表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

929/1123

ep10.『聖母と道化、その支配人』 足枷

嬉しくねぇな。

そうかぁ?と俺はなるべく慎重に答える。


「俺ってそんなに早死にしそうなキャラに見えんの?」


それとも生き急いでいる風に思われてるとか?と俺が尋ねると水森唯は首を振った。


「……まさか。そういう意味じゃないわ」


じゃあどういう意味だよ、と俺はなるべく明るいトーンでの口調を心がけて尋ねる。


一歩間違ったら詰問してるように取られかねないからな。


水森唯にはなるべく─────────そう、俺の前だけでも腹を割って話して欲しいって思うし。


もう俺にやれることが何もなかったとしても、だ。


「……お酒を飲むところとかもあるんだけど───────そういう表層的な面じゃなくて」


佐藤君て繊細な所があるものね、と言われた俺は何故だかビクリとしてしまう。


繊細?俺が?


俺がキョトンとしていると水森唯はこう続けた。


「……感受性が強いって言うのかな……そういうとこ、あるんじゃないかしら?」


はぁ、と俺はよくわからない返事を返してしまう。


感受性か。


それってよく聞くけどどういう意味だろう。


繊細だとか感受性が強いだとか言われてもピンと来ない上になんだかズレてるような気がしてしまう。


微妙に褒められてないような気もするが。


なんかあんまポジティブな意味合いで使われないような、というか───────あんまり武器にはなんねぇんじゃねぇか?こういうのってさ。


どちらかと言うと現代社会を生きていくに当たって足枷になりかねない要素のような気がしないでもないが。


俺の思考を見透かしたように水森唯は少し笑みを浮かべた。


「……佐藤君がちゃんと読んでくれてて安心したわ」


いやごめん、正直全然読んでねぇんだが。

マジですまん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ