表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4



 表は相変わらず濃霧のベールに包まれ、視界が悪いままだった。長く店へ留まった気がするのに、霧が晴れる兆しも、朝日が射す兆しも無い。


 白い静寂の渦中を泳ぐように進むと、前方から声がし、薄っすらと人影も見えた。


 最悪だ。


 今、一番合いたくない人種、警官が話している。蛇行するタイヤ痕が路上に残っているから、交通事故の現場検証だろうか?


 彩音はさり気なく彼らに背を向け、もと来た方角へ戻ろうとした。


 そして、間も無く気付く。


 あのちっぽけな店の古臭い引き戸がどこにも見当たらない。






 どうなってんの、一体!?


 半ばヤケクソで警官達の屯する路上へ踏み込んでみたら、霧の狭間に千秋のシャコタン車が見えた。


 実に酷い有り様だ。蛇行するタイヤ痕の先、ガードレールを突き破り、電柱へ正面衝突している。

 

 さっきまで駄菓子屋の前へ停めておいた筈なのに……


 困惑しつつ、彩音は壊れた車の前へ回り込んでみた。


 フロントガラスがグシャグシャだ。


 勇気を奮い起こし、損壊部から車内を覗くと、金髪の長身と助手席のヤンキー女、二人分の遺体がある。






 あ、あたし、死んでる……千秋の隣りで、割れた頭から脳ミソはみ出しちゃってる。

 

 酷い。キモい。

 

 こんな死に方ってないよ。

 

 でも、それじゃ、今、ここにいるあたしは?






「ホントについてないね、お姉さん」


 声を掛けられ、振り向いた彩音の前に、あの白い少年が立っていた。


「事故で死んでから、お姉さんは店に来たんだ。とびきり運の悪い客の一人として」


「あ、あたしは死んでない! だって、おかしいじゃん、手の傷だって痛むのに」


 掌をかざし、血が止まらない傷口を少年に見せる。だが、その歯型は妙に小さい。右も左も、人ではなく小さな獣が噛んだ痕跡に変わってしまった様だ。


 そう、まるで猫の噛み跡……






 ニャア。


 小さな鳴き声で前方へ視線を戻した時、少年はもうそこにいなかった。


 代わりにあの総白髪の老婆が佇み、白猫を抱いて、頭を優しく撫でている。


「そろそろ、あんた、気付いてるだろ。あたしの店はこの世とあの世の境目にある」


 シャコタン車の激突で折れた電柱を、老婆は指差した。


 まだ住所表示が読み取れる。


 黄泉平坂3丁目。


 聞いた事の無い地名だ。東村山三丁目ならドリフの歌で知ってるけれど……東京の郊外を走っていたつもりが、随分と遠くへ来てしまったらしい。


「あそこで起きた全てが幻。でも、一つだけ言えるのは」


 あれだけ酷い目にあわされたのに、彩音に対して怒りや恨みを見せるでもなく、老婆の口調はあくまでおだやかだ。


「店には一度しか入れない。そして、行い次第では元の世界へ二度と戻れなくなる……教えたね、前にも」






 ニャア。


 又、猫が鳴く。掌の傷から血が滴り落ちる。


 その痛みと恐怖に耐えかねて、彩音は老婆へ背を向け、逃げた。深い霧の中、あても無くガムシャラに、


「誰か……誰か、お願い、あたしを見て! あたしに気付いて!」


 声を限りに叫ぶ。


 しかし、その声は警官にも通行人にも届かない。


 思い切って行き交う女性の一人に近づき、肩口へ触れてみたら、スッと指先がすり抜けてしまった。






 黄泉平坂三丁目。


 ごく稀に濃い霧を媒介として現実世界へ繋がるこの場所は、文字通り冥界との境界線に位置しているのだろう。


 この世でもあの世でもない、閉じた空間。


 目に映る人間や街の様子は、ほんの一時、浮かび上がる時空の揺らぎでしかない。迷い込んだら、生と死のどちらへも進めない永遠の迷宮なのだ。






 あぁ、あたし、ツンじゃった……


 受け入れざるを得ない絶望感と共に、取り巻く霧が一層濃くなる。


 まるで灰色の部屋にいる気分だ。

 

 母に取り残された、あのアパートの一室を思い出す。


 置いていかないで!


 そう叫んでも、目の前で閉じられてしまう玄関のドア。


 安っぽいプラスティックケースの中に着替えだけ沢山詰め込まれた白いワンピースをまくり上げ、誰も助けに来ないのを承知でワンワン泣いて、涙を拭くしかなかったガキの頃のあたし……


 まだ、あたし、あそこを出られないまま、閉じ込められているのかも?






 一陣の風で僅かに開けた霧の狭間、立ち竦む彩音の前に立っているのは、もう老婆ではない。


 猫を抱いた白いワンピースの少女。


 昔の自分自身を前にし、彩音は怯えていた。これまで現れた誰より、顔を見るのが怖かった。


「諦めた方が良い。あなたの運命はもう決まったの」


「ここで、ずっと一人ぼっち?」


「ええ、でも、もし運命を変える不思議なお菓子を持っているなら……」


 言い終える前に、再び吹いた風で渦巻く濃霧が少女と猫の姿を呑み込んでしまう。


「あ、待って! 置いていかないで!」


 ニャア。


 小さな鳴き声の方角へ視線を移した時、もうそこには白い猫だけしかいなかった。


 チラリとこちらを振り返り、霧の彼方へ消えていく。


 取り残された彩音には、駄菓子屋の主が残した言葉へ頼る以外、もう何の選択肢も無い。


 不思議なお菓子?


 指先でポケットの奥をまさぐってみる。


 先程、千秋から渡された包みが四つ、入っていた。棒の形をし、『うまいぼう』の最後の一文字が欠けた駄菓子だ。


 食べればどうなる?


 怖い。


 でも、このまま一人で永遠に彷徨うのも耐えられなかった。それ位ならイボになって消え失せた方が良い。千秋のように跡形も無く……






 決心がつかず、どれくらい、霧の中で立ち尽くしていた事だろう。

 

 ヘックシ!

 

 間抜けなクシャミと共に、背後で誰かの気配が蠢いた。

 

「なぁ、彩音ぇ……一蓮托生っての、知ってる?」


 粗野で幼稚な、聞き馴染みのある声だ。一度消滅した癖して、死の国から彩音を迎えに来てくれたのか?


 嬉しさより恐怖が先に立ち、振り向く勇気が出ない。


 すると、夜の交わりに誘う時と同じ要領で、腫瘍だらけの溶けた指が彼女の頬を撫で、耳元へ甘く囁く。


「へへ、俺がくたばる時は、お前、地獄まで道連れって事……」


 甘酸っぱい匂いと生臭さが首筋へ当たる息遣いの中で入り混じり、白骨化しつつある指先が、真っすぐ駄菓子を指さした。






 早く食えってか、オイ?


 トコトン、スカだね、あんたって奴は。


 でも、スカとスカの似た者同士、地獄へ行くなら一人よりマシかも……?






 震える指で包みを破り、四本続けて口へ押し込む。


 そして皮膚に強烈な痒みが生じるまでの、長い数秒間を彩音は待った。


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。


長かった両親の介護を終え、しばらくリハビリのような感じで書いてきて、何とか続けられる自信がつきました。

家計が火の車の為にバイトを増やさざるを得ず、投稿ペースが落ち込むかもしれないんですが、できる限り踏ん張っていきます。

もしお暇がありましたら、又、ご覧下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ゾクゾクするホラーでした。 二度と元の世界には戻れない、恐ろしすぎますね。
[一言] 最後の最後まで怖かったです!! バイトを増やさざるを得ないとの事、どうかお体ご自愛下さい。 この様な作品もお書きになれるちみあくた様の才能と努力が早く報われます様、お祈り申し上げます。
[良い点] なるほど。 一話で車が電柱にぶつかったワリには(描写的に恐らく車はダメになってるはずなのに)千秋が何も気にしてないから(あれっ?)と思いました。 それが、こうまとまるわけですね。 相変…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ