表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/21

危機一髪

「ここが君の部屋だよ、リーネ!」


煌星の国の王子・カーリドが、胸を張って船室の扉を開けた。

内装は装飾過多で、床には金糸の敷物、壁には香辛料の香りが漂う織物。天井には煌めくランプまでぶら下がっていた。


「どう? 砂漠の花嫁にふさわしい空間だと思わない?」

「無駄に豪華すぎて目が痛い」

「褒め言葉と受け取っておこう!」


敬語を使うのも馬鹿馬鹿しくなってきた。

私は深くため息をつき、椅子に腰を下ろす。

船はまだ出港していないようで、微かに聞こえてくる港の喧騒にほっとする。


「準備に手間取ってるの?」

「ああ、どうやら積み荷の調整が遅れていてね。風待ちもあるとか。出発はあと少しかかりそうだ」

「そう……」


カーリドはベッドの端に腰を下ろし、にっこりと笑った。


「ま、結果オーライだね。こうして君とふたりきりの時間ができたし!」


王子は長い足を組み直し、何やら考え込んでいたが、ふと顔を上げると悪びれもせず口を開いた。


「ねえ、リーネ。やっぱりさ――結婚する前に、既成事実って作っておいた方が良くない?」

「……は?」

「いや、変な意味じゃなくて!たとえば……手を繋ぐとか、部屋にふたりきりで泊まったとか……うーん、そういうのって、正式な婚約を早める手段としては有効というか!」

「……全部変な意味にしか聞こえないわ」

「いやいや、焦ってるわけじゃないんだよ?ただ、“先に一歩進んでる”ってアピールしたら、うちの父上も認めやすいかなって思って!」

「勝手に認めさせようとしないで」


カーリドはなおも笑顔で言葉を続けた。


「ほら、もうこの部屋に一緒にいる時点で、わりと既成事実な空気じゃない?」

「あなたが勝手に用意した部屋に連れてこられただけだけど」

「そんな冷たい顔しないで」


カーリドが私の目の前にしゃがみ込むようにして視線を合わせてきた。

その手が手元にじわじわと伸び、熱を帯びた目で言葉を継ぐ。


「君が“嫌じゃない”って言ってくれたら――この距離なんて、きっと自然なものだと思わない?」


自分でもはあからさまに顔を引きつっているのが分かる。

どうしよう。

とりあえず武器になりそうなものを探すと、きらきらした壺が目に入る。


「私は嫌だって言ってるし、そもそもっ」


そのとき、カーリドの手がぐいとリーネの手を握る。

一瞬、引こうとしたが、力が強くて身動きがとれない。


「ちょっと、離して」

「緊張しなくていいよ、リーネ。私は優しい。君が望むなら、誓いのキスからでも」


(なにこの距離……何この展開……っ!)


カーリドの顔がぐっと近づく。

あと数十センチで触れてしまう距離。リーネの背が椅子の背に当たり、逃げ場がなくなる。


その瞬間――


バンッ!!!!!!


扉が開け放たれ、カイルが立っていた。

目の前の光景を見た瞬間、彼の動きは迷いなかった。

振りかぶった拳が、カーリドの頬をとらえた。

王子の身体が宙を舞い、背後の豪華な寝台に文字通り吹っ飛んだ。


「リーネ!!大丈夫か!?」


驚くほどの速さでリーネに駆け寄ったカイルの目は、怒りと安堵と、言いきれない感情で揺れていた。


「……うん。大丈夫」


リーネは小さく頷いた。


「な、なんだ、君は!? いきなり!煌星国の皇子に!暴力って!――って、顔が痛い!!!」

「自己紹介どうも。この件については追って連絡を」


顔を押さえている王子に向かってカイルは短く言い捨てると、気遣わしげな顔でリーネを見る。


「本当に大丈夫?」

「うん、ありがと……」

「……よかった」


その声は、やけに静かだった。

でも、胸に落ちるほどまっすぐだった。


「リーネ。帰ろう」

「…う、うん!」


握られた手に心臓が跳ねた。

慌ててしまった自分を隠すように、リーネは急いで立ち上がった。


「待って! まだプロポーズしてないのに!!」


鼻を押さえながら引き止めようと必死なカーリドを無視して、カイルは力いっぱい扉を閉めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ