表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

Azure Blue―回想―大学4年 学園祭後のミーティング

 ライブの熱気がまだ残る音楽棟の一室。使い古されたソファと、空になった紙コップが散らばるミーティングルームには、微妙な沈黙が漂っていた。

 学園祭のステージを終えたばかり。拍手も歓声も、少し前のことなのに、今は遠い過去のように感じられた。

「でさ……この先、どうする?」

 実質リーダーのカズが言った。あえて明るい調子で切り出したその言葉に、誰もすぐには答えなかった。

「プロ、目指すんだよな、みんな……」

 ユウスケがギターケースを抱きしめながら呟いた。けれど、その声にもどこか迷いがにじんでいた。

 修司は黙っていた。返す言葉が見つからなかった。

 ──あかりがいない。あのステージに、彼女のキーボードはなかった。

 音楽に情熱を注いできたこの数年、その中心には、いつも彼女の旋律があった。

「でもさ、あかりがいなくなった今、このままバンドとしてプロ目指すのって、正直……しんどいよな」

 村上が静かに言った。誰も反論しなかった。むしろその一言に、誰かが言うのを待っていたかのようだった。

「親にも言われたんだ。もう就活しないとって」カズは頭を搔きながら、そう呟いた。

「俺、内定決まったよ。地方の広告会社だけど」ユウスケも続いた。

 ひとつまたひとつ、現実が言葉になってテーブルに並べられていく。

 修司は、目の前のマグカップに視線を落とした。冷めたコーヒーの中に、自分の顔がぼんやりと映っていた。

 夢のために進む勇気と、現実を生きる覚悟。その狭間で揺れながら、言葉が口から出てきた。

「……俺も、就職する。音楽は、続けるけど──プロは、今じゃない気がする」

 静かに、誰かが頷いた。誰かが目を伏せた。

 その夜、正式に「バンドとしての活動は一区切りにする」ことが決まった。


 何も壊れなかった。ただ、未来の形が少しだけ変わっただけだった。

 だけどその変化が、妙に胸に重かった。

 ──あの夜、俺たちはそれぞれの道を選んだ。

 夢を捨てたわけじゃない。ただ、夢を「いったん横に置いた」んだと、あのときはそう思っていた。

 でも現実は、そう簡単じゃなかった。

 大学卒業が近づく頃、仲間たちはそれぞれ就職し、バンドは“自然消滅”した。

 誰も責めなかった。

 誰も、無理に続けようとしなかった。

 でも、心のどこかで誰もがあの時間を忘れられなかった。

 そして今、10年以上の時を越えて―― “あの時の音”が、再び動き出そうとしている。

「平穏だけど満たされない現在」と、「かつて夢を追った日々」との対比を自分で浮かび上がらせていた。


 オフィスのフロアには、キーボードの音も、拍手も、歓声もない。

 あるのは、鳴りやまない電話と、終わらない数字と、焦りと、ため息の連鎖。

 ふとパソコンのモニターに映る自分の姿に目を留める。目の下にはクマ、スーツの襟は少しくたびれていた。

「俺、あの頃から何か変われたのか?」

 胸の中で、いつの間にか繰り返していたその問い。

 気づけば、音楽のことを考える時間すら減っていた。

 あれほど心が震えたステージの感覚さえも、記憶の奥底に沈みかけている。


 けれど、ふとした拍子に、あの日の音が、胸のどこかで蘇る。

 誰かが言っていた。「夢は消えるんじゃない。黙って待ってるだけだ」って。

 コーヒーを飲み干し、画面に向き直る。

 現実は甘くない。でも、あの頃の自分を、全部否定するにはまだ早い。

 まだ、終わっていない──そんな気がした。

 修司は自分の内面にある「過去と今のギャップ」と「それでも続くかすかな希望」をどこか感じていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ