表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サンスクミ〜学園のアイドルと偶然同じバイト先になったら俺を3度も振った美少女までついてきた〜  作者: 野谷 海
第2部 新学期

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/72

第19話 青春とは。




「じゃあまずは自己紹介だな。俺は赤組応援団長の『黒子 大(くろこまさる)』だ。みんなヨロシク!」


 この日は、我らが赤組応援団の決起集会だった。3年生から順に自己紹介をしていき、総勢24名が簡単な挨拶を交わした。各学年が8クラスあるウチの高校の体育祭は、赤組と白組の2チームに分かれて勝敗を競う。街中に位置しているこの学校にはグラウンドがない為、当日は大きな陸上競技場を貸し切って開催される、大掛かりなイベントなのだ。


 3年生にとっては最後の体育祭だから、他の学年とは気合が違うように感じられた。ましてや応援団長の黒子先輩に至っては、太陽を纏っているのかと思うほど、熱血オーラが体から溢れ出ている。



 それともうひとつ驚きが――同じ応援団に、後藤さんもいた。俺と小浦は3組、後藤さんは1組なのだが、今年はどちらのクラスも赤組に振り分けられたのだ。もちろん、後藤さんは自分から応援団に立候補した訳ではない。立候補者がおらず、最終的に学級委員の2人にとばっちりが飛んできたのだと言う。


 そして1組のもう1人の学級委員がこいつ――

「団長殿、自己紹介が済んだのならもう帰ってよいかね? 僕は今日塾があるのでね」

レンズの奥が見えない眼鏡をかけた七三分けのガリ勉、『戸狩 解(とがりかい)』だ。どう見ても応援団にいるようなキャラには見えない。


「戸狩君、そんな言い方やめて。すみません団長……」

後藤さんも苦労しているみたいだ。


「いいんだ後藤ちゃん、では今日はここまでにしようか。明日から本格的に練習を始めるから、みんなヨロシク頼むな!」

黒子団長は白い歯を覗かせながら、爽やかな笑顔で解散を告げた。



 解散後、俺は自転車を押しながら、アイドル達と共に下校していた。

「まさか姫とも同じ応援団だなんて! 今年の体育祭は楽しくなりそうだね!」


「私も2人がいて安心したわ。戸狩君と2人だけじゃ、きっと心臓が持たなかった……」

後藤さんは胸を押さえながら、血の気の引いた表情で語った。相当不安だったんだろう。


「でもなんで小浦は応援団なんてやろうと思ったんだ?」


「だって、来年は青嶋くんと敵同士になるかもでしょ? だから今の内に、思い出作っておきたかったんだ……」


「…………」

なんなんだこの笑顔は……。なんでこんな恥ずかしいこと、平気で言えるんだこの人は。


「嫌だった……?」


 この子の為なら、多少の面倒事くらい……頑張れる。いや、面倒事だと思っていたことが、不思議とそうではなくなっている。

「……やるからには、絶対勝とうぜ」


「おぉー!」

小浦は、その小さな拳を空へ掲げた。


「ほら、姫も一緒に!」

 

「えっ……おー……」

後藤さんは、控えめだ。


「もっと元気よく! せーのっ」


「「おぉー!!」」


 この時間を、大事にしたい。俺は今、人生で一番、この時間を大切にしたいって思った。陳腐な言葉かもしれないけど、それが『青春』って感じがする。高尚な理由や、難しい言葉なんて、『青春』からは、きっと一番遠い存在なんだ。だから俺は、感じたままに、進んでいこう。



 家に帰ると、玄関で制服姿の美波と鉢合わせになる。夏休みが終わって、美波は再び学校へ行けるようになっていた。

「おにぃ、おかえり……」


「ただいま。学校はどうだ?」


「意外と、悪くない……」


「そっか、良かったな」

クシャクシャと頭を撫でると、美波は笑ったようにも、ウザったそうにも見えた。


「うん。おにぃのおかげ。ありがと……」


「お祝いにチューしてや――」

「いらない。それ以上触ったらおにぃのエッチな本燃やす」


 最近、妹が冷たい。



 夕飯を終えると、俺の部屋の扉がノックもなしに開いた。

「おにぃ、今週末暇?」


「どうした、ツンデレか?」


「違う。アリナちゃんの誕生日プレゼント買いに行きたい」


「確か……8月の初めだったよな」


「うん。2日だよ。過ぎてるけど、お祝いしたい」


「いいぞ。久しぶりのデートだな」


「デートはヤダ」


「じゃあどうすんだよ」


「マイちゃんとヒメちゃん誘っといて」


「はいはい。そうですか……」


 最近、妹がやっぱり冷たい。

 

 グループメッセージで2人に連絡するも小浦は今週末、家族と予定があるらしくダメだった。本人は来たがっていたが久しぶりの家族団欒らしく、流石にそっちを優先してくれと伝えた。後藤さんは、快くOKしてくれた。



 週末、高校の近くにある商店街までやって来ると、中学生の美波は市内にはあまり来た事がないから、顔には出さないけれど、いつもよりはしゃいでいるように見えた。

「ところで、なに買うつもりなんだ?」


「決めてない……」


「じゃあ、雑貨屋さんを見て回りましょうか?」


「うん。おにぃは頼りになんないからヒメちゃんに任せる」

2人は俺の前を手を繋いで歩いている。


「これ、俺ついてきた意味ある……?」


「お金足りなかったときに、ある」


「ふふ、ちゃんと頼りにされているじゃない?」

後藤さんは顔だけ振り返って微笑んだ。

 

「……全然嬉しくないけどな」



 雑貨屋に入ると、余計に疎外感が強くなる。世の男達は、こんなキラキラでフワフワな店に彼女と来たら、一体どんな会話をしているのだろう。女の子に合わせて「かわいいね~」や「似合ってるね~」とかだろうか。それとも興味がないことを隠さず、間違った男らしさみたいなものをアピールするのだろうか。

 

「悩む……」

美波は頭を抱えていた。


「ねぇその人、青嶋君の元カノさんなのよね? 好みとか分からないの?」


「……すまん」


「ヒメちゃん、おにぃに期待しちゃダメ」


「でも美波ちゃん、こんな人でも一度はその人に気に入られていた訳だし、何かヒントを持っているかもしれないわよ?」


「そうかな?」


「きっとそうよ」


「オイ後藤さん、なんかフォローした感じになってるけど今こんな人って言ったよね?」


「なに? 細かい男はモテないわよ?」

 

 今、後藤さんに風香さんの面影を見た。やっぱり姉妹だ。



 しばらく店内を回り、風呂用品が並ぶコーナーの前を通ると、ふと思い出した。

「そう言えばあいつ、風呂入るの好きだったかも……」


「……じゃあ、バスボムとかどうかしら?」


「それいい。さすがヒメちゃん、ありがとう」


 え、俺は? と、思ったけれど口には出さず、それよりも疑問だった事を小声で尋ねた。

「なぁ後藤さん、バスボムって何? もしかしてこの店、裏で武器の密売とかやってるのか?」


「え……」


 俺を見る後藤さんの目からは、哀れみが溢れていた。

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ