表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説を書く初心者さま向け

小説を書くには遅過ぎる?

作者: なるえ白夜

 昔々。インターネットなどという物がなかった時代、私は漫画を描いていました。そして、何度か漫画のサークルを立ち上げた事があります。


 サークルを立ち上げるにあたり、メンバーさまの募集をした時の事です。何回か、こんな事を聞かれました。


「○○歳ですが、参加できますか?」


「かなり歳を取っていますが、参加可能でしょうか?」


 私はこういったご質問には、必ずこう答えます。


「歳って、関係あるんですか?」


 と。


 小説に限らず、歳が……と仰る方にも同じ事を言います。


「若くて、それをするとは限りません。

 若くてお金がなくても、本当にやりたければお金も時間も作ってしたはず。でも、若い時から興味があっても、今までしなかった。それは、その時にはその程度の興味だったからじゃないですか?

 何歳になっても何歳でも、やってみたいと思って行動した時がやる時だと思います」


 と。


 小説なら、年齢を重ねた事で、若い時より深みのある文章を書けるようになっているかもしれません。

 若い時には見えなかった視点から見た、今の自分だから書ける文章を書けるようになっているかもしれません。



「もう歳だから……」


 やってはみたものの、認められないかもしれないからやりたくないだけではないですか? その為の、ていの良い行動に移さない理由ではないですか?


 やってみようと行動に移した時。それが、その人にとっての「それを始める最適の時」だと思います。


 年齢を、行動に移さない理由にしたくないものですね。


 ―終―

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 自分も10代で作家を目指して挫折して、50を超えてから再び書き始めました。 まあ、年を喰ったからといって深みがある文章が書けているわけじゃないですけどねw でも、若い頃のように『絶対に作…
[良い点] やりたくなった時が始め時ですよね。私も去年から書き始めましたが、書くこと自体が楽しいです。 [気になる点] ラノベ形式の空白行の多さにはどうにも、この古頭は馴染めません^^;。 [一言] …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ