表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: mahiro
23/28

呼出

 エレベーターを3Fで降りると、高峰は探偵事務所のドアを叩いた。

 しばらくしても返事がない。

(もう、霧島君。いないの?)

 ドアノブをガチャガチャ回したが、鍵は閉まっている。

 気持ちは焦るばかりで、考えが一向にまとまらない。確かに先ほどまで女性の声で誰かが電話に出たのだから、誰か居るはずなのだ。

(一体・・・。誰?)

 もう一度、高峰は携帯を取出し、探偵事務所に電話を掛ける。

 ジリリリリリン・・・。

 黒電話がドアの向こう側で鳴っている。番号はやはり間違っていなかった。

 高峰からは死角になり見えていないが、通路奥のエレベーターが音もなく動き出した。

 2F、1F、と表示ランプが移動した。高峰は電話のコールに集中して、それには気づかない。

 ジリリリリリン・・・。

 ジリリリリリン・・・。

 根気強く電話を掛け続ける高峰。エレベーターは再び上昇を始める。1Fから2Fへランプが移動する。

 リン・・・。

(出た!)

「霧島君!」

「・・・あなた・・・。だれ?」

 またもや、同じ女性の声。このドアの向こう側に居るのだ。

 エレベーターのドアが開く。

「あなたこそ誰なの!霧島君は?」

「・・・わたし・・・?」

 高峰の背後に、人影が立つ。

「高峰さん。何やってるんです?」

「ひゃあ!」

 あまりの驚きに高峰は腰を抜かした。

 振り返ると啓介が立っていた。



 事の次第を高峰から説明され、啓介は理解したらしく、

「ああ、彼女。電話に出れるんですね。」

「?・・・。誰か居るの?」

「まあ、居るっちゃあ居ますけど、居ないっちゃあ居ません・・・」

 矛盾した答えをつぶやきながら、鍵を取り出し、ドアを開ける。啓介はコンビニの袋からジャムパンを取り出し、高峰を室内に促しながら、パンをくわえた。

「ちょっとした調査で、出てました。ついでに・・・飯」

コンビニの袋を見せる啓介、中から紙パックのオレンジジュースを取り出した。

「・・・まだ居るんだ、ヤだなあ。いつまで居る気なんだろ・・・」

 紙パックにストローを刺しながら、

「紹介します。清水 真帆さんです」

 そう言って、誰も座っいないソファの方に手をかざす。が、誰も見当たらない。

「・・・って、誰も居ないじゃない」

「だから、言ったじゃないですか。居るっちゃあ居ますけど、居ないっちゃあ居ないと・・・」

 パンを飲み込みながら、啓介はソファ奥の床に転がされている黒電話を拾上げ、応接用のテーブルに置く。

「これが、今、清水 真帆さんなんですよ。あ、怖がらせてごめんなさいと言っています」

「余計怖いわ。・・・じゃあ。電話の中に彼女が居るって事?」

「んーまあ。そうですね」

 なんとも歯切れの悪い返答をする啓介。

「・・・?」

 なんとも言いようのない表情をする高峰。

「しょうがないなあ・・・。・・・高峰さん。ゴーストノイズってご存知ですか?」

「ゴーストノイズ?・・・」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ