表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
而鉄篇  作者: 伊平 爐中火
第1章(後編)冬の仕事
35/139

―アルム近郊、精錬場、ズブ―

-----------------------------------------------

天晴れやか。煙突型の炉は今は三つある。そのうち、火が入っているのは奥の二つ。手前のものは赤い炎が色濃くゆらゆら揺れて、奥のものには青い炎が立ち上がっている。農夫の幾人かが踏み鞴を吹き。幾人かが炭や鉱石を(もっこ)で運ぶ。その後ろで廃材で作った雑な椅子に腰かけるズブ。

-----------------------------------------------


 最近、人が多くなったってんで、どうにもせわしないな。あっちから、こっちへ人が行ったり来たり。

 農閑期の農夫の人らの世話はテガがやってくれているが、どうにもこうにも、あれこれ言ってくる職人野郎どもの世話は俺に回って来ることが多い。俺は最近は炉をやるのが主だが、精錬場全体の設営関連にも口を出しているからな。後はモノの管理をやっているササンが俺の近くにいるからってのも多い。


「だからよぉ、ズブ、珪砂が足りねぇんだよ。」

 そう言ってくるのは、テモイだ。硝子作れるってんで、ミネ姉ぇに連れて来られた奴だ。

「そんで、親方に言ったらササンだってんで、でもササンの姉御と話せるのは、ズブだってんで。」

 レンゾ兄ぃ、こっちに仕事振りやがったな。あん人自分の気の向かねぇ仕事は適当にこっちに回しやがるからな。事実上、ここの親方はあんただろ。差配しやがれってんだ。いや、これも、まあ、差配なのかぁ。知ぃらね。

「で、あんだって、何が足りないって?」

 俺は座ったまま聞く。

「珪砂だ。アルオの奴が持っていきやがった。あいつのは、土なら何でもいいんだろ。それなのに、勝手にこっちで持ってた、泣け無しの珪砂持っていきやがった。」

 珪砂は硝子を作るのに必要なのは事実だ。

 俺は最近知ったが。

「ズブ!あれはいっとういい奴だった。それを、アルオの奴が…」

 なるほど、俺にはどの珪砂もその辺の砂にしか見えなかったが、まあモノ作ろうってんだ。素人には見た目が一緒でも、良いやつ悪いやつあるんだろうな。

 てか大事なら自分で管理しろよ。てか、俺には違いがわからねぇよ。あと、だから齢下の俺に兄ぃとか言うな。老けるだろ。

「わかった。仕方ねぇ、ササンに聞いてくる。」

 俺はササンに投げることにした。最近、アイシャ姉ぇほどではねぇけど、何故か俺の言うことも聞いてくれるようになったしな。これはもう投げておこう。それが俺の仕事を捗らせる。


 ああ、これも一緒に仕事しているからだろうか。そういう信頼感ってのは大切だよな。ササンはテガに対しては前まで通りだが、まあ、あいつ大分ここを離れてたからな。まあ、なんちゅうか、人見知り状態に戻っちまったって言うか。

 ササンは、人見知りするからなぁ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ