ep6『さよなら小泉先生』 消滅する予定の世界線
何度来てもスラム街みたいだ。
俺はゆっくりとアパートのチャイムを押した。
ドアの周囲には干からびた鉢植えが幾つか置かれている。
元はどんな植物が植えられていたのかなんて想像すら出来ない。
錆びた三輪車が横転し、共有スペースであるはずの廊下を塞いでいる。
何度かチャイムを押し、待っている間に三輪車を起こして端に置いた。
留守だろうか。
いや。
部屋の中で人の気配がする。
どなた、という小さな声の返答がやっと聞こえた。
「役場から来ました。昨日の担当の者ですが」
調査に不備があったので再度お伺いしました、と俺はまたしても適当な────それらしい事を並べ立てた。
「まあ、そうだったんですか」
小泉──────いや、“鬼怒川鏡花”がドアを開けて顔を覗かせた。
鬼怒川鏡花は虚な目で俺を見る。
「すみません。私ったらそそっかしくて───────」
心底、済まなさそうに詫びる鬼怒川鏡花を見た俺の心はチクリと痛んだ。
何も不備など無いし、そもそも──────“俺が聞き取り調査をした”設定なんだ。
手落ちがあったとすれば俺の方なのに、どうしてそんな表情を浮かべてるんだ。
こんな状態になるまで───────周囲に詫び続けて来たんだろうか。
いや。
“彼女”が詫びている相手は恐らく─────
そこで俺は考えるのをやめた。
鬼怒川鏡花が見た地獄。
それは俺が想像出来る範疇を遥かに越えたものだろう。
何もかもが俺のせいなんだ。
泣きそうになるのを堪え、俺はピザ屋のチラシを鞄から出した。
「今ですね、感染症予防対策の一環と致しまして……こうして訪問先で簡易検査をさせて頂いてまして」
またしても俺は適当な言葉を並べ立てた。
あら、と鬼怒川鏡花がそれに反応する。
「ご家族を代表して奥様に検査を受けて頂ければと……お手間は取らせませんので」
鬼怒川鏡花は虚な視線で頷いた。
「ええ。分りました」
では早速、と勿体ぶった素振りを見せながら俺は例の封筒を鞄から出した。
「こちらの抗原検査キットのシートの方に息を吹き掛けて頂けますか。警察の交通課で採用されている検査と同じものですので─────」
「……ああ、見かけたことがあります。あれとおんなじなんですね」
随分と滅茶苦茶な説明なんだが、鬼怒川鏡花は疑う素振りも見せずに人形に息を吹き掛けた。
その横顔と仕草を俺は胸の潰れる思いで眺めていた。
俺の知ってる小泉と同じ顔、同じ声。
それなのに。
どうしてこんなにも儚げで消え入りそうなんだろう。
俺が会った“未来の小泉”よりも10歳は若い筈なのに。
目の前の鬼怒川鏡花からは生命力のようなものが一切、感じられなかった。
「……あ、すいません。もう一枚いいですか?」
俺は二枚目の人形を取り出す。
同じように息を吹き掛けて貰った後、急いでそれを封筒に仕舞った。
「……はい。えーとですね。奥様の検査の結果は─────陰性でしたのでご安心を」
陽性だと検査シートが赤くなるんですよ、と俺はまた出まかせの出鱈目を言った。
「そうなんですか」
それは良かった、と鬼怒川鏡花は頷いた。
ここからは早く撤収した方がいいだろう。
「……それでは私はこれで」
ご協力有難う御座いました、と俺は忙しいフリをしてその場から立ち去ろうとした。
用が済んだ以上、長居は無用だからな。
「……あの」
不意に話しかけられた俺はビクリとしながら振り返った。
「もっと前に……何処かでお会いしませんでしたか?」
「えっ」
返答に詰まった俺は息を呑んだ。
どうしよう。
なんて答えればいい?
最悪なタイミングで記憶が中途半端に戻ってしまったら。
鬼怒川鏡花にとって今の暮らし、この世界は幸せの絶頂そのものなんだ。
現実に帰ることは───────それは地獄へ堕とされるのと同義だ。
それはどうしても避けたかった。
ほんの一瞬でも、鬼怒川鏡花を地獄になんて堕としたくない。
例えこの世界が数秒後にリセットされるとしても───────────
“鬼怒川鏡花”自身が消えてしまう運命であったとしても、だ。
とにかく誤魔化せ。




