表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自殺請負人ー依頼は、命の終わらせ方ー  作者: マイライト
迷える少女

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/65

第二十一話:分からなかった思い

【注意事項】


本作品には自殺や精神的に重いテーマが含まれています。


読む際にはご自身の心身の状態を十分にご考慮ください。


心の不調を感じた場合は、無理に読み進めず、専門機関や信頼できる人に相談されることをおすすめします。


※この作品はフィクションです。登場人物・団体・事件はすべて架空であり、現実の自殺や暴力を肯定・助長する意図はありません。

そこで私は、少し間を置いて自分の過去を口にした。

「いじめってさ、結局、相手の反応を見て面白がってるだけだと私は思う。……私も中学のとき、髪をピンクに染めててね、それでいじめられた。でも、私は無反応で通した。それに、先生にきっちり告げた。そしたら、それっきり何も言われなくなった」


小島ちゃんは目を瞬いた。

私は照れくさそうに笑う。

「私の場合は本当に小さなことだったから、今では笑い話にできる。でも……君の痛みは比べものにならない。だからこそ言うんだ。もし“行きたい”って気持ちがほんの少しでもあるなら、行った方がいい。後悔しないためにね。――経験者は語るってやつ」


小島ちゃんははっとして私を見つめる。

「……お姉ちゃんも、昔……?」


私は軽く肩をすくめ、わずかに笑った。

「そう。不登校だったんだ。理由は大したことじゃなかったけど……同じクラスに不登校の子がいてね、その子を見て……羨ましくなっちゃったの」

「結局ね、卒業式にも行きづらくなっちゃってね。行けていないの、知り合いの連絡先も誰一人知らない。だから私は知り合いの作り方どころか、友達の作り方も知らない」


「友達の作り方なら、あのお兄ちゃんがいっぱいいたはず。だよ」

「そうだね」


二人は思わず顔を見合わせ、ふっと小さな笑い声がもれる。


――そのとき、チャイムが響いた。


15時:


「あ、あいつが戻ってきた。真田、どうだった?」

私は真田に気づき、声をかける。

「大丈夫か?」

「なんでもないよ。それより助かった。恩に着るよ」

「案外、悪くなかったよ」

「そうか。小島さんも大丈夫だったか?」

小島ちゃんが言う。

「はい。貴重なお話をたくさん聞けました」


「何か話したのか?」

「学生時代のことを少しね」

「そうか。俺も今朝、学生時代の夢を見たんだ。いやな夢だったよ」

「本当に思ってる?」


小島ちゃんの方を見ると、満腹あるいは疲れもあって、満足そうにすやすやと眠っていた。

「じゃあ、また今度にするか」

真田がそう言った。


数時間後、時計の針は18時を指していた。

「冬香、起きた?」


目が覚めると、お母さんがいた。

「お兄ちゃんたちは?」

「もう、帰られたわ。全く、アンタが死んだら私も死ぬからね。田中さんから連絡を受けて早引きしてきたわ」


母は相変わらずだ。

「大丈夫だった。あのお兄ちゃんたちに何もされなかった?」

「あ、そうだ。それと冬香に伝言。『頑張れよって、分からなくなったら、いつでも教えるって』」


私は笑顔で返した。

「大丈夫だよ。お姉ちゃんとお兄ちゃんたちと勉強していた。分からなかったところをたくさん教えてもらえたよ」

読んでくださり、ありがとうございます。








重いテーマに向き合いながらも、登場人物たちの物語はまだ続いていきます。




彼らの心の揺れ動きや選択を、これからも見守っていただけたら嬉しいです。




一歩ずつ前に進む姿を一緒に感じていただければ幸いです。








次回もまた、どうぞよろしくお願いいたします。


次回更新日:9月7日(日)10時、14時、18時、22時 4話更新。 (社会情勢によって変更)

次回予告:バザー編スタートします。話数が多いです。

あの人物がさらっと中盤で再登場します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ