表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サンスクミ〜学園のアイドルと偶然同じバイト先になったら俺を3度も振った美少女までついてきた〜  作者: 野谷 海
第3部 巴

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/72

第39話 ローリングストーン。




「焼き物ってのは何を焼くにしても、大体共通している決まりがある。昔から表七割裏三割と言われるほど、表面を重点的にしっかり焼くことで、ふっくらとした焼き上がりになるんだ」


「なるほど……あんまり肉をひっくり返すのは良くないって聞きますけど、それが理由だったんですね……」


 文化祭の出し物で焼鳥屋をやることになってから、俺はバイト中の空いた時間で、社長から肉を上手く焼くレクチャーを受けていた。


「炭は使えるのか?」


「はい。コンロを借りようかと思ったんですけど、社長の言う通り、やっぱり焼鳥は炭焼きの方がいいかなって……」


「それなら店で使ってる炭の業者に伝えておくから、そこで注文するといい」


「ありがとうございます!」


「よし……これ食ってみろ」


 社長は焼き台から上げた串を、タレの入った壺に浸けると皿へ盛った。言われるがまま、ひと口食べる。


「めっちゃうまいです! ……でもこんなの、メニューにありましたっけ?」


「これは市販の激安冷凍串だ」


「え!? それでこんなにおいしくなるんですか?」


「焼き方と味付けだけでも、食材は化けるぞ。……人間にも同じことが言えるがな。たまにいるだろう? 化粧をとったら誰か分からなくなる女が」


「ふ、深いっすね……」


「文化祭はいつなんだ?」


「11月の終わりなんで、もう1か月きってます」


「じゃあ炭の扱い方から教えてやる。次からオープン準備で炭を熾すときは、青嶋に任せよう。そうすれば儂はもう少し遅く出勤出来るからな」


「あ、またパチンコ行く気ですね?」


アイツ(奥さん)には内緒だぞ?」


 嬉しそうに笑うその表情を見て、妙に社長が協力的だった理由が分かった。


 

 

「しぃ、ちょっといいかしら?」


 厨房と通じている小窓から後藤さんに声をかけられると、久しぶりにその名で呼ばれた気がした。


「どうしたんだ?」


「漬物石が重くて、持ち上げてもらえないかしら?」


「今行くよ」


 俺が石を持ち上げると、後藤さんがバケツの中の漬物をかき混ぜる。膝をついていた彼女は手を止めてふと、俺を見上げた。


「なんだよその顔、早くしてくれよ」


「もし私がこのまま作業を終えなかったら、あなたはずっとそのままね……」


「おい、俺はのび太でもカツオでもねーぞ」


「ここは廊下ではないし、石の上にも三年って言葉があるわよね……」


「三年も過ごせと!? こんな状態で二十歳を迎えろってのか!?」


「あなた、誕生日はいつ?」


「12月だけど……」


「じゃあ、ギリギリセーフね……」


「アウトだよ! おい、そろそろ限界だ!」


「限界は超えるためにあるって、誰かが言っていたわ」


「知らねーよ、誰だそんな無責任なこと言った奴。もしそうだとしてもこれは絶対に超える必要のない限界だ!」


「私は、先人の残した言葉は大切にすべきだと思うわ」


「おい、何が望みだ……?」


「あなた……私に隠れて、姉と繋がっていたんですってね……」


 ギクッという擬音が彼女に聞こえていないか心配になるほど、キョドってしまう。

「そ、それは……」


 風香さん、このままじゃあなたのせいで俺が漬物石と共に風化します。


「まさかとは思うけれど、変な事、言っていないでしょうね?」


「神に誓ってそれはない!」


「あなた、神を信じていなかったわよね?」


「じゃ、じゃあ最愛の妹に誓ってそれはない!」


「いいわ、信用してあげる」


「じゃあ……早くそのバケツから手を離せ……」


 俺の両腕は既にプルプルと小刻みに震えていた。


「今度、私の家で姉のバースデーパーティをすることになったの」


「そうか……それはめでたいな。その手をどけろ」


「姉さんが、あなたも連れて来いって……」


「なんで俺が……絶対お邪魔だろ。その手をどけろ……」


「姉さんが告げ口したらしくて、母も彼氏を紹介しろってうるさくて……」


「はあ? まだあの嘘バレてなかったのか? いいからその手をどけてくれ」


 どういうことだ? 風香さんはとっくに俺と後藤さんが嘘の恋人だったってこと、知っている筈なのに。やっぱりあの人の考えていることは分からん。


「明後日なのだけれど、いいかしら?」


「それ、俺に拒否権ないよね? ちょっとやり方がずるくないか?」


「仕方ないじゃない。何か理由をつけないと、あなたはもう協力してくれないと思ったから……」


「……こんなことしなくても、喜んで協力するっつーの」


「え……? 本当にいいの?」


「後藤さんの彼氏役なんて光栄な大役、みんなやりたがるに決まってるだろ……」


「じゃ、じゃあ、そう伝えておくわ……」


 さっきまでの高圧的な態度とは違って、今の彼女は挙動不審で落ち着きがなかった。やっと漬物石から解放された俺は、その時は腕が軽くなったように感じたが、翌日にはしっかり筋肉痛に襲われた。


 

 その日のバイトからの帰り道、話を聞こうと風香さんに電話をかけてみる。


「もしもーし! どうした弟よ」


 声色と喋り方だけで、酔っていることが丸分かりだ。


「どうしたじゃないですよ! なんで後藤さんに本当のこと言ってないんですか?」


「そんなの、そっちの方がおもしろそうらからに決まってるじゃーん」


「お母さんにも伝えたって聞きましたけど……」


「らって、母さんも姫華のこと、しんぱいしてたからねぇ~。安心させてあげようと思って~。じゃあ青嶋君も来てくれるんらね?」


「一応行きますけど、騙してるのは罪悪感があるんで、本当のこと言ってもいいですよね?」


「母さん、泣いちゃうかも……」


「風香さんのせいでしょ!?」


「じゃあさ~、ウソをホントにしちゃえばいいじゃん」


「そんなの、後藤さんの気持ちはどうなるんですか!」


「ん~? ってことは、君はまんざらでもないんら~」


「な……それは、言葉のあやです」


「君も姫華とおんなじらねぇ~。じゃあ当日、楽しみにしてるよ~」


 ここで電話は一方的に切られてしまった。本当にあの人は、一体何がしたいんだ。



 当日の夜、後藤さんのマンションの前へ来ると、一気に緊張が押し寄せてきた。嘘の恋人とはいえ、親御さんに挨拶をするなんて、なかなかにハードなイベントだ。インターフォンを押すと、玄関で後藤さんが出迎えてくれた。



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ