすればいいのだ。


 シシーリアには悪いが、このまま、皆に姿が見え、声が聞こえるようにしておいてもらえば。後は誰にも触れられないように気をつけていれば、出来ないことではない気がする。


 ああ、でも、私は後どれくらい、存在していることができるのだろうか。何もしなくても、そのうち力を使い果たして、消滅してしまうと聞いた。それは、どれくらい先のことなのだろう。

 しかも、ちょっとしたことで、精神が不安定になる。悪霊に堕ちかけてしまうような状態だ。


 ──でも、それでもいいわ。


 ぎりぎりまで生きているフリをして、その間に、グラムの立場を強めるように動けばいい。

 来世に行けず、永遠に消滅してしまうかもしれないが、それがどうしたと言うのだ。どうせ、既に私は死んだのだ。

 あとは、また悪霊に堕ちそうになった場合だが。その時は、今度こそシシーリアに、あの鎌で消してもらえばいい。

 グラムの立場が確立した後ならば、結婚する前に消えたとしても大丈夫だろう。

 そうすれば、このまま何もしないよりは、ずっといい未来を、お父様やフェリクス様に遺すことができる。



 その結論は、しかし、私の冷えきった体に、更に冷たくのしかかった。


 私が愛しているのは、フェリクス様だ。

 それなのに、そのフェリクス様の婚約者という立場を、自ら捨てて。

 グラムの妻になると、言わなければならないなんて。


 しかも、婚約者の変更を、お父様に何と言い訳すればよいだろう。やはり、グラムを愛しているから、婚約者をフェリクス様からグラムへと変えて欲しい、と言うしかないだろうか。

 きっと不審がられる。

 それを誤魔化しきるためには、口先だけで、愛しているフリをするのでは足りない。

 私のフェリクス様への恋心を、とっくの昔に、お父様もフェリクス様もご存知だったではないか。生半可な覚悟では、聡い二人に見抜かれてしまうだろう。

 胸の奥底で、密かに想うことさえ許されない。私はこれから先、フェリクス様への恋心を、完全に殺さねばならないのだ。


 そんなの嫌よ。

 フェリクス様は、私を支える柱。導く光。

 幼い頃から、フェリクス様を想う心が、私をつくってきたと言っても過言ではないのに。


 でも……。


 私は、フェリクス様を見上げた。


 私は、この国の王女。

 私の心を育てたのはフェリクス様への想いだが、この身を作り上げたのは、その髪の一筋までも国民の血税。

 国が荒れると分かっていて、それを防ぐ手だても見えているのに、それを実行しないなんて、──許されない。


 それに、何よりも。

 フェリクス様に、少しでも良い未来を遺したい。

 大事な、大事な人だから。

 内乱で荒れた国ではなく、平穏な未来で、健やかに。幸せに過ごして欲しいのだ。


 だから、そのためには。

 婚約者の立場くらい、捨てなければ。


 フェリクス様にとっては、良かったのかもしれない。

 王家への忠誠心ゆえに、幼い私への誓いゆえに、結婚を頷いてくれたけれど、本当は野心も持っていない人だもの。


 ──それでも!


 私は、本当に、本当に、貴方の妻になりたかった。


 貴方に受け入れてもらったあの時、どんなに嬉しかったか。幸せだったことか。


 今でも、できるなら、貴方以外の人と結婚するなんて、言いたくありません。


 ……でも、誓ったんです。

 私が死んだ後の未来が、少しでも良いものになるように、全力で足掻くと。

 貴方に、少しでも良い未来を遺す、と。


 ──自分の行動を鏡に映した時、目をそらさずにいられる人になってください──


 はい、フェリクス様。



 さあ、一世一代の嘘をつこう。


 婚約が決まった時は、まさか私がこんな台詞を言うことになるなんて、思ってもみなかった。


「フェリクス様。婚約破棄いたしましょう」


 平静を装った私の声が、凛然と室内に響いた。


 大好きな、大好きな貴方。心からお慕いしています。

 だから、お願い。私の気持ちになんて気づかないで。

 どうか、嘘に騙されていてください。


 私は、潤みそうになる涙腺を叱り飛ばして、鮮やかに微笑んでみせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ